
1: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:44:13.40
自分の努力が否定されるからか?
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:44:38.24
7割くらいやろ
6: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:46:55.63
>>2
9割は盛ったわ
7割は少ない希ガス
14: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:09.51
>>6
三割三分三厘くらいじゃないか?
3: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:44:54.39
間をとって8割で
4: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:45:27.08
わい両親東大やけど高卒や劣等感がひどい
5: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:46:22.12
>>4
お前みたいなやつは間違いなく少数派や
34: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:53:11.70
>>4
学歴は家庭環境に依る所が大きいやろ
地頭の良さは大人になってから差が出るらしいで
8: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:47:57.22
認めたら受験産業が儲からんやんけ
9: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:48:13.64
言うほど認めとらんかな
地頭の良さを誇っとる奴よくおるやん
10: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:48:46.66
ワイ→高卒
妹弟有名大卒
ん?
21: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:50:22.63
>>10
兄弟はノーカンやで
染色体がどうのこうので二極化することが普通にある
11: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:48:50.04
学習できるやつの選別やしな
格差とか本質的にどうでもいいんや
13: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:02.81
頭がいいところは環境もいいだろうから余計差がつく
15: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:12.93
程度の具合がわからんな
上澄みはノー勉でも大学余裕とかそういうレベルなんか
16: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:28.78
あとの91割はなんやねん
17: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:38.20
英一郎
はい、論破
18: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:50:08.27
認めたからどうなるん?
キミは生まれつき低能のゴミだから諦めて生きてくれって言うてほしいん?
19: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:50:13.88
親が中卒のブルーカラーやとマジで詰むわ
24: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:51:06.04
>>19
ワイやがなんか文句あるか?
父→高卒スロカスアル中ADHD
母→中卒ヒステリック
20: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:50:15.01
大多数の人は遺伝に左右されるほどのレベルを要求されてないからや
23: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:51:00.67
家が良ければ学習環境が充実するってだけやろ
25: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:51:27.05
>>23
エアプ乙
29: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:52:08.04
>>25
イッチが馬鹿なのは遺伝じゃなくて君のせいやで
33: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:53:03.15
>>29
おまいの両親の学歴と職業、おまいの学歴職業言うてみや。両親高卒→おまい東大やったら認めてやってもええで
39: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:55:32.95
>>33
両親が高卒なら学習環境は充実しにくいんじゃないかって言ってるんやがホンマにアホなんやな君は
48: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:57:46.45
>>39
だったら「君のせい」じゃなくね?
君の親(もしくは環境)のせいやろ
52: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:58:41.20
>>48
でも勉強しなかったんやろ
どんな環境でも勉強しないのは自分やん
26: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:51:29.00
あと成績良い奴にはだいたい頭ええなって言わんか?
すげー努力しとるななんて言うのは親や教師だけやろ
31: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:52:44.05
親の頭が良くないと学習環境を作るのは難しい
32: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:52:53.16
これってエリート家庭と底辺家庭の子供を入替えて実験しないとわからんよな
38: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:54:59.08
世の中の9割の人間は知恵遅れでもない限りは誰でもできる程度の学習レベルしか要求されてない
41: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:55:51.20
親が頭悪いと終わりや
会話が成り立たない
46: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:56:48.44
>>41
これ
マジで会話が成り立たない
42: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:56:26.99
知能は母親から遺伝するらしいが
45: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:56:37.47
遺伝に決まってんだろ
知的障害者の兄弟、両親も知的の場合が多いし、発達なんてほぼほぼ遺伝だしな。
脳の構造が物理的に遺伝したら、頭の良さ悪さもそのままコピーだろ
教員だが、小学校で死ぬほど勉強させて100点連発。中学校でも頑張っても、地元の工業高校で両親共に高卒とか。そんなんばっかだよ。落ち着くところに落ち着く。
47: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:57:03.91
遺伝やなくて頭ええ親はちゃんと環境作ってくれるってだけだよな
遺伝は身長とハゲくらいやろ
55: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:59:16.21
>>47
運動能力も体格骨格も遺伝すんのに脳みそだけ遺伝しないなんて都合のいい事あってたまるかwww結局のところ日本で生きていく上で脳みそが1番大切になるわけで、そこの部分が遺伝によって大きく左右されることを露出しちゃうとマズイよねって事で言わんだけや
93: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:06:09.91
>>47
いや、それは違う。頭の良い親がたまたま家庭の事情かなんかで高卒だっただけ。
親が頭悪そうならほぼ間違いなく子どもも頭わるい。例外がない。そうでなければ知的や発達障害の遺伝の説明ができん。
障害なんてスペクトラムで、境界域の人なんて普通に社会に溶け込んでで、バカだな、と思われてるだけ。
だから、親が自覚がないから子どもの教育に不熱心なんてトンデモ説が生まれる。正しくは親にそれだけの知能がないから教育について考えられる能力がないってことだと思う。
ただ、頭が良い親から中〜重度の知的障害者が生まれることはあるね。あれはなんなんだろう。高齢出産とか薬物とか、なんだろうか。逆はほとんどないのに。
49: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:58:06.27
兄弟が違うなんてままあるのに馬鹿じゃねえのイッチ
57: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:59:42.04
>>49
親の遺伝子配分ガチャもあるよな
芸人の中川家とか身長差10cmあるし
65: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:00:43.73
>>49
兄弟全員遺伝子均等に引き継ぐとかキモすぎやろ?遺伝を数学かなんかと勘違いしてへんか?
67: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:01:35.22
>>65
だからそう言ってんだろおまえホントに馬鹿かよ
75: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:03:06.83
>>67
んなわけないやろボケナス
兄弟似てないとかデブガリとか腐るほどおるやんけ
ワイは馬鹿やが兄は頭ええが?理論は通用せんで
101: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:07:13.29
>>75
自分言ってること矛盾してるやんw気が付かんのかよw
53: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:58:51.99
遺伝やぞ
努力では絶対に埋まらんもんがあるわ
59: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:59:56.73
>>53
マジでこれや
頭悪いと暗記出来なくて詰むんや
54: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:59:06.96
親が頭悪い
家で頭悪い会話しかしない
学校で優秀な奴とは仲良くできない
学力が低くても問題ないと認識する
この悪循環
60: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:00:06.60
遺伝よりも努力とか言われる事あるが
努力しようと思える性格になるのも遺伝やからな
66: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:01:15.59
>>60
いやそれは明らかに環境やろ
63: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:00:34.18
兄弟に一人アホが混じっとるし体感7割や
68: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:01:39.84
認めてる人もいれば認めてない人もいるけど
70: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:01:58.97
どんだけ努力しても100には到達できんのだわ
上限がある
それが遺伝や
62: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:00:19.96
遺伝というより運や
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642376653/
コメント
コメント一覧 (109)
奨学金使えば大学に行けるレベルの自称貧乏なら努力で何とかなるかもしれないが、自分や家族の生活費を自分で稼がないと生きていけないレベルの家庭の人は努力じゃどうにもならんよな。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それに、限界だと思っていても努力を続けると閾値を超えた瞬間に花開く事もある。
そこまで自分を追い詰められた奴だけが「遺伝」を言い訳にしていい。
masterid
が
しました
はい論破。
masterid
が
しました
学費免除と奨学金とバイトで、だと
masterid
が
しました
頭の良い人もいれば悪い人もいる
ただそれだけなのに、その現実に我慢できないのは
この世は公平公正平等だと洗脳されてるからだろうな
masterid
が
しました
試験は頭脳だけじゃなく、努力(知識)も必要だから。
masterid
が
しました
遺伝子的に頭良い人は教科書を一読しただけで全部丸暗記できて理解できるから、頭が良い人ほど勉強の努力なんてしてないんだわ、それでも必死で努力してる普通やオバカな人よりもテストの点数が遥かにいんだよ。
masterid
が
しました
答えのないものやり出してからは才能が物言うけど
masterid
が
しました
一回で覚えれなくても結果的に覚えれるなら問題ないやろ
時間かけりゃいいだけやん
ひと握りの天才と比べてどうすんの?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
時間は平等に流れるし人生は有限で、頭悪い人は頭良い人より早く認知症になる傾向があるんだわ
覚えるのにかかる時間の差があるから、覚えた量の差は開いていく一方で、頭悪い人は良い人の知識量には絶対に追い付かない。
遺伝的に頭の出来の差は絶望的にある。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
だから、これって受験レベルの話でしょ?
そんなもんトップで受かろうが最下位だろうがどうでもいいんだから、トップで受かるやつと比べてどうすんのって話やぞ
境界知能でもなきゃやりゃ覚えるって答えあるんだから
masterid
が
しました
masterid
が
しました
本当に遺伝なら、そんな事が起きるはずない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
劣勢遺伝というのがあって、頭が良い遺伝子を持っているのに発現しない場合がある。
その為、しばしば隔世遺伝という現象が起きる。
つまり例えば秀才の遺伝子がその子供ではなく孫に発現する。
これはあくまで一例で素晴らしい遺伝子を持っていてもそれが発現するとは限らない。
それはまさに運で決まる。
masterid
が
しました
まあ障害とか周囲の環境に問題がある場合は別だけど。
masterid
が
しました
息子は凄いがお前自身は努力しとらんやんけ
息子の威を借るおっやは恥ずかしいからやめろ
masterid
が
しました
たけしの実家は父親が職人かなんかで、母親が「貧乏は遺伝する」とか言って、貧乏のスパイラルから抜けるには勉強するしかないって勉強させた。
たけしは頭悪くないし、たけしのお兄さんは大学の教授になった。
両親は無学だけどって家庭で有名人だから、好きなだけ証拠は集められるはず。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
スポーツ選手みたいな化け物が支配する世界に飛び込もうとしない限り、
普通の人生ならいくらでもひっくり返るからさして重要視されないだけ。
masterid
が
しました
努力して伸びるのは元々伸び代があるからってだけ、頭の悪さは遺伝だけじゃないけど頭の良さは遺伝だよ。
どこまで伸びるかは初めから決まってる
伸ばせるかどうかが環境的な運と本人の頑張り
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自分がバカじゃないと胸を張って言える奴がどれほどいるのかな
masterid
が
しました
それを努力しない言い訳や自分の人生が上手くいかない言い訳にしてる連中を否定してるんであって
そこ間違えんなよ
masterid
が
しました
決して頭の悪い人間を見下したり搾取するためじゃない
むしろ逆だ
頭の悪い人間達を幸せにするために、頭の良いやつが必要で、そいつを見つけ出すために教育をするんだ
masterid
が
しました
本人のやりたいことでやる気があったか、それを応援支援十分できる資金や空間を提供できたか、無理強いさせなかったか、最大限打ち込めるよう集中できる環境を整えて提供できたか。
マジで大事な生き物とかどう育てるかと一緒でどんな環境でどんなエサ与えたかと同じ。
ここで魚として生まれてきたやつにお前はヘラクレスオオカブトになれと自我を出して捻じ曲げた親の子どもは必ずしくじる。
masterid
が
しました
単純に質の悪いエクスキューズというか、自己憐憫、あるいは何かの言い訳としてしか機能しないぞ。
お前は努力不足だ、と責められたら正当な反論にはなるが、仮に自分が不幸になることが予期されているとしたら、その原因ではなく不幸になる正当性として認識しないと。石は自分が石であることを嘆かない。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ハズレ垢なんか捨ててリセマラすりゃいいのに
masterid
が
しました
お前がニートなのは何の努力もしなかっただけだろ
masterid
が
しました
そりゃあ遺伝に決まってんじゃん
先祖代々IQの低い家系に天才が生まれたとしたら一体何が原因なんだよ
masterid
が
しました
学校に行ける環境ならなぜ学校で勉強しないんだ?
学校にではわからない事を授業以外の時間に教えてくれる先生もいる
塾みたいなもんだ
他責にして何もしなかったから遺伝がーって言い始める
何もしてないことを人のせいにして今後も生きていくんだろうな
楽な生き方でいいね
masterid
が
しました
頭がいいってだけの奴なら社会に出ればいくらでもいる
頭のいい悪いだけで一喜一憂できるのは学生までだぞ
masterid
が
しました
内容を誤解していると思う。少なくともオーソドックスな学説ならば。ここまで書けばあとは調べるだろ
masterid
が
しました
田んぼと畑ばっかり
父に英語勉強したいから本買ってきてってお願いしたら
店の人にローマ字覚えるのが先だとか言われて買ってきたのが国語辞典だからな
夏は暑いし冬は寒い
子供の力量でこの環境を改善するの厳しいと思うな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
鳩山は東大菅直人は東工大小沢は慶應岸田は早稲田だぞ
masterid
が
しました
世襲の政治家とか歌舞伎者とか皇族に失礼だろ
masterid
が
しました
後からインスコするソフトによって性能問わず基本的な機能はどうとでもなるが
ハイレベルなことするならハード性能が必須になってくる。
高性能であっても当然必要なソフトをインスコしてなければその部分は低性能にも劣る。
低性能であってもこれまでにないソフトを入れれば随一の活躍ができるし
普及されきっているソフトだけ入れてれば盆百のPCにしかならない。
なお、ごく稀に基本的な機能すらままならない不良品がある。
物なら通電させ続ける必要もなく廃棄できるんだけどな。
masterid
が
しました
そんなに自分が間抜けなのは遺伝のせいって言いたいのか?どうせ努力も碌にしてないだろw
masterid
が
しました
人種によっても違うことも分かってきてる
あと、小さい頃はあまり差がないが10歳を過ぎたくらいから段々遺伝的要素が勝ってきて、10代後半になると努力では追いつけないほどの差になるそうな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
幼少時の栄養、自然の中で活動したかどうか、愛情を注がれたか、
成長期に運動したか、過剰なストレスを受けていないか、人間関係が豊かだったか、
ここらへんの有無でIQその他の知能が大幅に変わる
遺伝的にIQ80くらいでも健康的に育つだけでIQ120くらいは余裕
逆に考えるとわかりやすい
遺伝的にIQ130の幼児が一生牢屋で過ごしてもIQ130に達するかと言えば、恐らく100にも達しない
知能は環境が全てだよ
本人の選択の結果というわけではないがね
masterid
が
しました
親が真面目で勉強に集中できる部屋があるかどうか
masterid
が
しました
現に明らかに頭が悪い人でも親が金持ちなら良い大学に入れる事実。
masterid
が
しました
日本は社会主義だから前例踏襲の為の記憶力=頭の良さとなり易い
親ガチャ遺伝ガチャ外れた終わりと考えてる者の中にも隠れた逸材は多々居るとは思うけど、だからといって日の目に当たる訳でもない
たぶん一万年同じ言葉で呪い続けてるのが人類の歴史なんじゃないかと思う
masterid
が
しました
masterid
が
しました
そして『遺伝子レベルでバカなのでどうしようも無い』のか『努力してないからできない』のかを確認する方法がない。努力し続けて突然花開く人もいるわけだし。
だから努力しつづけるしか無いじゃん。
masterid
が
しました
10年受験して早稲田受かった人もいるし、努力次第が強いと思う。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自分は何も悪くない!
無敵だな
masterid
が
しました
ただ仮に軽度知的障害でも勉強をするとか知的努力を続けることは、それによって前頭前野が鍛えられるので、目の前の現象を相対化したり、巻き起こる情念や感情に揺さぶられない心を持つことには大いに貢献するね
したがってそれなりに人生の苦しみは減るし、幸福感が高まることになる
これは逆も然り
masterid
が
しました
上を見る必要はないやん
生まれつきその底辺が確定してるなら
masterid
が
しました
それだだの弱男だから
masterid
が
しました
3兄弟おるけど見事に全員クソ頭悪いド底辺
ワイが感じたのはマジで一定以上複雑な話になると脳が思考停止する=限界を覚えることがマジで多かった
まあそれでも生きてくには問題ない範囲やけど、逆にハイスペ両親の家の生まれで素で頭良い奴との壁みたいなものはめちゃくちゃ感じる事があるわ
知能の差なんやろな
masterid
が
しました
学者や医者になろうってんなら頭の良さは重要だけど、
日本で普通に生きていくだけなら頭が悪くなきゃ全然問題ない。
中高で赤点取るような頭の悪さだと厳しいかもしれないけど、
赤点回避できる程度の頭があれば十分生きていけるように制度設計されてるのが日本社会だ。
だから「頭が良くなくても人生を諦める必要がない」んだよ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
だから努力して良い遺伝子捕まえるんだよ
masterid
が
しました
なんか底辺は大変だねw
masterid
が
しました
遺伝で頭が良かった人はお前の居る業界になんか興味ないから邪魔もしない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
MITの今年の入学者の47%がアジア系になってる
明らかに遺伝子の影響だ
masterid
が
しました
兄弟で同じ育て方しても生まれた時から全然ちげえよ
masterid
が
しました
負け組が自分の努力不足と思いこめるのはつらかろうて
masterid
が
しました
それを理由に上げる自体のをサボっていた奴の戯言とか本当にどうでもいい
ステの上がり幅と量があるボーナスタイムに遊んでたとか、落後は当然、底辺人生は当然だろ
社会が助けるだけの価値がない
masterid
が
しました