
1: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:40:39.86
焼くと脂っこいんよね☺
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640130039/
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:40:58.92
どっちも!
3: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:41:03.44
シャウエッセンは茹で焼き?
48: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:48:39.96
>>3
これ
5: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:41:14.10
煮込む
13: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:42:37.35
断然焼く派や
15: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:42:53.91
本場ドイツはどっちが主流なんや☺
179: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:12:58.19
>>15
ドイツでは焼く用と茹でる用でそもそも最初から別れてるらしい
シャウエッセンみたいなのは茹でる用
193: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:15:04.95
>>179
なるほどなぁ☺
16: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:43:03.67
ホットサンドメーカーで茹で蒸し焼きや
17: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:43:07.79
年齢による
18: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:43:14.33
ワイはシュークルートが一番美味い食い方やと思う
19: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:43:17.21
ソーセージ揚げたらどうなるん??
20: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:43:36.91
常温に戻した後、火を止めた熱湯に浸ける
27: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:45:04.46
>>20
料理したことないやろ
36: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:46:26.25
>>27
いや、沸騰させて火を止めて放り込んで放置が正解らしい☺
37: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:46:37.15
>>27
火にかけて茹でてもええけど割れたらクソまずいやん
69: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:52:16.85
>>37
そうなん?なんか割れた方がうまそうと思っておったわ
73: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:52:41.74
>>69
せっかく旨味閉じ込めてるのに割れたら意味ないやんけ
42: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:47:07.70
>>27
説明書読まなそう
22: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:43:53.97
ボイルのほうがうまい
25: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:44:31.42
専門家はボイル派が多いみたいやな☺
28: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:45:08.81
高いソーセージはボイル
やっすいソーセージは焼き
29: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:45:13.86
焼いて塩コショウ
30: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:45:39.40
茹で焼きって結論でたろ
31: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:45:42.43
シャウエッセンは茹でた方が油感きついやろ
32: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:45:49.29
黄金の3分間ボイルをしろ?
33: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:45:52.59
湯でケチャ
34: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:46:16.14
茹でて焼く
38: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:46:56.42
ごついホットドッグ食いたい
39: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:46:58.39
皮なしを濃い味付けにしたやつが好き
40: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:47:05.18
薄く切ってカリカリ
44: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:47:47.35
ガスコンロ持ちならグリル焼きが一番
47: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:48:26.71
>>44
これはやったことないなあ
57: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:49:58.14
>>47
外パリ中ジュワで最高や
45: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:48:08.00
たまごと一緒にゆでるやろ
46: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:48:21.54
よっしゃ
今日はボイルしてプリっとさせて
マスタードたっぷり乗せて一杯やな☺
49: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:48:41.77
皮が裂けるまで焼く?
50: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:49:12.34
10本は食いたい☺
51: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:49:15.45
鍋にお湯沸かして火止めてから入れるって教えてくれた人サンキューな
52: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:49:21.75
脂ベチョベチョになるまで焼く
うんまいんだよあれが
209: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:19:45.50
>>52
わかる
55: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:49:36.77
焼いて塩胡椒とマヨネーズが最強だろ
58: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:50:27.34
半分焼いて半分茹でろ
67: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:52:05.94
>>58
味変えにもなるし複数の料理法使うのが手間覗けば一番かも知れんな
60: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:50:41.12
沸騰したお湯を火を止めてからソーセージを投入
1-2分待って上げる
たまに聞くけどこれは?
62: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:51:31.54
卵焼き作るやつに油ひいて表面焦げてパッキパキに割れて油飛びまくりみたいなんが好き
68: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:52:06.71
普通に茹でたら味が湯に逃げるぞ
だから日ハムは少量の水で全部なくなるまで茹でる方法を推奨してる
77: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:52:58.00
>>68
めんどいな☺
88: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:55:04.76
>>77
めんどくない
50ccの水にシャウエッセン一袋入れて水がなくなるまでフライパンゆするだけや
70: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:52:18.97
パリジュワとかどうでといい
サラダ油で焼く
これが一番安心する
75: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:52:52.18
マスタードでいきたいときは茹で
塩コショウでいきたいときは焼き
53: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:49:26.41
袋開けてそのまま食う
コメント
コメント一覧 (33)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
飽くなき戦いが始まる・・・
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
焼く場合でも洗って調整した方がいいよ
masterid
が
しました
そこからやな
masterid
が
しました
焼くとどれだけ弱火でも中を温め着る前に皮が破ける
正解はたっぷりの熱湯に火を止めて投入してしばらく後
フライパンで水分飛ばす+ほんのり色づくまで弱火で焼く
masterid
が
しました
サイゼのチョリソー美味いんや!
masterid
が
しました
masterid
が
しました
茹でるのはさっぱりするけどパリッとしないのでそれはそれで旨いけど物足りない
焦げないようにオーブンで均一に焼くのも良いが直火もまた良い
masterid
が
しました
客「焼いたシャウエッセンうめえw」
日本ハム「茹でる方が…」
客「焼いたシャウエッセンうめえw」
日本ハム「水を少し入れて茹で焼きにするとおいしいよ」
客「ほんまやうめえ」
日本ハム「せやろ^_^」
別の客「レンチンうめえw」
日本ハム「」
masterid
が
しました
焼きと茹での両方のいいとこ取り
masterid
が
しました
ジョンソンヴィルは焼いたほうが美味い。
日本は茹で、海外は焼きって印象。
masterid
が
しました
重要なのは茹ですぎず焼くときは絶対に皮が割れない程度に収める
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それ以外は間違いだって結論出てるだろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
焦げた肉喰いたいのなら焼くしかないやろ
難しく考えすぎや
masterid
が
しました
何回同じ事言ってんだ?アルツハイマーか?
masterid
が
しました
騙されたと思って焼いてみ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ソーセージ以外でも少量の食材を炒めるのはメーカー非推奨。
masterid
が
しました