
1: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:04:53.30
エレベーターはある
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:05:10.71
余裕
3: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:05:27.61
やめとこ
4: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:05:46.80
台車あればまあ
6: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:06:16.04
電気屋で買ったら運んでくれるやろ
7: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:06:17.37
30kgの物なら余裕やけど30kgの冷蔵庫はキツいな
持つとこ付いてないやろ
8: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:06:33.75
台車とかない
高さ120cmくらい
35: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:14:44.85
>>8
余裕
9: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:06:51.26
ベルト巻けば余裕
10: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:07:08.68
エレベーターあるなら余裕だろ
横移動だけなんやし
11: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:07:19.27
背中に背負えばいけるぞ
12: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:07:57.25
入れるんか?出すんか?
13: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:08:07.04
毛布の上にでも置いて毛布引っ張ればいい
14: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:08:08.42
ダイソーでこれ4つ買ってこい


27: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:12:13.78
>>14
これ良さげやな
38: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:15:07.23
>>14
こんなん室内移動用だろ
46: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:18:27.11
>>38
どうせ一回しか使わんやろし段差は気合いで乗り切るんや
ちゃんとしたのでやりたいんならトラスコのルートバンでも買っとけ
15: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:08:12.15
引っ越しなら引っ越し屋
買い替えなら搬入の業者が入れ替えて持ってくからあんまやらん作業やなぁ
16: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:08:24.63
米なら余裕なのにな
不思議や
17: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:08:29.77
30キロの子供なら運べるから持ちかた
22: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:09:37.85
>>17
おんぶならいけるけど抱っこは重く感じるわ
18: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:08:32.95
ギリ行けなくはないな
20: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:09:08.06
毛布ボロボロになるやん
24: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:09:45.95
>>20
君は熊かい?
25: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:09:53.00
素人がやると腰いわすで
一生物の怪我になるからやめとけ
45: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:18:23.77
>>25
怖いンゴ?
26: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:11:41.07
30kgの冷蔵庫って高さどんくらいや?低けりゃ余裕やろ
28: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:12:14.86
余裕やろ
朝か夕方の満員電車で持っていけ
29: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:12:36.21
引っ越し業者は一人で持つで
30: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:12:39.36
エレベーターあるなら余裕や
31: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:12:45.87
普通の一人暮らしで使うような130Lくらいのツードア冷蔵庫や
40: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:15:37.32
>>31
余裕やん
32: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:13:16.21
コツがあるんよ
36: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:14:46.03
シングルベッドを一階から三階まで一人で箱んだことあるから大丈夫
37: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:15:05.21
縦にバンド二本巻くんや
それで持ち上がる
39: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:15:26.03
魔女の一撃には注意が必要
41: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:16:24.16
小包の上限って30kgやろヤマトとか郵便局とか
あれは成人男性が抱えて団地とかの5階まで運べるmax重量なんだと思う
エレベーター有りで何甘えたこと言ってだ
54: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:25:04.59
>>41
なるほど
こういう類推ができる人は賢いとおもうわ
42: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:16:34.40
どこからどこに運ぶんだ
43: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:16:54.17
だいたい後ろ側だけキャスターついとらんか?
44: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:17:53.73
建物の外からエレベーターまで何とか運んで乗せて部屋までや
47: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:19:48.28
そんな短距離ならいけるべ
49: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:19:55.54
通販で一人用の130Lほどの買ったけど佐川のおっちゃんと二人で部屋まで運んだぞ。
エレベーター無しじゃあれを一人じゃ厳しい
52: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:21:34.12
>>49
佐川なんて荷揚げ屋ちゃうし
50: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:20:18.39
やめとけ
壊れたら意味ないぞ
51: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:20:56.61
大人しく後輩でも呼んで運んだ方がいいぞ
53: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:23:04.62
まなんとかやってみるわサンガツ
56: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:27:49.08
冷蔵庫が壊れるかイッチの身体が壊れるか
59: 名無しさん 2022/01/12(水) 04:34:14.54
腰どころか全身痛めるからやめとけ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641927893/
コメント
コメント一覧 (54)
masterid
が
しました
かぶるみたいにして体を冷蔵庫の中にいれて持って行けばすごく楽
俺はそうした
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
だが余裕を持って運べるわけではないので、少しバランスを崩しただけで事故に繋がりかねず、危険。
また、冷蔵庫内の冷媒の関係で、必要以上に揺らしたり横にしたりすることも推奨されない。
保険料だと思って搬入料金払って購入業者にやってもらうのが無難。
masterid
が
しました
これがプロのやり方。どんな重たいものでも厚手の毛布なら引っ張って一人で運べるよ。
masterid
が
しました
バンドとかでしっかと巻いて背負う形なら行けるかもなあ
masterid
が
しました
床に傷をつける可能性があるので養生板や毛布などを敷いたうえで運んでたよ。
あと、エレベーターとフロアの隙間に注意しよう。
masterid
が
しました
普通に無理やろ
masterid
が
しました
近所のコンビニから台車借りて深夜やってみたんだけど、、、
シにそうになったわ。引っ越し先が2階にあって、上に持ち上げるのがツラいんだわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
というか今は量販店で買えば無料で配送してくれるところも多いのに意味わからん
masterid
が
しました
捨てるんで倒して載せたことあり
masterid
が
しました
masterid
が
しました
40㌔のブラウン管テレビですら60㌔ぐらいに感じる
masterid
が
しました
何か道具を使えばできると思うけど。
代車みたいなものから、動力付きの奴までいろいろあるけど。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
どうせ10年程度で寿命来る
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自分も隣室に移動したけど、それでどうにかなったし。
上で行ってる毛布の人も多分下に引いて引きずれって意味だろ。たぶん。。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
バンドを両肩にかけて背負え。
むき出しだとキツい。
masterid
が
しました
だから重量的には余裕でも、ずっと左右から押さえつけるのがきつい
masterid
が
しました
マンションとは名ばかりで、大昔の団地を内装リノベしただけなので、5階建てのくせにエレベーターは無し。
しかも、1,5回の折り返し階段。当然、購入者は有料配達でも依頼してこられる。
あと、折り畳み式のシングルベッドとかは、もう地獄。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
無理と言うならかなり残念と言うしかない
masterid
が
しました
自力なら距離によるけど階段ないなら持ち上げなきゃいいだけ
角使って左右に斜めに倒して動かしていけばいい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
幅と奥行がバカでかいのに持つところがないからまじでコツがいる
ダンベル30kgとはわけが違う
masterid
が
しました
masterid
が
しました
但し握力に自信ないなら運搬ベルト使えばいい。
masterid
が
しました
バカでかすぎるのに掴むところがないから
つまり絶対的にコツが要る
素人1人なら樽ころがしの要領でゴロゴロ回しながら運ぶ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
男なら50キロくらいまで軽いな。
冷蔵庫は持ちやすいから簡単だぞ。
梱包してあるのならベルトを肩に掛ければなお楽。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
道路から階段上がってエレベーターの後、さらにメゾネットの二階まで総距離100m超とかは無理ゲ
masterid
が
しました
masterid
が
しました