
1: 名無しさん 2022/04/09(土) 19:58:29.10
「モンスター学生」はますます増長 学生を過剰に“お客様扱い”する大学の窮地
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c8d426fca3c1393e80ead26a8705787d316321
大学事務は教員よりも学生を優先
また、何度『ネットのコピペはダメ』と教えても、文章の語尾などを変えてコピペレポートを提出する。そこで注意したところ、今度は学生と保護者から大学にクレームが入ったこともあります。大学事務は、教員よりも学生を優先する傾向があるので、『クレームが来ないように授業をしてください』と私に通達してきました」(Bさん)
大学事務は教員よりも学生を優先
私大に勤務し、母国の文化産業などについて講義をしている外国人教員のBさん(40代女性)も、学生から過剰な苦情を受けることは少なくないという。
「私が勤務する大学は偏差値50を少し下回るくらいの私立大学です。日本で大学教員ができることは母国の両親もとても喜んでいて、私も誇りに感じていました。しかし、いざ働き始めたら、学生たちの実態は想像とは大きく異なっていた……。
たとえば、レポートを課すと、外国人以上に日本語が書けない学生も珍しくないのです。先日、ある学生にレポートの再提出を求めたところ、大学の事務に『外国人教員がパワハラをする』と訴えられました。
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/04/09(土) 19:58:38.91
ええんか…?
3: 名無しさん 2022/04/09(土) 19:59:09.52
これでも日本の研究力低下を国のせいにするんか…?
8: 名無しさん 2022/04/09(土) 19:59:51.55
注意しないで単位落とせ
10: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:00:09.31
そりゃ偏差値50以下だとね
11: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:00:24.55
海外の大学はどこも真面目なんか?
13: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:00:54.52
>>11
大学は金持ちが通うもんやし
18: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:03:26.29
>>13
真面目かどうかの回答になってないやん
24: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:04:40.01
>>18
誰でも入れるから“入れさせて貰ってる”実感がないんやろなぁ…
26: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:04:43.11
>>13
日本の大学進学率は先進国の中でかなり下位だぞ
海外の方が貧しくても大学行ってる奴多い
28: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:05:34.07
>>26
海外ってどこの国?
アフリカやら東南アジアやらより低いわけないよね??
32: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:06:46.95
>>28
アメリカとかそうやろ
34: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:07:18.32
>>32
アメリカは豊かな国じゃん
39: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:08:31.86
>>34
国の豊かさの話してるんちゃうんやないの?
どんな貧困層も無理やり大学行ってる国の話をしてるんちゃうの?
38: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:08:20.94
>>32
アメリカは2年制のコミカレ含めて7割くらいやから日本と大差ないぞ
36: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:07:44.06
>>28
先進国って文字が読めんのか
こういうのがモンスター学生やってるんかな
14: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:01:49.35
そもそもなんでコピペがあかんのや
16: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:03:12.05
平成2桁世代は権利だけ主張する上にメンタル豆腐過ぎて最低限の責任すら果たさんからゆとりより扱いづらいわ
17: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:03:13.51
うちは試験で過去問から出したら
学生側が問題漏洩だとかわめいて
教授が厳重注意くらってブチ切れてたで
19: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:03:41.13
金払ってるお客様だからな
20: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:03:57.16
私立かな
21: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:04:05.07
そのままコピペってアホかて
普通色んなサイトから切り取ってツギハギで作るもんやろ
27: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:05:15.14
>>21
うちの大学はそのままコピペで違う回の実験レポート出したのおったから
アホってのはそのレベルやで
23: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:04:18.63
まあ授業料払ってるの大金だし
31: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:06:40.38
大学って平気でルール破る奴が上手くやっていけるところやしな
35: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:07:31.01
>>31
大学というか
社会ってそういうもんやろ
どんだけグレーゾーンを攻めれるかのチキンレースよ
40: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:08:37.62
>>35
破ってたらグレーではない定期
48: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:16:43.58
大学まで親が来るってやばすぎやろ
将来親がいないと何もできない人間になるわ
51: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:18:52.23
>>48
職場まで来る親ちょくちょくおるで
50: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:17:22.00
そういう大学運営しないとこいつみたいな教員を雇えない
53: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:19:53.86
私立は学生の質がバラつきすぎてるよな
というか偏差値50未満の私立やったら最早大学生とは呼べないレベルの学生しかおらんか
56: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:20:34.92
普通留年確定だろ
57: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:21:10.91
理系なら再提出当たり前だよな
59: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:24:44.64
ワイのとこなんか再提出どころかその学期の全単位没収やぞ
60: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:27:29.72
>>59
どんなFランや笑
62: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:29:49.08
>>60
大阪大学じゃボケ
61: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:27:57.47
大学の役割とか入学した時点で終わっとるんやからレポートとか適当でええやん
64: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:30:37.18
>>61
学歴フィルターはセンター試験の点数を見るだけでも代用が効くからな
ただ大学を卒業するっていうのはタスク管理ができるのかっていう健常者チェックとしてかなり優秀だから
65: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:31:35.14
親も親だな
52: 名無しさん 2022/04/09(土) 20:18:59.65
黙って単位落とせ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649501909/
コメント
コメント一覧 (51)
masterid
が
しました
中国人留学生に頼ってる学校は有事の際どうすんの?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
50上回ってきてこれやられたら日本の終焉
masterid
が
しました
どんどん大学の価値を落としていけ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
日本の大学甘すぎないか?これだと頭の悪い学生が卒業しちゃうよ
masterid
が
しました
アホに卒業生を名乗られると学校の評判が落ちるし
卒業できずに留年する方が学校は学費で儲かるでしょ
masterid
が
しました
下手すればクビだし注意で済ませてくれるだけ有情
masterid
が
しました
masterid
が
しました
さすがカスゆとり以下www
masterid
が
しました
どっちかというとモラハラでは
masterid
が
しました
何の志もなく学生期間を伸ばすためだけに大学行ってるような連中しかいないし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
49でも45でも40でも35でも、50未満には違いはない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
この教員の状況はわからないけど
そもそも講義を受けるレベルにない学生が講義を取れるようにしている教務課も異常なんだよな
(海外は単位を習得できていても評価がAでないと取れない講義がある)
masterid
が
しました
それは半分正しいけど、責務を果たさないとサービスは享受できない。
責務を果たしなはれ
masterid
が
しました
そうでないと剽窃やぞ
ちな数学科修士
つか博士でもない限りほぼコピペなんはしゃーない
masterid
が
しました
そのことを踏まえて,この実態は,対策しないでいいのか,どうよって話.
masterid
が
しました
学校の紹介で入ったとしたら次年度からこのバカ学生がいた学校からの応募はお断りだわな
masterid
が
しました
そもそも私学は国立に行くだけの学力が無い連中がカネで学歴を買う所なので偏差値65未満の私学、学部出身は大卒として扱わない
少子化の今、50未満って名前を漢字で書ければ入れるレベルだし、そんな学生がまともなレポートなんか書けるかよ
masterid
が
しました
こういうのを防ぎたいなら、答えがまるまるネットに存在するようなネタじゃなくてイチから自分で研究せざるを得ないテーマを課題にするべき
masterid
が
しました
あまりにもレベル低い大学は淘汰されて当然や
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ただ、某国系の教員が高圧的すぎるっていう学生の不満は何度か聞いたことがある
自分のパワハラを学生のせいにしてる可能性もある
masterid
が
しました
教えられなきゃそりゃコピペでもせんと無理。
自分で考えろとか時代遅れなこというなよ?
masterid
が
しました
偏差値50以下の私大となると大学側も勉学の場である意識がないのかもしれないけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
(クソみたいな書式になりそうだから)自分で考えなくてもいいけど
目の前にある箱とか板使って検索ぐらいしろよ
とは思うな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
教授として振る舞う必要ない
masterid
が
しました
ウチの大学でも学生ともめてばかりなのはその国の教員
って書いてたら36で同じことが書かれてて驚いてる
masterid
が
しました
俺はそうしてる。
masterid
が
しました