
1: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:43:38.48
脱サラしてうどん屋さん開こうと思ってる?
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:44:41.74
みんな食べに来て?
3: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:44:46.15
400円が限界
29: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:52:38.11
>>3
金持ちかよ
4: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:45:21.76
今自分で昼飯でショボいかけうどんに600円取られて、店に文句ないかどうか考えろ
6: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:45:51.74
じゃあ500円にする?
7: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:45:58.22
すさまじくたかい
8: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:46:06.26
どっか弟子入りした方がいい
9: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:46:23.82
揚げ玉が入れ放題に玉子付けろ
10: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:46:32.03
300円で手打ちかけうどん200gなら人気でそう
11: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:46:34.90
350円だわ
12: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:46:59.07
あとはわかめうどん、わさび醤油うどん、梅おろしうどん、天ぷらうどんで考えてる
きつねうどんは好きじゃない?
24: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:50:08.70
>>12
お客さんはきつねうどん好きかもしれないけどどうする?
47: 名無しさん 2022/04/14(木) 09:08:08.89
>>12
きつね出せ?
13: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:47:04.29
丸亀なら340円
くら寿司なら180円やぞ
14: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:47:32.10
250円まで
15: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:48:04.24
280円やろ
16: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:48:07.57
ざるうどんの方が好き
17: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:48:23.74
かけ500はなぁ
18: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:49:00.89
300円あたりがボーダーやろな
19: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:49:04.17
朝通勤のしんどい時にお前のつくるかけうどん500円で食いたいか考えろ
他なら同じ値段でかき揚げ天玉、牛丼チェーンのちょっと良い朝定にちょっと良い朝マック食えるぞ
20: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:49:35.21
道頓堀今井のきつねで800円やぞ 無名店で600はぼり過ぎ
22: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:49:43.11
学生の頃よく280円でワカメうどん食ってたわ
なつかc
23: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:49:43.81
その半分くらいが相場じゃね
25: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:50:15.80
トッピング1品80円でうどんの量が多いなら行けるかな
近所のうどんや、対して安くないけど量が多いから県外からも車で来ているわ
26: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:50:34.87
はなまるうどんに勝てる?丸亀に勝てる?
27: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:51:13.11
モーニングやるしか勝ち目ないよ
うどん、おにぎり、サラダその他と飲み物で600円なら
28: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:52:11.64
チェーンでもないポッと出のうどん屋さんに入らんやろ
30: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:53:28.29
>>28
少なくとも近所にできたらワイはすぐ入る?
33: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:54:21.92
>>30
ワイはうどん以外に何があるかで変わるわ
31: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:53:51.91
そばもある?
32: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:54:15.18
普通180だよね
35: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:55:33.21
うどん屋とかぽっと出でやっても流行らんぞ
どこに店を出すかは知らんけどそこら中にそれなりに美味しい店があるねんで
36: 名無しさん 2022/04/14(木) 08:55:49.20
近所の480円だけどクソ高えと思ってる
でもたまに入っちゃう
39: 名無しさん 2022/04/14(木) 09:02:26.10
20円ぐらいのうどん買って自分で作るわ
41: 名無しさん 2022/04/14(木) 09:03:17.14
もう閉店した店やけど、饂飩蔵って店のきつねが700円やで
肉とか天ぷら乗せたら2000円とかの店や
46: 名無しさん 2022/04/14(木) 09:08:06.79
うどんの麺打ちと天ぷらを揚げる技術をマスター出来るのか?
48: 名無しさん 2022/04/14(木) 09:08:27.48
意識高い系のうどん屋ならわかるけど絶対そんなんイッチには無理やぞ
カルボナーラうどんとかジェノベーゼうどんとかクリームサーモンうどんとかそういうのやれるんか?
40: 名無しさん 2022/04/14(木) 09:02:33.58
うどんはチェーン店のクオリティが高いから厳しいよ?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649893418/
コメント
コメント一覧 (40)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
一食税込でワンコイン!
みたいなのでうまいことだますのよ
masterid
が
しました
ここのやつらどんだけ金ないのよww
masterid
が
しました
masterid
が
しました
高山の山頂の山小屋とか日本食が進出していない途上国とか
masterid
が
しました
masterid
が
しました
日本国内は無理だろう。
所得は上がっていないのに、物価と税金はガンガンあがるし。
激安と超高級の2極化していきそう。
masterid
が
しました
150円でやれ
masterid
が
しました
丸亀のかけが340円
そうなると高くても400円ってとこじゃね?
masterid
が
しました
経営センス皆無だから辞めたほうがいいぞ
飲食舐めんなカス
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ただ、うどんのみだとお客様は絶対来ない
masterid
が
しました
うどん本体が安いからトッピングを豪華にしてたわ
masterid
が
しました
大晦日に一年分回収するんだろうが
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ちゃんと金取って勝負しないと必敗するよ
まぁそれでも勝率10%の厳しい世界だからそれだけは覚悟しておくように
masterid
が
しました
1円以下でようやく収まる・・・訳もなく
食ってやるんだから召し上がって頂けたお礼として千円よこせ。ってのが現れるぜ?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
丸亀よりまずいうどんなのに誰が食うんだか
masterid
が
しました
お前の店じゃなくて他人の店のだからな
masterid
が
しました
とんでもない名人になることが先だ
原価何十円のものをそれだけの価値があるうどんと感じさせられるか
masterid
が
しました
masterid
が
しました