
1: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:05:46.881
どっちが良かった?
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:05:59.793
iPhone
3: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:06:09.137
どっちも良い
4: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:06:16.775
ipad
6: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:06:39.441
マジでどっちでもいい
Mac持ってるならiPhone
8: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:06:50.672
泥だけどmateゴミすぎるアプデきたからどっちでも
9: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:07:07.720
メイン機種はiPhoneでおもちゃがAndroidという組み合わせに落ち着いた
40: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:22:05.548
>>9
俺もこれ
10: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:07:08.401
5ちゃんやる事多いからAndroidの方が良かったかな
今iPhoneだけど
11: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:07:19.821
どっちも変わらん
12: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:07:22.104
iPhone
Androidは要らないアプリデフォで入っててうざったいし
使ってくうちにカクツキヤバくなってiPhoneしか使わなくなった
13: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:07:59.102
上手く言えんけどAndroidのほうが使いやすかった
14: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:08:15.189
ピクセルはキーボードのとこに翻訳あるからわざわざアプリとか違うタブいって翻訳しないで良い。あと顔文字の候補がある
iPhoneは打ちやすい左下で英語とかにすぐ変えれる
15: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:08:38.564
使いやすいのはandroid
周辺機器との兼ね合いやバッテリーはiphone
ヌルサク度はゲーム含めて変わらん
16: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:10:35.274
iPhoneははずれ機種が無く不具合はほぼ無いし動作も早い、デザインも良い、値崩れし難い、みんな使ってる
Androidに勝ち目は無い
17: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:10:37.994
iPhoneだな
Androidはスクロールの感度とか誤タップがイマイチで使いにくかった
18: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:11:08.234
自分だけが知らんが使ったiPhone 3台全部バッテリーが膨張してタッチパネルが浮き上がった
そうなるとタッチ誤作動起こすようになるから乗り換える
Androidは昔は酷いもんだったけど今は普通
今どき大抵のゲームできるし何よりChmate があるのが便利すぎる
19: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:11:23.504
使いやすいのは圧倒的にiPhoneだな
俺にはAndroid使いこなせなかった
21: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:11:40.554
人それぞれだ
22: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:11:47.788
Androidはオープンソース故に特定のアプリと謎の原因で相性が悪いといったことが珍しくない
それはカタログスペックやベンチマークスコアには見えないところ
触ってみたくなる端末はAndroidの方が多いけど安定して使うならiPhoneかな
23: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:12:03.823
どっちでもいいけどどっちかというとまだandroid
やっぱりiOSはまだファイル共有がしづらいのとkindleとかで直接買えないのがめんどくさい
33: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:17:59.471
>>23
Kindle直接購入できないの結構不便よな
おかげでタブ買った
24: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:12:45.806
メインiPhone風呂用Androidになった
25: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:13:11.911
Androidの圧勝
26: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:13:16.919
でもスマホゲーやるならAndroidの方がいいかも
返金申請簡単に出来る
27: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:13:21.743
メインはiPhone
pcに繋げてなんやかんやする時はAndroid
28: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:13:52.908
iPhoneの方が良いな
29: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:14:16.758
仕事にiPhone
遊びにAndroid
30: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:14:35.149
iPhoneだな昔のAndroidは酷すぎた
31: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:15:13.354
機種変更してはじめてiPhoneのすごさを理解したわ
Androidの機種変じゃ設定持ってこれないからな
35: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:18:37.028
iPhone3年使ってるけどバッテリー最大容量まだ83%
あれ?少ない?
46: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:24:01.751
道具はAndroid
おもちゃはiphon
48: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:24.224
SEからPixelに変えて1年ぐらい経つけどもうiPhoneには戻れんな
次のスマホ買うときも選択肢には入らないだろう
49: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:25.976
iPhoneは5まで使ってた
50: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:54.278
基本的にAndroid買っておけば間違いない
機能的に絶対後悔はしない
58: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:27:54.942
>>50
じゃあお前明日からバルミューダなwwwwwwwwww
51: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:58.465
今iPhoneだけどAndroidのが使いやすかったな
戻るボタンの有能さよ
54: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:26:42.631
iPhone
ケースやフィルムが豊富で安い
分かりやすく使いやすい
画面が割れやすくアップルに持ってくのも修理が面倒
Android
自由度が高くローからハイスペまで豊富
消せないアプリがある
慣れるまで複雑だが慣れると何でもできる
本体も丈夫で修理もすぐショップに出せる
57: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:27:31.310
>>54
模範解答出すの遅すぎだろ
55: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:27:07.416
iPhoneの方が戦える期間が長い
コロコロ機種変えるなら泥でも不満はないかな
56: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:27:16.822
ゲームするならアンドロイド
60: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:29:05.576
機種変あんまりしないで1つの端末使い潰すタイプだけどiPhoneの方が長持ちな気がする
Android3つくらい使ったけどどれも2年で変えた
205: 名無しさん 2022/03/09(水) 21:28:50.244
>>60
これはあるな
でもiPhoneに戻す気にもならないんだよな
209: 名無しさん 2022/03/09(水) 21:33:07.222
>>205
これは単に価格の違いから泥の方が変更しやすいから
それとiPhoneは古いハードでも見分けがつかない事
ソフト更新も古いハードに引っ張られてショボイけど使ってる人がショボいから問題にはならない
212: 名無しさん 2022/03/09(水) 21:35:30.273
>>209
自分はAndroidでもGALAXYかpixelのハイエンド買っちゃうから寝どん的には変わらないかも
やっぱりandroidのバージョンが新しくなるともし対応してなければ買い替えたくなる
pixelも5年保証しにしてくれたらいいのに
61: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:29:36.284
両方使った事あるけどvancedとmateの為にAndroidにしてる
66: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:33:52.963
>>61
これ
63: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:31:39.492
どっちも一長一短。好みが偏ってるなら好きなほうを使えばいい
コメント
コメント一覧 (116)
Apple製品は遊びでしか使えない。
masterid
が
しました
iPhoneへのこだわりがないならAndroidで適度な価格・性能の機種を選んだ方がコスパがいい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
iPhoneは謎トラブルが少ないな
masterid
が
しました
動きもiPhoneに比べモッサリカクカクで見限った
たまに今どきのandroidを触ると変な引っ掛かりもなくスムーズだけど、もう使おうって気はない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
Androidは年寄りには無理や
ずっと質問されて大変なんだよ
masterid
が
しました
若干ホールドして「これからスワイプするからね」みたいな間とらないと画面うにょうにょするだけ
iPhoneでロック画面解除するスワイプ動作レベルで泥は反応する
使う頻度多いから日常的にストレスたまって戻したくてたまらんよ
masterid
が
しました
クソ親が勝手に送金しようとしやがる
指紋認証に戻ってくんないかなー
masterid
が
しました
でもAndroidでも問題はない
masterid
が
しました
・Bluetoothで画像がPCに送れる
(iphoneは非対応)
・SDカードでデータを大量に一気にPCに移せる。
・メールに画像添付しやすい
・usb-cケーブルで充電できる
・指紋認証
・文字入力しやすい(カーソルなど)
・戻るボタン(下の方にあるから押しやすい)
・Bluetoothとかwifiのオンオフのしやすさ
(iphoneはいちいち設定アプリ開かなきゃいけない)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今のiPhoneなら違う感想になってたのかな
masterid
が
しました
ただファイルの取り扱いとキーボードのUIが本当の本当に終わってる、ここは明確にandroidの方が優れてる
masterid
が
しました
ウイルスやゴミアプリ開発マシーン
しかもハード製造国が病気なぐらい真っ赤か
masterid
が
しました
masterid
が
しました
iPhoneはハードもソフトもiPhoneのためのものを使え!ってなってるのが好きじゃなかった
今ならどっちでもいいってなりそう
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自分の意志で周りの制止を振り切って買える人にしかandroidの利点は活かせない
安くて電話とラインさえできればいいなら1円のandroidもあり
masterid
が
しました
この1,2年で、最近のミドルレンジならiPhoneと五分五分
ハイエンドならiPhoneより上 になってきつつあるよなあ
(単にスペックだけじゃなく使いやすさという点も含めて)
masterid
が
しました
アイコンがちょいダサい
音がちょいダサい
なのでiPhoneかな
masterid
が
しました
ない人は簡単なiPhone
こうなるだろ
masterid
が
しました
iPhoneはシンプルで使いやすい
masterid
が
しました
でも例えばパニクったときに正常に使えるか?っていうとそんときキツイんよね。そういうパニクったときでもふつーに使えるのがアイフォン。だから、スマホをメインとして(?)使うんならアンドロイドでもいいけど、スマホはあくまでサブで、電話とか仕事とかに集中したいってんならアイフォン。
masterid
が
しました
Androidに落ち着いてる
masterid
が
しました
アンドロイドがカスタマイズ性が高いんじゃなくてiPhoneが設定出来なすぎてゴミなだけなんだわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
どっちが良いとか「人に聞くタイプ」はiPhone一択
自分で判断して選ぶタイプじゃないとAndroidには慣れないことが多い
masterid
が
しました
今使ってるx落として故障したからまたx買ったけど3万円位で買えたし安くなってる
今度は手帳型のケースにしたから長持ちしそう
masterid
が
しました
masterid
が
しました
iPhoneステータスバーとキーボードとかアプリゴミ過ぎる
通知音量と着信音量分けられないのもゴミ、とにかく痒いところに届かない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
中古のipad買おうと思ってショップ見ると、第○世代書いてあって、じゃあこの5世代が最新か?と思うと2世代の方が高かったりして、miniだAirだRentaだなんだと種類が多過ぎて、どれがどう違うのかさっぱりわからん
通常ipad、pro、miniの三種だけに統合して名前の後ろに2023springとか付けてほしい
masterid
が
しました
仕事Android
iPhone一択。Android使いづらすぎてイライラする。
masterid
が
しました
iPhoneは十年前にios使ってた時に使いづらかったところが全然変わってないな
masterid
が
しました
テザリングが面倒とか文字変換のアホさとか。
iPhoneで出来ることはAndroidで出来るけどAndroidで出来ることがiPhoneで出来ない事が細かくある。
なんだろう……このチョットしたストレスをiPhoneに切り替えてから感じる。
今はiPhone15
masterid
が
しました
masterid
が
しました
連携がめちゃ便利
逆に泥タブ使ってる人ならAndroidの方がいいだろうね
masterid
が
しました
たまにChromeや古いのだとwebviewが悪さする
masterid
が
しました
機種選びと使い方次第で凄く良くもなるし悪くもなる
万人向けなのは間違いなくiPhoneだろうね
masterid
が
しました
masterid
が
しました
無難なのはiPhone
ゴニョゴニョしたいならAndroid
masterid
が
しました
電話や仕事にアイフォンで十分、アンドロタブレットは電池容量が多いのでゲームなども大丈夫
あほな奴は、仕事もゲームも同端末でやるから、運転中とか仕事中に遊びだして危険
masterid
が
しました
Android、頭おかしいのかと思う仕様がある
設定も分かりにくい
masterid
が
しました
Android はMT
みたいなものだな
masterid
が
しました
文字打つ時の特殊文字出しにくいってのも面倒
masterid
が
しました
自分がメインにiPhone使ってるのはアプリ資産って事だけだし、タブレットは泥にしてるけど特に不満ないな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
Androidのペースで入力してたら必ず文章めちゃくちゃになってるんだが
masterid
が
しました
Androidだと、初期化したあとデータが戻らんとか日常茶飯事すぎる
masterid
が
しました
一体何年時間が止まったままなんだ?
masterid
が
しました
昔は画面も小さかったしAndroidじゃないと嫌だったな
masterid
が
しました
機種変の後も前の機種をペアリングすればアプリだなんだと全て自動DLしてくれるのも感動した
日常的なとこだとフリック入力で英数字がabc"2"と切り替える必要無くフリック入力で打ち分けられるのはかなり良かったな
嫁のiPhone渡されて何か検索したりするとかなりストレス感じるからここは明確に差があった
逆にiPhoneの良いところはアプリにしろゲームにしろ基本iPhoneに最適化して作ってるから、泥だと余裕でオーバースペックなのに使い心地悪かったりする事が多いのが本当にストレス
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
一昔前のAndroidのOSアプデはキャリア回線の通信じゃないと出来ませんとか普通にあったのがトラウマ。
無駄な独自仕様ブチ込むせいで同機種でもキャリアによってOSのアプデ同時にが来ない、最悪の場合あっちのキャリアでは継続サポートされているのにコッチでは打ち切りとか未だにあるし。
更にカスタムOSが合わさってアプリの相性問題もグチャグチャよ。iPhoneだったら動くか動かないかハッキリしてるし、、全キャリアで全機種が全部同じ仕様だからOSアプデも何かしらのネット環境があればOK、バンド帯がどうだの考える必要なし。
masterid
が
しました
アプリ使う時に、Androidの方が不安定だったり、もたついたりする。
もちろん、古いiPhoneでも同様だけど。
新しい機種ならiPhoneの方がサクサク感ある。
と、iPhone14とpixel8を使用している感想
masterid
が
しました
iPhone→機種移行が自動、ケース等のアクセが豊富
android→ストレージ増設可能、安い
共にアプリの囲い込みがあるしどちらでもいいと思うけど、自分の交友関係で使ってる人が多い方がいいと思う
masterid
が
しました
android 2年で買いなおしたくなる
iPhone 中古屋に売ろうかなと思える
android 捨てよかなと思う
masterid
が
しました
強いて言うならハードが最適化されてるiphoneに軍配が上がる
そこから先は好みの問題で小虫どもがわぁわぁ騒いでるだけの状態
masterid
が
しました
価格に対する満足度もandroidの方が上
長く使うならiphoneかな
masterid
が
しました
ただ親にはiPhone使わせてる
野良アプリ入れたりしない様にするのとface timeがデカい
わからない事があった時に遠隔で操作できる
泥で無料で遠隔操作する方法は知らない
masterid
が
しました
どうせやること変わらんだろ?
masterid
が
しました
覚えて慣れるって事は変わらないし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
あと文字入力の左右カーソルボタンが無いのも凄く使いづらい
masterid
が
しました
自分でどうにでもできる人は金額や機能や使いたいアプリで好きなほう選べばいい
masterid
が
しました
プライベートではAndoroid
上で書いてる人がいるが、iPhoneは矢印キーが無いのが致命的
一文字打ち間違えただけでも長押ししたりしないといけない
泥なら矢印でスグに戻れる
電子書籍やサブスク動画の閲覧メインでiPadも持ってるが、その用途だと全く問題ない
masterid
が
しました
不慣れを承知で変えるほど差は無いよ。
masterid
が
しました
よく使ってる機能が「ハズレアンドロイド」で使い物にならなかったらゲームオーバーなんや。写真一つにしたっていろいろあるやろ?アイフォンと比較してこんなに性能がいい!ホルホル!ってトモダチに自慢したあと、いざ自分でSNSで小さな画像をアップしてみると小さな画像のときだけ汚くなったりな?アンドロイドはいろんな機種があってハズレ引くときもあるんだよ。
masterid
が
しました
もう一ついうとアンドロイドってのは誰に責任にもなりにくいハードなんだよな。例えば音声認識に1分かかったとする。この場合アイフォンならばアップルはこんな使い物にならない機能をつけやがってクソ!って罵倒されるけど。アンドロイドだとそうではない。グーグルは頑張ってOSを作って、その機能を使ってハードメーカーは立派なハードを作る。その結果、1分かかったとしてもそれは仕方がないと言われる。それが特定のアンドロイドだと少なくともグーグルは悪くないことになるし、そのハードに問題があったとしても今度はそれを選んだユーザーの自己責任だと罵倒される。だからアイフォンだと問題になるようなことでもアンドロイドでは問題にならないんだよな。アイフォンは濡れた手で電話をかけられなかったというだけで倒産寸前まで追い込まれたこともある。でもアンドロイドは発火レベルの不祥事になって初めてニュースになる。
masterid
が
しました
Geminiが賢い
画面を取り込んで処理するの便利すぎる
iPhoneは17出たら分からんけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
あー…データ移行の問題があるのか
同じメーカー品でもだめなんだろうか…
masterid
が
しました