
1: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:21:22.126
直接不動産屋はお前らだめっていうけど
https://newmofu.doorblog.jp/
3: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:22:08.056
足で
4: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:22:30.964
なるほど
5: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:22:47.861
ちゃんと目もつかえよ
6: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:23:04.028
手
7: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:23:36.454
頭
8: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:23:51.150
直接大家ゲット
12: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:24:33.993
>>8
別にそれでもいいけどリスキーすぎない
13: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:25:01.944
>>12
ミニミニにしとけ 他のところはクソ ごみくず
17: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:26:19.565
>>13
別に悪いイメージはないけど良いイメージもない
直接管理されてる分スムーズそうかな
18: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:26:53.129
>>17
お前知らないからそういうんだよ アパマンとエイブル行ってみろ やべえから
21: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:28:06.580
>>18
うん全く違いわかってない
簡単にでいいからミニミニの良いところ教えて欲しい
9: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:24:08.930
直接電話するってこと?
10: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:24:21.431
ミニミニ以外はクソ
14: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:25:15.247
大家直
16: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:25:59.158
ネットで探して大家に凸
20: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:27:08.946
知り合いの不動産屋に少し安くしてもらう
27: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:29:30.045
>>20
火災保険と害虫駆除と仲介手数料くらいじゃね?不動産屋でいじれるのって
22: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:28:15.872
不動産屋は何かしらやらかすから信用できないのは事実
23: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:28:47.694
正直仲介屋はほしい
24: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:28:58.683
エイブルだけはやめとけよ
25: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:29:08.116
ネットで
26: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:29:16.838
でもこういう奴多いよな
どこかに当たりがあると勝手な願望を妄想して信じて
当然ハズレしかないくじ引いてるんだからハズレが出る
そして文句言うやつ
大抵高卒
28: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:31:08.763
>>26
当たりはそりゃあるよ
全室満室でまだ入居中の部屋が先行抽選になるようなとこはほぼ当たりでしょ
それで大卒はどこで探せばいいの?
30: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:31:56.454
SUUMOとか経由しようがお親に直接連絡しようが結局広告料みたいなのは払ってるんだろうし金額って変わらないんじゃないの?
31: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:32:32.275
>>30
相談手数料を払えっていうからな 笑える話だけど
32: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:33:44.469
>>31
仲介会社がってこと?
中抜きみたいなのウザイな
39: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:42:45.337
>>30
アポ無しで不動産屋いくよりは多分ネットの方が安い
仲介手数料無料とかキャッシュバックとかあるから
42: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:59:12.227
>>39
ネットでって手続きどうすんだ?
43: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:14:06.672
>>42
IT重説も最近オッケーになったけど基本は不動産屋で
ネット経由限定で手数料無料みたいなキャンペーンよくある
44: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:14:23.513
>>43
部屋見に行かないの?
46: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:18:42.538
>>44
大抵の人はネット経由でも見に行くと思うよ
ガチで人気のとこは入居中だから無理だけど
47: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:19:23.937
>>46
ん?
アポ取るときの話?
48: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:22:56.568
>>47
そうだと思うけどまだ契約したことはないからわからない
言葉下手でごめん
33: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:35:02.207
まずはネットで下調べ
不動産屋行くなら手数料安いとこでいいぞ
34: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:35:04.800
そもそも建築業界と不動産は未来ないからな ブラックだし、職人は集まらないし
10年後にはブラジル人と中国人が新規一戸建て建てるし、いい腕の大工さんとかもう死んでいく時期だしなwww
35: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:35:45.109
少なくともここで聞くのは知り合いが少ない情弱
40: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:45:05.842
>>35
不動産やってる知人がいない情弱ってこと?
いるにはいるけどこっちの条件とは部屋が合わない
それに家賃はまけないよって言われたし
36: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:38:59.894
スーモホームズで探してルームゼロ使うのがいいのかな
37: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:39:10.465
SUUMOで調べるのはだめなの?
38: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:39:42.449
>>37
わるくはない ただそれだけ
41: 名無しさん 2022/03/05(土) 18:48:34.689
〇〇で探すのはだめとはいうけど、ここで探すべきみたいのは一切教えてくれないよな
取り敢えずミニミニでみてみる
49: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:33:01.434
情弱情強って言うか賃貸はハズレを引かなきゃいいだけなんだけどな
いい物件かどうかはその人次第なわけだからとりあえずハズレ扱いされてるのを除外すればいいだけ
コメント
コメント一覧 (20)
賃貸業に手を出したオーナーが借主いなくて必死に探してる
masterid
が
しました
で10年住んでいる
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
普通の物件なら、どのチェーン店でも仲介手数料0.5か月でやってくれるよ。
これ以上安くしようとするとコネやコストがかかるから誰でもはできない
逆に0.5か月以外にメンドクサイ話をする仲介は即切ってよし
masterid
が
しました
初めに、お互いのために録音しますね、というとヘタな話をしてこなくなる
変な業者は電話で済ませようとするから、そういう業者は即切れ
masterid
が
しました
他の住人とのトラブルで引っ越した可能性もあるし。
あと長く空き家になってるところは問題あり
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
都内で転勤者が多いとかそういうの関係ないぞ。。
実際に住んで体験した自分が言うんだから間違いない。
masterid
が
しました
他のサイト見たほうがいい
masterid
が
しました
個人的には時代錯誤かもだけど昔からある地元の不動産屋に行くのが安牌と思っとる
なんだかんだ言って地域の顔役だし、地元民じゃないとわからん話も聞ける
災害で昨今掘り起こされてる旧地名とかの成り立ちとか、同和とか任侠さんとかそういうの大事だと思うよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
直営でも店舗や担当毎でやり方全然違うからなぁ
不動産会社で働いてる経験からいうとSUUMOで良さげな物件探して掲載してる業者に話聞きに行くのがええんやない?
ただ、1つの不動産だけ行くと訳分からんお金乗せられてたりするから複数の不動産行って見積を見比べる位のことはやるべき
家はメーカーが大手(積和とか大和とか)なら大体大丈夫や
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ネット検索で気に入った物件があったら、その物件のある地域の不動産屋を回って外壁や窓ガラスに貼られている物件と照合して特定するんだ。
ネットや大都市の事務所は順位の低い仲介業者にすぎない一方で、現地の不動産屋は物件仲介に関する権限が大きく、大都市の事務所にとっての「釣り物件」をゲットできたりもする。
masterid
が
しました
良い物件は瞬殺してて
悪い物件はずっと残っている
この現実だけは頭に叩き込んでおくように
masterid
が
しました
これえらべば間違いないみたいなのはない
masterid
が
しました