
1: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:24:51.28
序盤は日本の漫画アニメ史上最高傑作レベルで面白かったのに
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:26:05.90
リアルタイム勢はこんなんで納得したんか?
3: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:26:43.15
Lの後継いだ奴らを一切いかせなくて下らない正論吐かせて終わったからな
6: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:27:13.90
>>3
展開もキャラも何もかもがL編の劣化だよな
4: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:27:00.17
いや面白いやろ
初めて見たときは中学生だったけど一気に見たわ
9: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:27:43.19
>>4
序盤が面白すぎたが故に苦痛だったわ
5: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:27:06.09
ニア編は最終話のライトの顔芸やジェバン二以外はほとんど覚えてない
8: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:27:41.06
ニアとかいうウザイだけで劣化Lのクソガキほんま嫌い
10: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:27:54.75
SNSがない時代だからできてただけ
今やったら陳腐すぎる
14: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:29:06.24
>>10
それ抜きに序盤は面白いだろ
心理戦と厨二が上手く噛み合ってた
16: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:29:11.32
>>10
いうて読み切りおもろかったやん
11: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:28:14.39
ポテチにクソ高テレビ入れて即廃棄するイカれた全国模試一位
12: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:28:30.16
L以上のキャラは出せないやろうからしゃーない
13: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:29:03.81
ヨツバ編すこ
18: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:30:02.02
>>13
計画通り をやるためだけのパートやな
面白いけど
15: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:29:07.22
L死ぬまでが面白かった
17: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:29:44.12
ハリウッド映画みたいなところか
19: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:31:22.57
ジョバンニがやってくれました
20: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:31:55.93
ニア編もそこそこおもろいやろ
個人的に実写のオチが嫌いや
21: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:32:42.23
L編まで良かったな
22: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:33:03.60
Lが死んだとこ演技やと思ったよな
あっさり死に過ぎや
23: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:34:24.24
言うてLが死んでませんでした!って言ったら大バッシング食らったろうな
人間が本当にあっさり死ぬのはデスノートという作品の特徴
24: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:35:11.85
作者も元々は実写映画エンドに近いプロットだったとか言ってなかったか?
33: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:38:44.64
>>24
Lが勝ち、月が死んで終了という案もあったんです…が結果はYB倉庫まで持ち込みましたが…
ってファンブックに書いてあったな
25: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:35:32.51
初期の月ならジェバンニが一晩でやる事を予測して対策しそうなもんやけど物語たたむためやから仕方なかったんか?
26: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:35:50.03
映画前編後編が一番しっくりくるわ
29: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:37:36.26
Lが退場して熱が冷めて流し読みになったから細かい流れ覚えとらん
30: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:37:41.84
Lがデスノートの力に負けるのが良いんじゃん
実写はわかってない
31: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:38:16.76
ライト勝たせるわけにはいかんかったからしゃあないって納得したで
32: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:38:36.67
ジョバンニが一晩云々とか当時読んでた奴アホらしくならんかったん?
34: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:39:56.97
映画が完璧に終わりすぎた
35: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:40:05.08
ニアがモニター複数同時に見てこいつがXキラやって雑に見つけ出すのもクソや
37: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:40:13.76
メロニアで面白かったシーンないからな
40: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:41:29.88
>>37
メロのアジトからノートを奪還した後にニアがなぜノートを日本捜査本部に置いてあるのか推理するところ面白いやん
38: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:40:34.40
久々にヨツバ編読んだけど火口がキモすぎて笑ったわ
39: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:41:13.30
映画は割と好きな終わり方やけどな
Lの捨て身ええやん
43: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:43:24.42
ニアに魅力が無さすぎたのが悪い
41: 名無しさん 2022/04/11(月) 10:42:23.10
1巻の最後にはもうライト容疑者位置なんよな
もっとキラ無双がみたかった
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649640291/
コメント
コメント一覧 (46)
masterid
が
しました
ニアメロは基本部下任せ格好悪いニアも最後イキってたけど結局はメロとジェバンニのおかげやり方が狡い格好悪い何が凄いのか分からない引きこもりが外出ただけやんけ格好悪いミノル編でも引きこもってたな相手も守りに入ってたとは言え事実上何もしてないって言うミノル編ニア居なくても成立するむしろ何しに来たのかな?白旗ですダサすぎんよー死神大王には理不屈に負けたが棒立ちただ見て威張ってるだけのニアには完全勝利ってのがね月とLとメロの面目丸潰れ本当ひで
月も他人任せで格好悪いがニア動く前の空白期間は結果出したからなあ
月が犯罪者裁いてる間ニアメロは何してたんですかね?事実上何もしてないと言う事実そら格好悪いよ人気出ないのはしゃーない人間味もないし二部は酷いが話題になったのは照と最後の月ぐらいって言うねメロは普通に犯罪者やしニアは引きこもりそら人気出んよ不人気ニアメロは必須やな避けられんかった対面切ったLがピーク言われるのが当然のことやね頭脳戦も感情移入出来たし良かった二部の2人はただのサイコパス過ぎてガッカリやったわホンマ人間味がないただただ怖くて他人任せってのがガチでガッカリや何しに来たんだ?こいつら?部下で話終わるやんなってたのが残念な作りやな
masterid
が
しました
途中からはもう出がらしみたいになっとったんやろうなあと
masterid
が
しました
メロとかいう誰の劣化でもない没キャラは何だったんだよ…
masterid
が
しました
TSUTAYAで借りて見たけどニアメロ出てきてから覚えてない
masterid
が
しました
最後双方究極の馬鹿棒立ち合戦やけどそもそも題材が棒立ちなので基本棒立ちしてぶつぶつ言って話進まない漫画やし仕方ない
賢く回るとミノルになるしでも俺ルールで死ぬわ現実ならお金回収騒ぎになるわやから最初から意識高い系の馬鹿漫画やったわ?でもそれでも最初は面白いのはライブ感が良かったからとも言える結局キャラ漫画でしたってのがガッカリやね?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
実写版の方が好きかな
Lが命をかけてライトを追い詰めて仕留める
それで、いいじゃんって思う
マンガ版は読んでないけど、アニメ版と同じ感じなのかな
masterid
が
しました
勝ち確の状況から負けさせるから不可解な行動と奇跡の連発になってる
masterid
が
しました
これはもうちょっと何とかならなかったのかとは思う
masterid
が
しました
なろうレベルのご都合展開の時点で気付けなかったのはやばいで
そもそも監視カメラつけるほど警察が絡んでたら普通にゴミとか調べるしね
masterid
が
しました
規制するしか能の無い法が世界を統べたところで豊かさとは無縁なのは自明なのに、支配力を強めていった。
これを論破する方法は小手先の手品でしかなかった。言葉では太刀打ちできない悪を現場で緊急逮捕、即自決に追いやったことが面白い。
【屁理屈と断じることもできない微妙な善意だが。そういうものを肥大させるわけにはいかない】
これがデスノートから学べるメッセージだと思ってる。
masterid
が
しました
「主人公が悪者だから負けて終わらなければならない」ということを理解できない人たちが、
「主人公が負けて終わるなんて有り得ない」と騒いで、大問題になった
このまとめ記事ではそこはみんな分かっているみたいだな
masterid
が
しました
Lは負けるけど後継者の劣化Lが勝ちます
原作の方がわかってない
masterid
が
しました
逆にどういう結末だったらよかったんだよ
masterid
が
しました
いまだにミームとして活躍してるぐらいには有能だろw
masterid
が
しました
月が警察官になってからミサイル飛ばしたりしてリアリティのなさがつまらなくした
masterid
が
しました
後半は外人の原作にバトンタッチするのが一番いいと思う。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それだけ他に比べても前半が良すぎたのか、あるいは他に比べても後半がアカンかったのか
masterid
が
しました
masterid
が
しました
関東地区しか放送してない!で騙されるやつとか、
美空なおみとかメチャクチャ適当すぎやろ
masterid
が
しました
実写の初代はよかった。次のLの後継者みたいなのが出てくる奴は紛れもなくゴミだった。
masterid
が
しました
ジェバンニは無しだろ
masterid
が
しました
人間業じゃないやろ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ミームとして残ってるのも終盤多いしw
masterid
が
しました
一線を超えた表現をしてしまったけじめで敗北編をやっただけ
本来ライトはLに負けてたし神のまま連載終了するなんて許されない
masterid
が
しました