
1: 名無しさん 22/02/18(金)05:22:54
総合職らしい
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 22/02/18(金)05:23:19
クレーマー対応とか面倒そう
3: 名無しさん 22/02/18(金)05:24:13
どんな感じなんやろ
4: 名無しさん 22/02/18(金)05:24:45
イオンって色々あるんやけど…
5: 名無しさん 22/02/18(金)05:25:08
地方イオンの総合職
6: 名無しさん 22/02/18(金)05:26:39
イオンリテールやろか
7: 名無しさん 22/02/18(金)05:27:05
ちゃう
イオン〇〇(地方名)
11: 名無しさん 22/02/18(金)05:28:35
>>7
それイオンと名はつくけど実際はマックスバリュとかザビッグの会社やん
13: 名無しさん 22/02/18(金)05:29:21
>>11
いや、ちゃうって
分からんならええわ
14: 名無しさん 22/02/18(金)05:30:16
>>13
イオン九州とかやろ?
21: 名無しさん 22/02/18(金)05:32:49
>>13
イオン北海道定期
イオンはイオン、イオン九州、イオン北海道だけやぞ
32: 名無しさん 22/02/18(金)05:35:59
>>21
イオン東北「アッ…アッ…」
35: 名無しさん 22/02/18(金)05:36:39
>>32
お前東証1部上場しとらんからあんま知らんかったわ
8: 名無しさん 22/02/18(金)05:27:10
基本的にスーパーはつらい印象がある
9: 名無しさん 22/02/18(金)05:27:33
小売はなあ
10: 名無しさん 22/02/18(金)05:27:39
前になんJでイオン出禁になった奴おったの思いだしたわ
一般人あいての接客とか抵抗ないなら大丈夫かと
12: 名無しさん 22/02/18(金)05:29:04
小売系のバイトしてたけどやばい客系って対してストレスならんわ
話のネタになる程度
それより普段の蓄積が辛そうなんよなぁ
実際に働いてる人の意見聞きたい
15: 名無しさん 22/02/18(金)05:30:47
小売のほうのイオンか
正気か?
16: 名無しさん 22/02/18(金)05:31:36
てか調べたら一部上場してるのワイの地方のやつだけかも知れん
18: 名無しさん 22/02/18(金)05:31:50
小売行きたがる人ってどんな思考してるのか逆に聞きたい
23: 名無しさん 22/02/18(金)05:33:17
>>18
たしかに
19: 名無しさん 22/02/18(金)05:31:56
そんなこともないから
20: 名無しさん 22/02/18(金)05:32:43
ブラックなのか?そもそも
年間休日は125日らしい
22: 名無しさん 22/02/18(金)05:32:56
全国転勤でまわりそう
平気なん?
24: 名無しさん 22/02/18(金)05:33:33
>>22
イオン九州は九州内だけやしイオン北海道は北海道内だけやぞ
36: 名無しさん 22/02/18(金)05:36:45
>>24
北海道てスイスと同じ広さやし
48: 名無しさん 22/02/18(金)05:39:32
>>43
高速で4時間て…
東名高速やと東京からどこあたりやろ?
53: 名無しさん 22/02/18(金)05:40:27
>>48
名古屋いけるで(ニッコリ
でもなんか知らんけど北海道住んでたら慣れるんや
ワイも埼玉から北海道の大学きてえぇ...って思ったけど住めば都や
58: 名無しさん 22/02/18(金)05:43:10
>>53
ええとこみたいやったなあ
66: 名無しさん 22/02/18(金)05:45:59
>>58
熊谷から東京は理論上高速で2時間くらいでいけるけど渋滞巻き込まれて3時間半くらいかかることもあるから車だけで考えたらほとんど渋滞の少ない札幌函館間の方がストレスは少ない
75: 名無しさん 22/02/18(金)05:48:49
>>66
やって一般道で平気で80キロ出すんやもん
高速ならなんぼまで引っ張るんやろって
確かに北海道で渋滞のイメージないけど、少し怖いかも
79: 名無しさん 22/02/18(金)05:50:31
>>75
最近はオービスあるから無理やけど昔は120くらい出しても捕まらなかったらしい
なお死亡事故が多発で死ぬぞ速度落とせ危険みたいな看板が下道でも普通に立ってる模様
91: 名無しさん 22/02/18(金)05:54:25
>>79
動物注意の看板がもろに熊の絵やて聞いたことある
100キロ出して熊と激突やと車も無事ではすまなそう
95: 名無しさん 22/02/18(金)05:55:14
>>91
熊より鹿がやばい
熊はニュースになるけど鹿はニュースにならないけどそこら辺にいてぶつかって大変なことになる
25: 名無しさん 22/02/18(金)05:33:42
>>22
地方限定やから地方内でランダム転勤や
わいは大学も実家とちゃうからその辺の抵抗はないわ
29: 名無しさん 22/02/18(金)05:35:46
いや4月から社員やねん
適当に決めたから今になって震えてる
37: 名無しさん 22/02/18(金)05:36:48
>>29
決定事項かよ
頑張ってクレメンス
33: 名無しさん 22/02/18(金)05:36:27
一部上場企業やねんって言ってもいい?ダメ?
39: 名無しさん 22/02/18(金)05:37:18
>>33
イオン北海道か九州やんけ
ちなみに元バイト先の北海道の社員はブラックでやめてえ連呼してたゾ
40: 名無しさん 22/02/18(金)05:37:40
新卒ではなかなか選ばんわな
42: 名無しさん 22/02/18(金)05:37:50
転勤範囲クソ広いくせに配属先発表3月10日なのやばい
45: 名無しさん 22/02/18(金)05:38:20
>>42
それは慣れたほうがええやろ
一週間前に言われる
46: 名無しさん 22/02/18(金)05:38:38
>>45
イオン社員か?
50: 名無しさん 22/02/18(金)05:39:42
>>45
元バイト先の社員も突然異動言い渡されて困惑してたンゴねえ
あとなんか立憲民主とか国民民主とか連合系の勧誘がうざいらしい
49: 名無しさん 22/02/18(金)05:39:37
この時期も新卒入れようとしてるってとりあえずゴミでも掻き集めといて何人か残ればええなっていう人海戦術的な感じする
52: 名無しさん 22/02/18(金)05:39:55
>>49
内定出たのは5月や
54: 名無しさん 22/02/18(金)05:40:48
>>52
お前そんな早い時期にイオンに内定してそこで安心してたのかよアホか
51: 名無しさん 22/02/18(金)05:39:52
忙しすぎて結婚できなそう
55: 名無しさん 22/02/18(金)05:41:16
>>51
研修の男女比5:5だったわ
社内結婚しかなさそう?
57: 名無しさん 22/02/18(金)05:42:18
>>55
職場に若い子(パート)がいっぱいおるから
63: 名無しさん 22/02/18(金)05:45:15
総合職なら小売といえども現場に出るのは若手のうちだけやろ
Fランからイオンなら上等よ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645129374/
コメント
コメント一覧 (20)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自分の能力と性分に合うならいいんじゃね
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それ正社員の仕事やん
そんな内容をTV番組でやってたな
masterid
が
しました
つまり、そーゆー会社
masterid
が
しました
それが例え全国区ではない地域企業であってもだ
まあ、そっからどうなれるかは、自分次第
masterid
が
しました
masterid
が
しました
すぐ辞めた
masterid
が
しました
masterid
が
しました
でも客として行った先のイオンのスーパー部門でキ◯ガイクレーマーの対応させられている売り場の偉い人みたらホント大変だなって。
まぁコレはイオンに限った事ではないけどね。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
イオンのコミュニティ社員ってのになってもう30半ば
これ単なるパート社員の事なんですね
ボーナスも二、三万らしい
さっさと正社員になったら?って聞くと『転勤が〜試験が〜』と言い訳
もうダメかもしれんね
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自分が仕事できないタイプならやめといた方がいい、ずっと品出しとかし続けることになるから
masterid
が
しました
MARCH関関同立とか、全国駅弁とかならまあ。
旧帝とか早慶とか東京一工とか行ってたなら、何故イオン?ってなる。
masterid
が
しました