
1: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:48:59.60
俺「(あっやべあいつらおる…)」
母「どうしたん?」
俺「ちょあっちの席座りたい」
母「?」
友人A「お!ダイキじゃね?」
友人B「おー!」
俺「っ!お、おう…」
友人C「どしたんお前?俺らここいること知ってたの?」
母「お友達?」
俺「(俺内野手、カーチャンを無視)おぉなんか知らんけどたまたまw一緒にいい?」
友人D「いいよいいよw」
その後はカーチャンを無視、友人達と食事。カーチャンは無言で帰ってしまった。罪悪感がやばいンゴ…
https://newmofu.doorblog.jp/
3: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:51:29.68
かーちゃんカワイソス
5: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:52:15.01
何歳だよ
11: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:52:58.59
クズすぎやろ
12: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:53:00.00
なんや中学生か高校生か?
14: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:53:24.00
>>12
(高校生で)すまんな
17: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:53:38.39
家帰ったら土下座しろ
18: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:53:52.35
そんなん気にするって中学生かよ
21: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:54:12.80
最低やな
一生お前の心に傷として残るで
23: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:54:28.88
だいたい高校生のクセして親とメシ食いに行く時点で
39: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:57:27.17
>>23
卒業祝いとかいって飯食わせてくれることになったから一緒に行った
そしたら友人たちも卒業式の後で皆で集まって食ってたみたい
同級生が7人も居る中、俺だけ違う席でカーチャンと食事なんてできんかったんや…しかたなかったんや・・
69: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:01:03.62
>>39
マジでクズだな
大体誘われなかった時点で友達じゃ無いだろ
24: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:54:34.72
友人もお前もクソだわ
25: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:54:39.07
俺だったら罪悪感で三日は凹む
28: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:55:13.40
なんでそこで一緒に食うんだよ意味分からん
44: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:57:49.44
>>28
既に出ていた
親と来てて知り合いいたら一緒に食うどころか出来れば目につかない席にしたいわ
34: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:56:10.96
友人のとこ行くにしても普通カーチャンに一言言うだろ
35: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:56:47.86
こういうことすると大人になってからフラッシュバックするで
高校のときに友達と学食で飯食うために、カーチャンの弁当こっそり捨ててたこととか
62: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:00:08.91
>>35
こういうの見るけど普通に母親に一言その事言えばいいだけちゃうんか
別に母親の弁当が不味くて食えない言うてるわけちゃうし
38: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:57:22.24
関係ないけどさ、自分のガキにはむちゃくちゃ甘やかしてるくせに他人には無愛想な母親って腹立つよな。
ガキに対して→「○○ちゃんありがとーねー。お金払うからちょっと貸してねぇー」ッ
店員に対して→「は?何円?聞こえないんだけど」
43: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:57:45.69
中学生高校生の時期ならしょうがない
46: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:58:04.86
友達で良かったな
たいして仲良くないリア充グループだった日にはもう・・・
48: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:58:24.84
カーチャンと買い物行ったり飯食いに行ったりするの嫌なのって
何歳から何歳頃までなんだろ?
ある程度大人になったらまた恥ずかしくなくなるよな
俺はまだ恥ずかしい
ちな25歳
49: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:58:39.68
成人式の後にパッパとマッマと三人でボウリング行ったら隣のレーンに同級生集団がおった時の居づらさといったらなかったで
74: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:01:36.95
>>49
成人式の後にそんなの行くのはやめいや
50: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:59:10.36
まあそういう年頃なんでしょ
20過ぎると親と外出しても大して気にならなくなる
52: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:59:14.27
呼ばれて無い時点で友達なんですかねぇ・・・
54: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:59:29.51
母親と外食に普通に行ける時期があったこと、思い返せば大切な思い出になってる
57: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:59:34.94
別に母ちゃんと一緒に飯食いに行ったっていいじゃん(いいじゃん)
ワイは高校生の頃も母ちゃんが飯作るの面倒くさいって言ったら外食してたで
58: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:59:42.00
カーチャンの気持ち考えるとヤバい
61: 名無しさん 2012/03/04(日) 12:59:48.62
親と飯食いに行くってそんなに恥ずかしいか?
67: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:00:45.94
>>61
同級生が居るからアカンのよ…
知り合いがおらん空間なら余裕で食えたわ…
68: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:00:54.77
>>61
食事に限らず親と外出して知り合いと出くわす事が恥ずかしいってことやろ
それはまあわかる
63: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:00:21.63
なぜ日本人って家族と共に過ごす事を恥ずかしがるのかな
欧米やと普通やで
65: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:00:44.66
かーちゃんと面識ないて友達ちゃうやん
70: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:01:06.17
まぁカーチャンに一言断って友達の所いくか
カーチャンが気をつかって行ってこい言うてくれるかどっちかやろ
73: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:01:24.94
中学のときは恥ずかしかったわ
75: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:01:52.21
マッマと外食する機会なんて高校生過ぎるともう無いで
今度お前の方から誘ってみたらどうや
76: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:01:52.28
こーいうことは年取れば取るほど後悔が増してくるで
さっさとマッマにごめんして夜飯一緒に行ってこいや
80: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:02:20.94
俺もあったわ
でも「おーす」で終わったな
81: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:02:25.62
「うちの母です」って言えばいいのに ガキのころはなんか気恥ずかしいんだよな
87: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:03:16.49
なんで恥ずかしいとかそういうことに繋がるのかねぇ
中高の友達なんざ大学行く頃には大半はどうでもいい感じになるが
母親との付き合いは一生ものだってのに
89: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:03:38.48
マッマ言うほどつらいかこれ、また今度食ったらええやん
93: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:04:14.42
卒業式後の打ち上げに呼ばれない奴とかおるんか
ワイのとこはぼっちも全員参加やったで
94: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:04:23.10
マッマと外食が恥ずかしいとか理解できんわ
100: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:05:10.70
マッマ「これでやっと帰れる」
105: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:05:35.61
年齢いうよりか、自分で金稼ぐようになれば、さほど恥ずかしないな
107: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:05:42.54
大学生だけどマッマと外食行きまくりや
就職したら地元に居られなくなるしな
108: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:05:46.17
俺30過ぎてるけど
母ちゃんと食べに行くよ
116: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:06:58.15
親父と毎日のように飯食いに行ってるで
恥ずかしいとか思ったことないわ
118: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:07:09.89
でもカーチャンさほど気にしてないと思うで
友達といるとことか見ると安心するもんなんやで
マッマは懐が広いんや
95: 名無しさん 2012/03/04(日) 13:04:28.33
高校生やと分からんでもない
でも、家帰ったらマッマに謝りなよ
引用元: https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1330832939/
コメント
コメント一覧 (24)
卒業式の日のファミレスなんて友達とワイワイ過ごした方が良いに決まってる
それを分かってるから黙ってそっと帰ったんでしょ
11年前の記事だけど帰ってからかーちゃんどうだったのかな
笑い飛ばしただろうな
masterid
が
しました
思春期の子供なんて親と一緒にいるの見られるのが恥ずかしいなんてわかってる。
ちゃんと友達いるんだなぁって確認できただけで安心するよ。
masterid
が
しました
息子が腹にいたころの吐き気や痛みや苦しい記憶、産時の苦痛、産後の体ボロボロで朦朧としながらノイローゼになりかけながら楽しみもなく育児の日々
男児は女児の倍は病気拾ってすぐに熱出して倒れて看病
3歳のイヤイヤ期、保育園で汚い言葉を覚えて母親にぶつけてきたこと、母親の叱る言葉だけ無視すること
小学中学で家のことは何も手伝わないのに母親を見下してバカにするようになって反抗期には産んだのを後悔しながらじっと耐えてきたこと
ぜーんぶ、思い出して、お母さんは一人で帰る間にずっと、息子に恥ずかしい存在だと思われていることを何度も考えて
家で一人で泣いてたわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
罪悪感感じるのは良いけどちゃんと話せばわかってくれるし、いつかは行きたくても行けなくなるんだから…
masterid
が
しました
言っちゃ悪いが、友達なんざ赤の他人よ?
呼ばれてないテーブルに着くより、親との時間を大切にした方が断然いい
次に同じ事があればその選択を間違えんな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
友人と遭遇して連れてるのが自分たちの友人だったら混ざる
それ以外だったら遠慮するのが普通
masterid
が
しました
「これからかーちゃんと飯なんだわ〜」くらいサラッと言える堂々とした人間であれよ。
そもそも母親と息子が一緒に飯食うのを好奇な目で見られるのがおかしい。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
そうやって一緒になれる友人が居るってのにちょっと嬉しく思うけどねえ
親より友人を取る親離れが寂しくもあるが
masterid
が
しました