1: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:34:53.862
ムキムキじゃないのに無敗の人割といるのがわからん

https://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:35:12.151
したことなければ無敗よ
 
4: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:35:40.343
>>2 それは抜きで
 
3: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:35:26.232
先手必勝
 
5: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:35:47.928
恐怖しないこと
 
6: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:36:24.447
負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事
 
14: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:38:14.493
>>6 これ貫ければなんでもできるな
 
7: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:36:51.202
強さの基準が動物と一緒かよ
 
9: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:37:36.522
>>7 というと?
 
8: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:37:26.178
ためらわずコロしにいけるかどうか
 
10: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:37:38.663
相手の頭バットでフルスイングできる度胸ってなんかで見た
 
16: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:38:34.392
>>10 ウシジマくんだろ
 
12: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:38:03.937
腕っぷしの強さは関係無い 相手を威圧出来れば勝ち
 
20: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:40:45.310
>>12 バットボーイズの佐田さんが言ってましたね人も所詮動物だから大声で威圧すれば勝てるって
 
13: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:38:12.336
全集中の常駐
 
15: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:38:17.025
フィジカル、アジリティ、テクニックの総合力じゃね
 
18: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:38:59.979
マジレスすると思いきりのよさ
 
23: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:42:35.201
>>18 護身術の本いっぱい読んでるけどこれはガチ
 
22: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:42:13.202
喧嘩は体だけでするものではない心と心ですることもあるし
 
24: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:43:01.599
目玉普通に潰せるやつのが強い
 
27: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:43:34.309
>>24 ご飯に乗せてからだわ
 
29: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:44:28.492
>>27 醤油かけたら真っ先に潰せるぜ俺は
 
26: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:43:23.166
相手が命まで奪ってこないからな日本は 何が路上の伝説やねんって感じよな
 
30: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:45:29.083
>>26 伊沢マサキ?
 
28: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:44:21.262
ゲンコツで殴る事を狙う人とゲンコツの指をへし折るつもりの人とどっちが強いかって話よ 陰湿な方が勝つんだよ
 
31: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:46:08.949
>>28 最強伝説黒沢?
 
33: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:49:52.684
>>28 どうやってへし折るんだよ 結局は身体能力
 
34: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:50:00.589
小学生の頃の泣いたら負けとかいう謎ルール
 
36: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:52:28.087
>>34 泣きながら戦えるやついるの?
 
35: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:51:24.481
大体法治国家なのに喧嘩なんてしたら捕まるだろ どこで喧嘩するんだ 負けた相手は訴えないのか?
 
40: 名無しさん 2022/01/10(月) 21:03:53.725
何でもそうだけど慣れ お前の周りの無敗って相手が弱いか、先手でボコボコにして逃げてるんだろ
 
41: 名無しさん 2022/01/10(月) 21:05:29.226
>>40 そもそも身の回りに喧嘩してる奴がいない 俺が知ってるのはテレビとかネットで知った人のこと
 
42: 名無しさん 2022/01/10(月) 21:11:09.868
筋肉の質とか鍵の強さかな 俺筋トレとかしなくてももともと握力70くらいあるし
 
43: 名無しさん 2022/01/10(月) 21:12:33.919
>>42 自分語りですまんが俺も学校にいる時以外は寝たきりの病人なみに寝っ転がってスマホいじってたけど50m走誰よりも早かったしそういう才能ある人は強いかもね
 
32: 名無しさん 2022/01/10(月) 20:47:29.930
小学生時代全力でつねるだけという戦法で最強だったやつ思い出した
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641814493/