
1: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:26:48.74
「ノートが綺麗」
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:26:59.49
「カラーペンめっちゃ持ってるやつ」
3: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:27:09.29
字が綺麗
5: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:27:27.77
個別塾行ってる
6: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:27:42.28
筆箱がパンパンな奴は科学的にも勉強できないことが証明されてる
7: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:27:47.73
睡眠時間を削って勉強する
8: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:27:50.95
参考書オタク
9: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:27:54.45
日本史のまとめノート作ってる
10: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:27:54.92
キラキラネーム
11: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:28:00.52
ガリガリ
12: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:28:06.49
一日12時間以上やってる
やりすぎはもはやあほ
13: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:28:16.39
毎日勉強してる
14: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:28:20.49
全行にカラーペン
15: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:28:45.95
受験生なのに勉強時間が
4時間以下と12時間以上
16: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:29:08.80
勉強量を語るくせに結果を話さない奴
過程を評価する人はほとんどいないし自分から語る奴はカスや
17: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:29:21.07
動物モノの筆箱使ってる
19: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:30:00.05
勉強時間マウントするやつはアホや
マウントするのは偏差値にしろ
20: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:30:06.33
板書とかノート取ったりしても見返さないよ実際
21: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:30:29.37
英単語をお経みたいに何回もひたすら書くだけ
22: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:30:49.32
ずっと勉強してるやつ
おれと麻雀ばかりやってたやつは勉強してるの見たことないけど京大いったな、、、
30: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:33:34.08
>>22
わかるわ
ワイも勉強してなかったけど東大に行ったで
34: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:34:49.35
>>30
本人に聞いたことあるけど、授業の時間に全部理解するから家で勉強しないって言ってた
後にも先にも天才を見たのはそいつだけだが
36: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:35:00.82
>>22
実はワイも英語も何も勉強しないでバーハート大学いったわ
37: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:35:42.03
>>36
まじですげーな
尊敬するわ、
23: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:30:51.67
ルーズリーフつかってるやつ
24: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:30:52.05
教科書を完璧にするのが何よりも重要なのになんで参考書に手を出しまくるんやろなあほんま
25: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:31:47.25
ワイ教科書ほとんどマーカーしてた
26: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:31:55.75
最初だけノートが綺麗
これはガチ
29: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:33:07.00
>>26
逆やろ 勉強できるやつはノートに見切りつける
27: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:31:56.11
ほぼ全てに色引いてる
28: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:32:57.99
参考書買いまくりはガチ
参考書を理解できないのは自分じゃなくて参考書が悪い
苦労せず理解できる参考書があるはずだ!
とかガチで思ってるアホ
苦しみながら参考書を読み解いて初めて学力がつくというのに
31: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:33:45.56
問題集買うのは正解
暗記系馬鹿は教科書で十分と言う
32: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:33:52.58
問題集なら数をこなすのも重要やけども
参考書に手を出しまくるんは馬鹿のやることやで
33: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:34:15.02
どうせ塾に行ってないとかやろ
35: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:34:51.72
車がAT限定
子供の頃にゲームばかりしていた
すぐに飽きる
習い事をしたことがない
宿題をまともにやったことがない
なのにメガネ
ローマ字だけは覚えるの早かった
45: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:39:56.07
>>35
ワイの名指しやんけ
38: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:36:15.56
高校レベルはやるかやらないか
知ってるか知らないかだから
とにかくアウトプットしてるやつ
39: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:36:20.78
問題集を買うのはわかる
ただ参考者は教科書で十分だろ
大学入試なんて所詮教科書に準拠したものくらいしかでない
42: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:39:21.53
>>39こういうこと言うやつは大体バカ
46: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:40:05.07
>>39
まぁ教科書がイマイチ分かりにくい時もあるからね
40: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:37:24.64
本当に身につけたいとか言う
41: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:39:07.76
小学生の頃あまり外で遊んでない
44: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:39:50.50
マイナーな資格試験だと
クソみたいな参考書あるから
amazonとかの評価信じて買うと大失敗する
そして本屋で見て買い直すから参考書が2冊になる
48: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:40:49.05
たいてい偏差値も低い
49: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:43:28.25
ファミレスとかマックで勉強してるやつ
自宅だと集中できないとか言うやつ
50: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:43:45.26
マリカーで不利になると逆走する
52: 名無しさん 2022/04/13(水) 20:44:55.22
わいの女友達めちゃくちゃ頭良かったけどノート綺麗やったよ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649849208/
コメント
コメント一覧 (35)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
海外なら何か突飛してできる科目があれば天才
日本の試験は好きな科目しかできなければ落ちこぼれ
masterid
が
しました
大した研究成果出せてないとかそういうレベルで評価しろよ
頭良いとかいう謎の能力崇拝してる奴多いが大学入学以降は結果だせない奴以外全部無能やで
masterid
が
しました
小学校から高校卒業するまで興味のある教科は毎回ほぼ満点だけど、そうでないものは平均位だった。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
聞いて覚えてるから板書は最低限だったりそもそも書いてなかったりもする
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
一生懸命ノート書き込んでるヤツ見ると意味あんのかな?って思っとる
masterid
が
しました
自分の中で再解釈が済んでると言える
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
効率悪いノートってびっしり書いてあって何か探そうにも探せない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました