
1: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:36:37.372
すまない、これらの何が面白かったんだ?
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:37:01.229
凄い一体感
3: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:37:22.188
今と比べたらいろいろまだマシだな
4: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:37:22.592
それ15年くらい前だよおっちゃん…
5: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:37:23.023
当時かなり冷めた目で君たちの盛り上がりを観察してたけど何が面白かったんだい?
7: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:38:23.289
リア充もオタクもやってることは同じだな
8: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:38:30.146
数年前に音ネタだけの芸人トーナメントやってたしそれの先駆け
9: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:38:33.945
お前ら「真っ赤な誓いぃw」「エアーマンが倒せないw」
これらの何が面白い?
10: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:39:04.164
空耳ってニコニコで一番おもしろいコンテンツじゃん
11: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:39:25.284
コメントのノリとかが楽しかったんでしょ
斜に構えて陽キャグループにも陰キャグループにも馴染めないやつじゃん
12: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:39:29.741
高みの見物して揶揄してるつもりがまだそんな話題してる時点で置いてきぼりなんだよなあ
って十年前も似たようなレスしてた気がする
13: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:39:44.833
お前ら「きしめんw」「うっうっうまうまw」
どこで笑っていたんだい?
17: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:40:49.526
るろうに剣心のキャラが外国語で喋ることの何に君たちは笑ってたんだ?
18: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:41:14.193
お前詳しすぎでめっちゃファンやろってツッコミ待ち
21: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:42:04.490
>>18
再生数多いものをどれも一回は再生してるけど何一つ理解できなかったものでね
19: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:41:28.446
何が面白かったのか、と聞いている
23: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:42:39.613
>>19
全部
25: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:43:04.059
>>19
説明できないんだね
やはりそうか
24: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:42:48.124
面白くないなら面白くないでいいんじゃない?
26: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:43:23.132
面白かったから流行ったんだろーがボケが
30: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:44:29.196
>>26
君は他人にボケと言えるくらいだからかなり聡明なのだろう
何が面白かったんだい?
側から見たらとても面白いとは思えなかったけど
27: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:43:32.495
エアーマン歌ったなあ
29: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:44:11.588
勝ったケロ…
31: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:44:34.635
あの頃は若かったからな
お前も歳をとったんだ
35: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:45:14.887
>>31
10年前当時で30歳だが
32: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:44:50.898
おじぃちゃんだからどのくらい前だったかわからないの?
34: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:45:14.000
10年前って帝国物語はやったっけ?
36: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:45:46.503
陰陽師は今見ても笑える
37: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:46:05.801
やはり説明はできないみたいかな
結局のところどれも面白くはなかったんだろう?
39: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:47:16.610
あの頃のvipで30って…
中学〜20代前後が多かったろうに…
40: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:47:48.497
ここで疑問が湧くんだけど面白く無い物で君たちは何に盛り上がってたんだ?
43: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:48:10.085
でも冷笑して貶すだけの今よりは楽しいんじゃないの?
46: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:49:12.828
>>43
今が楽しいとは思っていないが当時のそれらは何が面白かったんだい?
45: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:48:49.802
10年前にも10年前の流行りの何が面白かったのか言ってただろうし
10年後にも今の流行りの何が面白かったのか言ってるだろう
47: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:49:13.929
秒速5センチメートルが15年前
48: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:49:30.673
まああのノリは10代じゃないと楽しめんよな
俺はあの頃から意味わからんおもてたけど
49: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:49:50.750
テニミュの吹き替えは今でも定期的に見たくなる
50: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:50:40.693
逆にお前は何を面白いと感じるの?
普通に気になる
64: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:54:03.946
>>50
逆に、というのは非常に不快で普段はスルーさせてもらうんだが付き合わせた詫びに一応答えておく
ウマ娘で育成が上手くいったときとバイクでツーリングしていて見知らぬ誰かとすれ違った時にヤエー(ハンドサイン)でコミュニケーションが取れた時とかかな
68: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:55:19.751
>>64
そうなんだ
166: 名無しさん 2022/01/20(木) 21:41:51.805
>>64
それの何が面白いんだ?全くわからんな
51: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:50:47.145
何が面白かったのか全くわからんしょーもないしノリ寒いし
だが、間違いなくあの頃は青春していた
と、黄昏る漏れ三十路突入世代
52: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:51:36.838
面白さって説明できないよね
それが説明できる人は新しい流行を狙って起こせるってことだからな
なんで面白いと思ったのかはわからない
楽しかったことだけが事実
53: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:51:39.569
10年くらいだっけ?
77: 名無しさん 2022/01/20(木) 18:58:10.672
らんらんる~♪
85: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:00:18.404
ボカロも合わさってめちゃくちゃ流行ったな懐かしい
86: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:00:27.312
ニコニコ流行ってた頃は90年代のネットは楽しかったいわれてたし
10年後は今も美化されてる
91: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:04:00.904
ライブで叫んでるのと同じで一緒に騒ぐのが楽しかったんだよ
93: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:05:10.934
>>91
騒ぐ事は楽しいかい?
楽しいではないだろう
まあ騒いだ事など無いから少し違う返答かもしれないが
95: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:09:02.602
>>93
内輪ネタで騒ぐのと一緒端から見たら何も面白くない
仲間内で騒ぐから楽しい
お前が輪に入らなかったから何が楽しいのかわからなかったんだよ
99: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:12:48.314
>>95
君たちは仲間だったのかい?
ちょっと気持ち悪いんだが
96: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:09:41.723
コンテンツを共有できる人と一体感が生まれると楽しいだろ
みんなで楽しんでいると面白くなるだろ
だから当時ニコニコを楽しんでいた人たちからしたらニコニコは面白いものだったのさ
よってニコニコは面白かったという結論
はいこの話終わり
100: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:14:21.043
>>96
つまり一体感を感じていたと
だがそれはるろうに剣心のキャラが外国語を喋る事の楽しさの説明にはなっていないかな
106: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:20:50.030
>>100
なってるよ
るろ剣のキャラが外国語を喋ってるぞ!言うコンテンツを共有してたからね
コンテンツを共有すると楽しさが出てくる、そして面白くなってくる
よってろるろ剣のキャラが外国語を話すことに対して面白いという認識になる
はいこの話終わり
109: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:24:07.412
>>106
その説明だとコンテンツを共有する事に楽しさを見出していたという事だからなんでも良かったということ
るろうに剣心のキャラが外国語を喋っている事の楽しさには直結していないね
私が知りたいのはるろうに剣心のキャラが外国語を喋る事の何が楽しかったのか、ということ
君の答えに加えて問うなら
「ならそれは一人でも楽しめたのかい?」
113: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:25:47.317
>>109
最後の一文サブイボ立つほど痛すぎる
お前もいい歳こいて中二病こじらせてんのスレタイと大差ないじゃん
120: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:28:49.447
>>113
私の認識している中二病と君の認識している中二病はどうやら違うようだが
何を持ってして最後の一文が中二病だったのか説明してもらえるかな?
117: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:27:31.594
>>109
何でもよかったよ、だからるろ剣でもいいじゃん
「何が面白かったのかどうか」の話しに対してはさっき説明したな
「1人でも楽しめたかどうか」という話しなんてどっからでてきた?そんな話してたっけ??
はいこの話終わり
102: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:16:16.509
ここまで合衆国日本なし
104: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:17:45.276
らき☆すたとかなのはが流行ってた頃だから15年位前だろ
107: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:20:50.632
過去は過去
切り替えていこう
94: 名無しさん 2022/01/20(木) 19:07:21.271
その頃の方が楽しかったな
お前みたいなやつも今ほど多くなかったし
コメント
コメント一覧 (81)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
40にもなって中二病拗らせたおっさん悲しくならないのかな。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それは昔は病気というのを認識出来ていた
今はそれも出来ないくらいの認識能力が増えてしまったということだ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
中学生「最近だらしねぇな?アッー!」
高校生「黒塗りの高級車!イキ過ぎィ!」
今「ティーダのチンポ気持ち良すぎだろ!」
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
フタエもエアーマンもそれ単体で面白いんじゃなくて
派生が色々できてその中に秀作があったんじゃないかね(ゴミも多かったけど)
エアーマンのジョジョとかラピュタのパロみたいなのが出てくるやつとか
フタエノキワミのもってけセーラーふくのやつとかは当時死ぬほど見てたな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
みんな今どこにいるんやろ
masterid
が
しました
10年前そのファッションしてた奴にどこが良かったのと聞いても当時はそれが良いと思っていたと答えるだけ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
でもこいつはただ斜に構えてマウント取った気になって自己防衛しているようにしか見えない
masterid
が
しました
成人が下らない、面白くないと感じるのは普通の事だろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今では1000万回再生もよくあるからなあ
masterid
が
しました
「水が呼吸すんのかw」
「頭がチェーンソーw」
masterid
が
しました
他者に対して理解できない共感できない配慮できない、はその兆候大
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
みんなで一体感感じながらおふざけしてたのが楽しかったんだよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
良い年こいてこんな事してる事の方が何が楽しいのか理解に苦しむ
masterid
が
しました
ヤバいやろ
masterid
が
しました
今の猫ミームと全く遜色ないよ
masterid
が
しました
エアーマンが倒せないを公式で歌ってた人、当時オリジナル曲のCD結構出しててよく買いに行ったし今でも聴いてるわ
10年くらい前にボカロPに転向してから自分が歌う曲出なくなったけど、いつかまた出してほしいな。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ワイも最近のYouTubeのひき肉ですだっけ?何が面白いのかわからんし同じや 刺さる層じゃないだけ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今もグチグチ言ってるのはひくわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
10年後には若い世代からもう一度同じ問を投げかけられるだろうな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
1のレスはくっそおもんない
masterid
が
しました
ミーム乗っかって目立とうとする人が多いのは間違いないけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
当時三十代がみてもなにが面白いかはわからんよ
masterid
が
しました
付いてこれないやつに何言っても共感できないのに理解できるわけないだろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ネタ系の音MADや嘘字幕はたまに面白いのあったけど
兄貴や陰陽師は何が面白いのかずっと理解できなかった
masterid
が
しました
masterid
が
しました
フルバージョンのサントラ作ってくれたのはニコ動のおかげやな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
人気のあるものには一定のアンチがわくな。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
一部の声のデカいオタクに流行ってたから目立ってただけやろ
masterid
が
しました
そんな感じやと思います
masterid
が
しました
masterid
が
しました
そんな感じやと思います
masterid
が
しました
単に意識高い系拗らした厨ニなだけ
masterid
が
しました