
1: 名無しさん 2022/04/06(水) 07:58:48.788
コンビニでうまい棒買って手書きの領収書要求するようなもんだぞ!!
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/04/06(水) 07:59:13.821
現金持ち歩かないんで
3: 名無しさん 2022/04/06(水) 07:59:31.688
>>2
電子マネーとかあるだろ!
4: 名無しさん 2022/04/06(水) 07:59:54.773
じゃあ万札出していいの?
7: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:00:54.463
>>4
うまい棒買うのに万札出すようなもんだぞ
10: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:03:12.779
>>7
クレカめんどくさいんよ
客がどこから乗ってどこで降りたかとか伝票に裏書きしないといけないし
とにかく時間かかる
機会損失する
QRコード決済とかの方が手間も時間もかからないし、手数料も安い
16: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:05:01.937
>>10
しかもクレカだと暗証番号打てない酔っ払いとか
さらに時間かかるサイン奴とかいる
流石にワンメーターでやられると金いらねぇからさっさと降りろと思ってしまう
26: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:07:55.395
>>10
客じゃなくて会社とか機器メーカーに文句言えよ
システム上の都合だろうが
27: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:08:15.051
>>26
これだわな
31: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:08:47.414
>>26
ちげーよ
37: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:09:47.259
>>31
何が違うんだよ
40: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:10:41.135
>>37
書いてあんだろうがよ
43: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:11:13.549
>>40
だから面倒くさいのはシステム上の都合だろうが
49: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:14:57.850
>>43
組合の決まりで仕方ないんだよ
50: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:15:14.193
>>49
組合の都合じゃん
組合に文句言えよ
55: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:17:28.657
>>50
言えるかよ
客が何か行ってきた時にドラレコとかと合わせて検証する為に書いてんだよ
9: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:02:46.606
領収書は フォーエバースタイル でお願いします
12: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:03:34.905
>>9
前株ですか後株ですか?合同会社ですか?
17: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:05:04.783
>>12
あれどうだっけ?もう覚えてないや
13: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:03:39.531
むしろカードの方が喜ばれる
19: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:05:26.974
>>13
法人の運転手はそうなのかも
知らんけど
14: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:03:56.985
会社が負担してるとこは別にいいんだろうな
嫌がる会社は折半かな?
21: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:05:51.982
>>14
運転手に手数料持たせてる会社が殆どだよ
15: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:04:22.225
でも規約上断れないし強制もできないんでしょ?
23: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:07:03.366
>>15
法人だとね
個人だとそもそもカード使えない業者もいるし、聞かないで乗ってきて支払いの段階で使えないって言われたらコンビニでおろすか
最悪お巡りさん案件
52: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:16:41.767
>>45
40代だよ
54: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:17:16.672
複雑化させるのが公務員の仕事だからな
その公務員に創られたシステムだからそうなる
73: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:27:30.653
てか二種免許のMTってそんなムズいん?
77: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:30:35.557
>>73
簡単
実地試験は鋭角と決められた場所に後部座席のドアをぴったり停めたりする試験があるだけで普通免許の実地とそんな変わらん
78: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:31:28.509
>>77
座学ってか新たに○×試験とかあるの?
83: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:33:00.192
>>78
ある
第ニ種の旅客車が5問くらい出る
あとは普通免許と同じような問題ばかりイラストも簡単
86: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:34:21.689
>>83
なるほど
やっぱ筆記も新しいのがあるのね
84: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:33:47.741
>>78
旅客運送に関わる法令問題が追加される
90: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:36:05.764
>>84
なるほど
82: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:32:54.160
>>77
路上むずかったろうが…
74: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:28:19.056
要はクレカ手数料負担したくないし後処理もめんどくさいからやりたくないだけ
81: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:32:50.196
>>74
立派な理由やん
87: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:35:25.825
>>81
客に文句を言う理由ではないね
89: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:35:57.815
>>87
言うわけねーだろ
心の中で詩ねって思ってるだけだわ
91: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:36:15.229
そもそもその謎の裏書きがなにかあったときの証拠?なのだとしたら
車内ドラレコとGPS記録で事足りるだろ
94: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:37:57.822
>>91
ドラレコってSDカード?の容量にもよるけどそんなに長期保存されてるわけではないよ
あと個人タクシーはGPS付いてないよ
何台も管理してるわけではないし
103: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:44:10.527
個タクだけどクレカの方が圧倒的に楽だし
何度も利用するような常連さんはほとんどクレカだな
現金使うような貧民はリピートしてくれないよ
109: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:48:33.682
>>103
ワンメーターの話だけど?
113: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:51:17.323
>>109
ワンメーターの話だが?
115: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:53:46.819
>>113
ワンメーターの客にリピートされたいの?
凄いですねぇ
92: 名無しさん 2022/04/06(水) 08:36:59.309
キャッシュレスにするなら手数料は日銀が持てよなとは思う
コメント
コメント一覧 (39)
masterid
が
しました
通信にかかる時間の分だけ稼働時間減っちゃうけど、客探す時間の方が圧倒的に長いだろうから誤差だよね
masterid
が
しました
歩いた方が早くね?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
↑これを口に出して言ってほしい
普通にサンキューってタダ乗りして降りるから
マジでそう言ってほしい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
恨むならロクに努力してこなかった馬鹿な自分を恨めや
masterid
が
しました
ほんならこれからはガンガンワンメーターだけ乗ってクレカ使うようにするはw
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
いやならワンメーターはクレカ使えませんって書いとけよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
お前の収入が減ろうが知ったこっちゃない
図々しい連中の言い分を聞き入れて積極的に利用する理由がない
masterid
が
しました
このクソ客がカード払いしたから次は現金だって思えば楽しいだろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
システムが悪いとかそもそも論点が違うんだよ
人間性の問題
masterid
が
しました
何か変なの多いから個タクは乗りたくないわ
masterid
が
しました
金いらねぇってなら現金でもらったことにして自腹切っとけゴミ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました