
1: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:48:18.33
どうや?
https://newmofu.doorblog.jp/
3: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:49:20.43
ええで
4: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:49:43.29
ゴミやで
5: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:49:45.53
ええんか
安いし買おうかな
10と8やとどっちがオススメや?
14: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:51:17.08
>>5
家でしか使わんのやったら絶対10や
外でも使うならでかすぎるけどそれでも10や
22: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:52:27.19
>>14
そうか
いまいちサイズ感がわからんけど10がiPad miniくらいなんかな
26: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:53:10.74
>>22
安くなってるからに決まってるやん
46: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:55:17.51
>>22
ネット見る、動画見る、dazn見る、スマホ用ゲームとかやな
仕事に使うことは全く無い
63: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:57:04.30
>>46
ワイの用途も大体その辺やから合いそうやな
8: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:50:13.65
RAMってよくわからんけど処理速度が変わるん?
3と4で全然違うんかな
9: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:50:35.73
いうほど変わらんで
11: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:51:04.98
>>9
そうなんか
なら8でもええかな
10: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:50:54.36
10HD+ええで
15: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:51:39.89
>>10
やっぱ10がええか?
あとExcelとかって普通に動かせる?
仕事で使うとかそういう訳ではないけど
20: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:52:20.68
>>15
+は4RAMやから割とサクサクや
動画も5chも電子書籍も快適やで
33: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:53:46.89
>>20
サンガツ
やっぱRAM多い方がええんやな
12: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:51:05.53
5個くらい買ったけど、どれも使ってない
FIRETVはめっちゃ使ってる
22: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:52:27.19
>>12
何のために買ったんや?
13: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:51:16.51
アプリが糞
16: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:51:45.02
10は重たいから8でもええと思う
ベッド専用なら10でもええんやないか
24: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:52:52.19
>>16
ベッドでしか使わんと思う
17: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:51:49.97
甥っ子にあげたら喜んでた
いい気分
18: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:51:51.41
安物androidタブレットの中では圧倒的に安心出来るって意味も含めればコスパ最強や
30: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:53:27.03
>>18
圧倒的に安いからちょい不安やったんや
よさそうやから買おうかな
19: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:52:18.79
使い方次第やけど所詮値段相応や
2chMate 0.8.10.106/Amazon/KFONWI/9/LR
21: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:52:27.09
ちなみにもうちょい金出せるならLenovoのxiaoxin Padおすすめや
37: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:54:16.75
>>21
どこが優れてるん?FIREと比べて
42: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:54:50.84
>>37
買ってからのお楽しみや!
50: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:55:24.13
>>37
何もかも
62: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:56:46.49
>>50
そうなんや
調べてみるわ
23: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:52:41.37
車に付けて子供がトーマス見る用にしてる
25: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:53:00.88
まだ10壊れてすらないから+の方に買い換えられん
32: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:53:43.39
>>25
メルカリで売って買い替えたらええやん
27: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:53:13.88
定期的にセールやるから待てば?
10インチが1万で買えるで
41: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:54:49.75
>>27
プライムデーとかの時安いよね次いつ頃やろか
28: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:53:16.20
寝ながら使うなら8買おう?
いやでもゲームするなら3gbやからおすすめはできない?
45: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:55:17.19
>>28
ゲームするつもりはないかな
てかゲーム出来るんやな
29: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:53:20.54
10で動画見たり漫画見たり丁度いいサイズやな
重いから仰向けで使ってて寝落ちしたら死ぬけど
36: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:54:15.65
8にしろ10にしろ買うならplusの方を買うんやで
53: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:55:50.80
>>36
わかったでサンガツ
39: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:54:44.49
今度Lenovoが出すらしい8インチの泥タブ欲しい
49: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:55:23.85
>>39
8インチはなぁ...買うわ!
40: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:54:47.48
電子書籍読んだり動画見るだけならええなって感じ
52: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:55:39.83
風呂でつかえる?
58: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:56:05.03
>>52
素のままならきつい
55: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:55:53.68
年末年始ヤマダでくっそ安売りしてたで
61: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:56:44.00
アマプラとDAZN見るにはええで
64: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:57:17.28
動画とか電子書籍見るだけなら便利や
68: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:57:33.75
ipadがええで普通に
73: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:58:05.90
>>68
そうなんやけど高いねん…
69: 名無しさん 2022/02/06(日) 22:57:34.08
アマゾンのアプリストアは全然少ないけど、Google Playも入れられるからAndroidアプリは全部使えるで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644155298/
コメント
コメント一覧 (28)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
せめてFirefoxくらい入れないとSilkブラウザは広告ウザくてしゃーないやろ
masterid
が
しました
モニターアームつけてベッドでゴロゴロしながら見てる
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
あれ治らないと使い物にならんのだけどあ
masterid
が
しました
他のタブレットやスマホで一度も出たことないSDカードが勝手に取り外されるバグが頻発してKindleでダウンロードしてた作品を削除して再ダウンロードしないと見れなくなる
これ改善されてるなら買っても良いけど同じ値段の中華タブのがマシだぞ
masterid
が
しました
動画見るのも動き重いし結局出すのだるくなるからな
masterid
が
しました
SDカード使わないならあり
Kindle周りのバグが酷くて使い物にならない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
爆発しないし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
大幅値上げで価格変わらなくなったからメモリ山盛りの中華タブにしたけど快適だわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
FireTVstick使ってると再起動しないとどんどん挙動がトロくなるし
タブレットもスマホもRAMある程度容量大きい方がいい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
アマプラkindle専用で使うなら良し
ブラウザをディープに使用せず簡単な検索で使うなら良し
YouTube(準公式)でCMをかなり少なく見るなら良し
けどipadやハイエンドのドロパッド買える収入あるんならそっちの方が良いと思う
俺みたいな金無い下級民で上記ぐらいしか使わないんだったら候補に入れていいと思う
masterid
が
しました
登録しないと使えないのがちょっとめんどくさかったかな
初めて使ったけど今のとこ何の不満も無い
masterid
が
しました
masterid
が
しました