
1: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:10:57.54
4月から日本学生支援機構の申し込みするから前期分は払ってほしいと言っても聞く耳持たず
銀行の教育ローンとかも名前貸さないって言われとるから借りられんで詰んどる
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:11:37.67
人生終了
3: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:11:45.87
学校の奨学金も同様に4月からやから学費払った後からじゃ無いと無理や
5: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:12:03.14
休学は1年卒業遅れるからなしで
6: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:12:04.36
留年でもしたんやろ
9: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:12:42.35
>>6
してないで
今のところフル単や
8: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:12:39.59
借金という名の奨学金借りろ
14: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:13:25.68
>>8
国の奨学金も大学の奨学金も4月から募集するから払ってないとそもそもできん
23: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:14:53.19
>>14
銀行から借りれないの?
30: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:16:29.33
>>23
銀行は所得200万以上ないと借りられん
親は名前貸さない言うとるから無理
10: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:12:47.04
ワイも親が出してくれんから自分で借金するわ
11: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:12:58.92
ワイは全部自分で出したで
12: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:13:10.18
日頃の行いが悪いからや
16: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:13:47.87
親ガチャハズレ民やん
17: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:13:57.17
ワイモ大学院の前期分奨学金間に合わんかったから自分で50万くらい払ったわ
貯金してない自分が悪いよね
18: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:14:14.58
スレ立てても解決しないから大学に相談しろよ
19: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:14:34.66
毒親やな
21: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:14:38.16
親が外れてて可哀想
24: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:15:06.47
今何年なん?
親は何で急にそんなこと言い出したん?
32: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:17:05.16
>>24
今2年や
半年前から母親と喧嘩しとる
37: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:18:57.95
>>32
父親か祖父母に言えばええやん
41: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:19:46.86
>>37
父親は母親に逆らえんから無理や
祖父母は亡くなってる
42: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:21:00.95
>>41
じゃあ母親と和解するしかないやん
33: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:17:26.20
まぁ親頼れないなら自分で稼ぐしかない
けど普通に働いても最低半年は掛かるだろうから休学しかないな
卒業遅れるから無しは甘えやで
35: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:18:25.48
理由は喧嘩しとるからそれが原因っぽい
36: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:18:56.16
家はそこそこ金ある家庭なん?
45: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:21:31.27
>>36
世帯年収1000万行かないぐらいやと思う
48: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:22:06.44
>>45
マジかよ
51: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:22:43.65
>>45
裕福やな
まぁ親と和解するしかないな
もしくは休学か辞めるかや
38: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:19:25.02
かわいそ
家庭環境とかコロナとか言い訳にしてどうにかならんか?
39: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:19:30.78
休学でええと思うで
就活のネタにもなるしポジティブに考えていこ
43: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:21:09.32
奨学金って本来給付型の成績優秀者だけが受け取れるもんちゃうの?
50: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:22:41.87
>>43
貸付もある
基準は給付の条件が緩くなって学部上位4割ぐらいでいける
44: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:21:29.53
アコムで借りてこい
49: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:22:26.13
親と喧嘩するとかアホやなはよ謝っとけ
53: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:23:33.64
ワイは1年留年したけど何も言わずに金払ってくれてるわ
55: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:24:07.77
謝るつもりやけどそれで払ってくれるか怪しいんよな
58: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:25:14.29
>>55
それで払ってくれなきゃ両親ともぶん殴っていいよ
56: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:24:38.12
他の親戚にたのもうや
一人くらいおるやろ
57: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:25:02.28
就職先で喧嘩しとるんか?
家から通えるとこにしろとか?
諦めてこどおじになればええやん
62: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:25:58.01
ワイや
クソ心配性で何にでも口出してくるくせに、進学や就職の進路決めるときはなんにも言ってこないでクソの役にも立たなかった
専業主婦で社会経験無いから具体的なアドバイスができなかったんやろな
ちなみに新興宗教にハマってパッパが稼いできた金を宗教本とかにジャブジャブ使ってる
64: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:26:37.07
じゃあ中退しろよ
お金の問題で中退するやつなんて珍しくねえだろ
66: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:27:19.92
奨学金借りるまではバイトとサラ金でええやろ
67: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:28:06.37
まぁ諦めて高卒で働けばいいじゃない
学歴なんて人生でたいして役に立たないよ
4年間のモラトリアム期間がないのは悲しいけど
69: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:28:12.52
前期後期終わるまでなら授業料滞納しても大丈夫やで
奨学金貯めて払え
71: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:29:20.03
>>69
結構伸ばしてもらえるんやな
最悪それで行くわ
70: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:28:16.33
謝って無理そうなら親戚頼ってみるわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645614657/
コメント
コメント一覧 (13)
こっちが力付けたら切ればいいんや
masterid
が
しました
特に親によって未来が断たれたりするのはね
日本も国公立大学はもう無償化してしまえばいいんじゃないかな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
https://asahishogakukai.or.jp/lp/lp13.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=b101&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwyL24BhCtARIsALo0fSBwUsb09rRl-DzTWdgUiB8q5jmUj_dm9t_8uksAFaqgVZO2ft-BAqEaAqatEALw_wcB
masterid
が
しました
いくら喧嘩してもその部分を取引条件にしちゃいけないよ
理工系大学なんてバイトしている暇が無いくらいだったりするのに
文系と同じくらいに考えている高卒や文系卒の親だと 単位落としまくって終わるんだ
masterid
が
しました
そもそも、家に金が無かったからなwww
まあ、それは仕方が無かったと思えるのだが、
年金も貯金も無い親父が、「俺が育てた」みたいな恩着せがましい態度を取るのが気に食わない。
生活費すら入れてくれなかったから母親が仕事をして家計を支えたんだよ。
masterid
が
しました
どうせFランやろ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
まあ親が子供に一切頼らない覚悟があるならええんちゃうか?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました