
1: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:49:42.997
従兄弟に子どもが生まれたんやけど、オススメのプレゼントってなんなんやろ?
どうせならあると助かる物を送りたい
どうせならあると助かる物を送りたい
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:50:34.188
知育玩具とか
10: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:54:34.671
>>2
つみきとかレゴとか?
しばらく使う物やろうし従兄弟と相談してみるわ
3: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:50:40.397
絵本
15: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:56:43.090
>>3
絵本良いな!
はらぺこあおむしとかずっと読んでた記憶ある
4: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:50:42.635
お尻拭きとか消耗品
17: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:58:25.606
>>4
赤子の肌荒れさすとアレやし何使ってるか聞いてみるわ
5: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:51:18.639
ちなみに男の子や
7: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:51:58.839
音の出るゴミ
18: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:59:39.155
>>7
レジ袋大好きなのなんなんやろな
8: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:53:08.208
おもちゃかおむつ
21: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:01:19.627
>>8
やっぱおもちゃは無難やな
肌触れる系は合う合わないあるからリサーチしてみるわ
11: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:55:02.956
トミカプラレールワンワンアンパンマンあたりのDVD
22: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:02:30.550
>>11
トミカとかは3歳位〜やと思ってたんやけどどうなん?
34: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:12:04.633
>>22
レールの上を走らせたりはもう少し先だけど興味は出てくる時期だよだからトミカ本体ではなくDVDをおすすめした
ただ男子は興味があるものに一途でトミカ派プラレール派恐竜派等偏る傾向があるから無難なのはアンパンマンやワンワン好みの確認が出来るなら乗り物系もあり
どうしても構ってあげられない時もあるからそういう時DVDあると親が助かるんよ
39: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:20:26.339
>>34
ほーんなるほどな
確かにワンワンアンパンマンは共通して皆目に入るものやしな
親の負担とかまでは盲点だった、1人でも集中出来るものは重宝されるね
12: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:55:31.859
アンパンマンのビジーカー
25: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:04:24.945
>>12
色々ボタンついてる車みたいなやつか!
あれは重宝するやろな
13: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:56:22.494
大きなぬいぐるみ
27: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:05:11.061
>>13
ぬいぐるみ系は友達達からある程度貰ってるみたい
14: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:56:23.013
現金
30: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:07:35.924
>>14
学生やから大した額は積めないと思うけど相場次第やね
16: 名無しさん 2022/02/27(日) 23:57:51.916
絵本は2歳ですらまだはえーよ
31: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:08:25.722
>>16
あれ、早かったか
文字系は2、3歳〜かな
20: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:00:21.010
あの転んでも頭守ってくれる蜂のリュックみたいなやつ
29: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:06:47.725
>>20
あれな!普通に可愛いし良いよね
26: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:04:49.134
おむつ
これは消耗品なのであるだけ確実に助かる
33: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:09:30.128
>>26
すぐサイズアウトして余っちゃうとか聞くけどどうなんや?
35: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:12:51.538
レゴは飲んじゃうからデカイレゴ的なブロックだな
40: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:27:42.980
>>35
そうね、多分口に入れちゃうだろうしな
赤子でも掴めて誤飲まではしない位の大きさのやつだね
36: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:17:01.462
事前に相談できるなら親も一緒に入って遊べるサイズのなるべく大きいパーティション
サプライズしたいなら大量のオムツ
41: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:28:24.620
>>36
脱走防止のやつか?
オムツはサイズアウトとかが心配や
45: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:32:37.839
>>41
それそれ
狭いと閉じ込めとく感じだけど広いと一緒に過ごせる
37: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:17:18.231
絵本とかプラレールみたいに親がやってあげないといけないものは親の負担が増えるから良し悪し
まあやってあげるのが一番いいんだろうが各家庭事情があるからな
DVDみたいにほったらかしモノの方がプレゼントとしては無難ではある
42: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:30:25.148
>>37
どちらも嬉しくなってもらえるとしたら1人遊びでも良いし親と一緒に楽しんでも良しみたいなのが良いんやな、なるほど
38: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:19:35.674
100均のシャボン玉が大ウケしたことはある
親御さんが嫌がらなかったらオススメ
44: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:31:05.032
>>38
シャボン玉!?考えつかんかったわ
43: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:30:43.696
まあとにかく安心安全だよね
お母さんお父さんの手間とかはあるかもしれないけどそこに尽きるよ
49: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:43:16.329
>>43
そうね
自分があげたもので事故起こっちゃったら悲しいし
46: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:36:42.856
おもちゃ類は爺婆の楽しみだからやめてやれ
おしり拭きとかいくらあっても困らん
あとは肌着類かな
50: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:45:25.421
>>46
あーそうか、1番可愛い時期だもんな
爺婆担当系の物って三輪車とか小さめのジャングルジムとかのイメージやったんだけど全般的に任せた方が良い感じ?
51: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:50:22.744
>>50
あげたいなら赤ん坊が片手で持てるサイズくらいの奴が無難かな
姉と姉旦那の両親分送られる事を忘れるな
47: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:37:50.459
じぶんところの姪っ子はそのくらいのころ
つみあげるカップのおもちゃをつみあげてタワー作ると
何かにとりつかれたようにものすごい勢いで突進してきてがっちゃーんとくずして遊んでたな
53: 名無しさん 2022/02/28(月) 02:11:40.140
>>47
組み立てるより壊すのが楽しいのか笑
でも楽しんでくらるなら嬉しいよね
48: 名無しさん 2022/02/28(月) 00:39:48.232
そのくらいの歳なら母親に直接聞くのが一番だな
片付け管理するの親だし他所で好評のものでも家庭環境に合わなきゃゴミになる
コメント
コメント一覧 (17)
masterid
が
しました
これで夫婦のリラックスの時間がぐっと増えた
あとはレゴのデュプロ
なんぼあっても困らん
masterid
が
しました
同じこと思った。
うちは生後半年くらいから絵本を読み聞かせしてて、いま2歳だけど自分である程度読める(音として覚えてる)くらい絵本好き、教育に良い
masterid
が
しました
masterid
が
しました
半年~1歳位って普通だよ 無知が偉そうに
masterid
が
しました
全く同感
いないいないばあとかしましまぐるぐる
ぶーぶーじどうしゃ だるまさん
このあたりは字を読むものじゃないからね
masterid
が
しました
masterid
が
しました
赤ちゃん物が豊富な店の商品券が一番オススメだよ
親も祖父母も親戚もひたすらオモチャ類を差し入れ続けると部屋が子供のオモチャで溢れかえって
多すぎるオモチャは遊ばない・大切にしない・すぐに他のものを買ってもらえると思って
子供の教育には良くないなと思った(経験談)
子供はオモチャより珍しいオジサンとたくさん遊んでもらえる方が嬉しい
masterid
が
しました
イケアかなんかのやつ
つかまって手をついて、雑巾がけのようにずりずりしてた
つかまり立ちの練習にちょうどいい高さだったかしらん
masterid
が
しました
masterid
が
しました
親の方針もある
一番もらって嬉しかったのは紙おむつとおしり拭き、ノンアルコールの除菌ティッシュ
やっぱ消耗品が一番
一番クソなのはタオル詰め合わせな
masterid
が
しました
向こう20年は使えるで、先行投資や
masterid
が
しました
masterid
が
しました
老眼かな。
masterid
が
しました