
1: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:57:02.692
ていうか忍者って暗殺者じゃないのか?
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:57:30.237
いないでゴザルよ
3: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:57:43.400
ハットリくんでも見てろ
4: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:57:49.113
忍者ってのは後に出来た造語みたいなもんで本来は
スッパラッパだかラッパスッパと言ってた
5: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:57:59.944
いたってばよ
6: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:58:06.019
暗殺もしたが基本スパイだな。
すっぱ抜くというのあるだろ?あれ忍者(すっぱ)が情報とか抜くことが語源なんだよな
7: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:58:32.142
暗殺より情報屋、スパイじゃね
22: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:04:11.662
>>7
これな
8: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:58:41.392
忍んでないといけないのに存在が知られてるのな
10: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:58:58.158
ニンニン言いながら屋根の上走り回るようになったのは戦後の話
11: 名無しさん 2022/01/22(土) 12:59:04.051
忍びはいたけどニンニンはしてなかったイメージ
12: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:00:34.240
表向きには単なる百姓だろ
13: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:00:50.495
スパイと言っても敵の城に潜り込んだりとかはしてないよな多分
庶民に紛れて噂話を集めたりとか逆に風説を流布したりとかそんな仕事
21: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:03:25.338
>>13
使用人として雇われるやつはまあまあいるんじゃね
幼少期に入ってそのままスパイであること忘れて尽くすやつもいるようだが
24: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:05:07.374
>>13
してるぞ
忍者の道具とレスキュー隊の突入用具はとても似ている(め組の大吾より)
18: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:01:23.562
火遁とかライトン使えるニンジャ居てほしいよな
28: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:06:02.665
忍者はわからんけどくのいちはいた
29: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:06:10.364
この中に一人忍者がおる…お前やろ?
30: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:08:17.974
日本に来てる中国の人らの中にも自分の生活しつつ本国に情報送って小遣い稼いでいる人もいるだろそういうのも現代の忍者だよつまり諜報部員
現実はほとんど映画の中みたいなアクションなんかしない
31: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:09:41.630
どっかの忍者が江戸時代に国崩しで遊んでたって日記があった気がするめっちゃ飛んだぜみたいな
33: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:11:55.228
忍者の子孫とかいうのがどれもこれもうそくさい
34: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:12:10.622
武田では家臣の望月盛時の妻による歩き巫女を駆使した諜報活動があったとされるが、
情報収集が主であり、武術的な要素など何もない
35: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:14:18.187
集団ストーカーは昔の忍者とかの流れだよ
36: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:15:38.301
上忍や下忍も上だと管理職、下だと現場職と言うだけで上忍だから強い訳でもない
37: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:16:27.860
スピードとか鍛えたところで大差ねえよなあ
39: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:17:01.398
フィクションに登場する忍術や忍具のルーツや初出が何なのか調べたら面白そう
今が小学生の夏休みだったら俺これ自由研究にするわ
40: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:17:18.654
実は今のほうが多い
41: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:18:10.526
忍者なんだから忍べよ
42: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:19:12.360
現代の忍者が集団ストーカーだから
43: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:20:36.693
近世の創作が多く、上忍だの中忍だのは抑々存在しない
45: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:21:24.544
高地や日照時間の少ない山間部の痩せた土地だけで食えないから諜報活動して情報を売ってた里があったってくらいだろうな
46: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:21:35.823
初見良昭の戸隠流もルーツはデタラメという話もある
47: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:21:44.528
屋根に飛び乗ったりするようなアクティブな忍者なら居ない
何かの目的の為に人知れず小さい集落で自炊生活して暗殺やら変装等訓練してた連中なら居た
48: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:23:40.235
なると見てて
もう少し忍べよって思ったわ
52: 名無しさん 2022/01/22(土) 13:38:13.085
昔の人は夜やってくる泥棒を不思議な術を使う者と考えていた
スイスやドイツの田舎に伝わる魔法を使えたとする遍歴学生の話に通じるものがある
コメント
コメント一覧 (58)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
情報収集やデマ流しや暗殺・毒殺などをした隠密活動で皆が想像する忍者は漫画や映画に
ドラマでの活躍と戦闘の創作
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
煙玉でドロンするのはわりと適切なイメージに近いもの
masterid
が
しました
忍者の里=武士にならないけど諜報や破壊、戦闘活動の出来る土豪の集まった土地
伊賀と甲賀=そもそも隣同士なのでそんなに仲は悪くない。武家から貰った仕事によっては談合とか情報交換してた。お互い古くからある家が多いので、むしろ伊賀同士、甲賀同士の内輪もめも有った。
煙玉の術=元々は「ほくち付き狼煙」 狼等の肉食獣の糞や粗悪な香辛料の粉が原料なので、知らない人が近くで焚かれると目や鼻をやられて怯むので「変な煙に紛れた忍者が消えた!?」となる。
くのいち=勧進興行で地方を渡り歩く巫女さんや女郎さんを諜報の役割に付けた人達
masterid
が
しました
masterid
が
しました
出身地による違いや差を除けば、どう出世するかで変わるようなもんだし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今でもあるかは知らんけど
masterid
が
しました
透破は受動的な情報収集が主で、乱破は能動的な情報かく乱を行い、突破は暗殺やら盗み働きや戦場働きなどの荒事を行う
枠割が決まってるわけではなく、受注内容に沿って臨機応変に対応する
masterid
が
しました
ハットリくんて水蜘蛛の正しい使い方知らない忍者エアプやぞ
masterid
が
しました
依頼する方がいるんだから存在知られてて当たり前だろ
アホかこいつ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
現代の特殊部隊も隊員の素性はわからなくても部隊としては知られてんじゃん、同じことだろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
伊賀と甲賀は仲が良かった
masterid
が
しました
masterid
が
しました
お前が知らないだけで国民の半数は忍者かもしれない、でも決して表に出してはいけない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
映画や漫画やアニメで間違った解釈になる行動はフィクション
唱和の白戸三平などの・サスケ・カムイ外伝・伊賀の影丸・仮面の忍者赤影など
実写特撮など造られ過ぎで誤解された 忍者は隠密活動での情報収集や薬学などで
暗殺・毒殺などをしてた組織 最近のナルトのアニメは飛躍し過ぎ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
馬鹿かこいつ
北朝鮮拉致だって北朝鮮が認める前から存在は知られてただろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それと別に各藩が諜報機関の一つももってないと思うほうがおかしい
いないのは巻物くわえてドロンドロンとやる魔法使いみたいな忍術つかい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
お前が忍者を知る時、すでにお前はこの世に居ないだろう
masterid
が
しました
masterid
が
しました
下忍の集落は被差別Bなので今下剋上でいろいろ優遇されてる
masterid
が
しました
アタクシここで失礼しやすて言いながら指で印を結んでいるおっちゃん居るやろ
アイツがそうや
masterid
が
しました
アンダーニンジャ読め
masterid
が
しました
masterid
が
しました
現代の方がくのいち的な仕事の人はいる。
masterid
が
しました
乱破は主に敵地に入って後方攪乱を行う役目で、アクティブな情報戦のスペシャリスト
透破はスッパ抜くの語源ともなった、敵地での情報収集を行うパッシブな情報戦スペシャリスト
突破は暗殺や戦地で強行偵察を行うなどの、タスクフォーススペシャリスト
今の各国軍隊が持ってる機能と同じよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
あれは全部捏造って事?
各地域で忍者を捏造したん?そんなん可能か?
masterid
が
しました