
1: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:16:35.147
建売住宅見に行ってそんなこと聞くか?
こいついつも頭悪すぎて嫌になる
こいついつも頭悪すぎて嫌になる
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:17:21.246
お前にそんな資金力があるとは思ってないんだよ…
8: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:19:12.899
>>2
なにを言ってんの
23: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:24:32.962
>>8
賃貸だとおもってんだよ
3: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:17:27.944
本人に言えよ気持ち悪いな
8: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:19:12.899
>>3
言ってるよ
4: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:17:53.715
なかなかギャグセン高いな
5: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:18:23.837
実は不動産屋さんがご主人
10: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:20:01.885
>>5
ってなんで俺くんが!?
7: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:18:49.038
戸建ての賃貸
8: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:19:12.899
>>7
いや建売だよ
9: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:19:51.806
天然でかわいいじゃん
13: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:20:55.839
ペット用フローリングかどうかだろ
24: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:24:38.096
>>13
そんな高度な思考はしてない
28: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:25:54.787
>>24
お前ヤな奴だな
14: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:21:05.184
かわいいじゃん
15: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:21:31.960
不動産屋がOKですって返せば済むだけでは?
16: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:21:47.646
賃貸の戸建てってあるよな
買い切りでそれ言ったらならギャグだけど
18: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:22:19.925
ペットってお前のことだろ
76: 名無しさん 2022/01/19(水) 11:00:39.951
>>18
ワロタ
100: 名無しさん 2022/01/19(水) 11:45:42.156
>>18
wwwwwwwwwwwwwwww
19: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:23:16.193
それはご主人と相談なさってくださいくらい返せない不動産屋が悪い
21: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:23:34.635
ペット飼いたいならその辺の話した方が良いぞ
洗い場とかコンセントとか
22: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:24:03.087
建売だって言ってんだろ馬鹿か
25: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:25:30.177
建売という日本語を知らんやつが割と多くてワロタ
29: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:25:57.821
>>25
けんばいくらい知っとるわ!
26: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:25:48.034
お前がどうしたいのか早く言えよ
30: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:26:02.904
天然の嫁とか最初はいいけど疲れそう
32: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:26:37.494
ペットが激おこでワロタ
61: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:47:42.382
>>32
ワロタ
35: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:27:36.960
借家ならペット禁止もあり得るわけだから
一軒家を探しててペット禁止か尋ねるシチュエーションは存在するわけじゃん
建売なのに聞いちゃっても別にうっかりミスとしてそんなにおかしいレベルじゃなくね?
37: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:28:03.500
ワッイのカノッジョもペット可しか眼中になくて草
38: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:28:21.331
後日不動産屋がペットになってる
39: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:28:26.094
近隣問題でペットの鳴き声とかトラブルになる可能性は?という意味ならまぁ
40: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:29:10.820
>>39
不動産屋ってそんなことまで知ってるのか?
52: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:40:14.425
>>40
やべー奴がいるかどうか程度ならわかるんじゃないかな
施工中にイチャモンつけてくる奴はトラブりやすいだろうし
44: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:30:38.339
持ち家でも近所とペットトラブルになることあるし…
46: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:35:30.378
しかも特にペット飼う予定ないんだよ
多分全部俺が話し進めるから、なんか自分も商談進めてる感出したくてテキトーな発言をしたんだと思われる
48: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:36:45.755
>>46
ネッコ飼えよ
49: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:37:13.339
>>48
子育てしてるからこれ以上手間を増やしたくねえ
47: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:36:35.120
よくしゃべるペットだな
51: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:40:12.386
その時飼う予定なくてもペット可か気にするのはおかしくなくね?
後でやっぱりペット飼いたくなったから引っ越そうなんて気軽にできるもんじゃないし
56: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:46:16.508
>>51
自己所有物件なら犬買おうがヘビ買おうが自由だろ
53: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:41:36.832
さすが>>1が選んだだけのことはある
55: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:42:51.000
>>53
ぐうの音も出ない
57: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:46:22.721
たまたまこの発言なら良いけど、四六時中こんなこと言ってたらキレそう
62: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:48:50.906
>>57
しょっちゅうだよ昨日も
「18歳で成人ってことは18歳で結婚できるってこと!?若すぎない??」とか言ってたわ
もともとできるわ
68: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:54:44.029
>>62
面白い良い嫁じゃんw
77: 名無しさん 2022/01/19(水) 11:01:28.557
>>62
学が無い女選んだのは誰?
36: 名無しさん 2022/01/19(水) 10:27:38.982
ご自由に!!!!!!
コメント
コメント一覧 (55)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自由に飼えるんです!というアピールポイントに変換できれば
優秀な営業マンなんだけどなぁ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ご愁傷様です
masterid
が
しました
wwこう言うこと咄嗟に言えるようになりたい
masterid
が
しました
知的しょうがい者をわざわざ選んで結婚する輩も信じられない
masterid
が
しました
持ち家という感覚が理解できないんだろう
恐ろしく知能弱いよなぁ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
建売すら知らないのに人様のこと叩くのやめようよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ワイの嫁さんもそんな感じだけどワイは特にイラついたことはないし普通に雑談して平凡な毎日を二人で過ごしてるぞ
付き合ってるときに自分とは合わないって分からなかったの?
masterid
が
しました
ほんものの馬鹿は疲れるよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
元の地主の隣接地とかな
masterid
が
しました
学歴がそこそこあってもそういう奴はいる
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
かわええやんけ。
masterid
が
しました
ほんまにやばいのは「一軒家なら普通ペット可だよ」って教えた後でも同じこと言う奴やで。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
こんな馬鹿な話は無いって
築20年だとリフォームしないと売れないし元は取れない
土地も相続税あるから自分の代で終わる
つまり賃貸の方が得だと
masterid
が
しました
部屋自体は戸建ても賃貸もマンションも団地も同じだから
特に人生の3割は寝室で過ごすから
一番安いとこで寝室を豪華にすれば良いだけらしい
家の良さは庭があってペットも飼えることくらい
でも近所に公園があるアパートの方が良いし
それに見合った値段じゃない
masterid
が
しました
子供の前でも奥さんサゲしてそう
masterid
が
しました
漆喰の壁とか無垢材のフローリングとかだとまあペットやまだまだやんちゃ盛りの子供はやめた方が良さそうとは思うわ
建売でそんな凝った物件も早々なさそうだけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
偶に会うだけなら良いがずっとボケ倒されると辛い
masterid
が
しました
不動産屋と嫁が繋がってて、
ペット可ですか?は
ここに決めたら昼間会いに来てくれる?
の隠語だったりしないか
masterid
が
しました
「そうそう、ペットは可ですか?・・・って賃貸ちゃうわっ!」
不動産屋の方を向いて前半、妻に向き直って後半。
masterid
が
しました
大型犬はダメとか外飼いはダメとか。
高級住宅街になればなる程、制約はある。
家の壁の色だって、完全に自由って訳じゃない。
masterid
が
しました
例えばウシ飼おうと思っても難しかったりするよ。
ニワトリなんかもどやろな。
masterid
が
しました
女の平均はこんなもんだけど
masterid
が
しました
賃貸経験で会話してたら仕方ないさ
masterid
が
しました
うちも専門業者やから、そんなことも知らんのか!?って言う事をお客さんが聞いてくるけど1から丁寧に説明するよ
専門じゃないと知らないこと、慣れてないと知らないことなんて世間に山ほどある
相手の身になって考えられない奴は商売においては無能だと思ってるよ
masterid
が
しました
不動産屋だって言ってるのに
masterid
が
しました
戸建て団地とか、区画纏めて管理される関係上、マンションみたくペット不可と規定されてるところが無いわけでは無い。
masterid
が
しました