
1: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:33:16.279 ID:ldVStOaed
味覚障害が????ふ
卵焼きには塩入れて醤油かけるだろ普通は!!!!!!!!
卵焼きには塩入れて醤油かけるだろ普通は!!!!!!!!
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:33:59.906 ID:dq5menhG0
はいはい料理を知らんやつは文句を言わんといてね
3: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:34:16.646 ID:09zImFRp0
うちは三温糖だな
4: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:34:40.934 ID:G0EgDbsg0
北海道、東北や関東では普通
19: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:41:05.340 ID:/6rcl5SOa
>>4
うちは関東だけど甘い卵焼きは遠足や運動会とかの弁当の時だけだったな
5: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:35:33.575 ID:IVpAzxk10
しょっぱい卵焼きとかありえないわ
6: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:36:27.707 ID:ldVStOaed
デザート以外に砂糖入れるのは味覚障害者だからちゃんと自覚しろよ
9: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:37:19.063 ID:g9LocrvB0
>>6
煮物に砂糖入れないの?
18: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:40:27.979 ID:G0EgDbsg0
>>6
じゃあお前これから砂糖入ってるもの禁止な
無いもの探すのが大変だぞ
21: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:41:33.765 ID:sUg8T1eE0
>>6
すき焼き嫌いなの?
25: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:44:34.428 ID:5jN0izSqd
>>6
和食ってほとんど砂糖入るけど和食たべたことないの?
30: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:11:21.701 ID:oFVDlyu2d
>>6
釣りなようなマジレスやめぇ
7: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:37:09.733 ID:rycWGymUM
それ、本物の彼女か?
8: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:37:11.766 ID:WRQhDtUL0
塩は入れないぞ
出汁だ
10: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:37:24.863 ID:v1Z1wmmh0
照り焼きとかもダメなのか
13: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:38:17.997 ID:M46PyzKs0
牛乳入れてパンも入れて焼け
14: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:38:54.812 ID:KvkCNhfC0
>>1
お前ボッチじゃん
17: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:39:37.301 ID:afilvgoiM
寿司屋の玉子は甘いじゃん
20: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:41:27.426 ID:mh9zspQDa
チャーハンに砂糖入れるゴミよりましやろ
23: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:44:06.092 ID:G0EgDbsg0
>>20
創味シャンタン
https://i.imgur.com/fDVJJVe.jpg
22: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:42:56.991 ID:7tM9h1Uj0
妻と初デートの時お弁当作ってきてくれてさ
その時初めて砂糖入った卵焼き食べたんだわ
卵焼きに砂糖なんて組み合わせ想定していなかったからビックリしたんだけど何とか顔に出さずにおいしい!って言ったのは良い思い出
今では俺も子供たちに甘い卵焼き作ったりしている
24: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:44:29.353 ID:sUg8T1eE0
子供の頃は甘い卵焼き苦手だったけど、大人になってから好きになったわ
気分によって甘いのにしたりしょっぱいのにしたり変えてる
26: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:48:38.239 ID:hE3IuHFl0
>>1
彼女なんていないくせに
27: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:56:55.695 ID:hP1cGpaPr
だし巻きはだし巻きでいい
甘い卵焼きもいい
オムレツもいい
29: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:07:55.046 ID:hREXaKJK0
男子厨房に立たずっていう昭和の教えを頑なに守っていった家系はこんなクズが育つんだな
31: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:12:03.422 ID:AjuSlV4V0
江戸時代のお弁当のメインおかずは卵焼き。甘い卵焼きが好まれた
当時は今日のプリンの甘さが楽しみだった
32: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:13:04.489 ID:MAr76okYa
食い慣れん味に忌避感強い奴ってきっと
同じ料理ばっか食って育ったんだろうなと思う
ちょっとかわいそう
33: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:32:04.979 ID:Wca248hOa
すき焼きに砂糖入れたら発狂しそう
34: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:37:23.745 ID:hOoNeRci0
すき焼きで余った溶き卵に溶き卵足して卵焼き作ったら旨いぞ
35: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:38:51.838 ID:kafVn5TPp
しょっぱい卵焼きとかうちの母ちゃんかよ
36: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:38:55.378 ID:TXBb0jyTx
砂糖は思うてる倍入れぃ
コメント
コメント一覧 (71)
普通に焼くよりムズイで
masterid
が
しました
他所のお宅の他人様のあれこれに文句を垂れるな
masterid
が
しました
強調したいなら「砂糖」の部分だけでええやん
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今時どっちかしか食ったことないやつおらへんやろに何十年このネタやるつもりなん
masterid
が
しました
それは彼女ではない
masterid
が
しました
でも、出汁巻きと玉子焼きとの区別つかんとか、
ましてや何味でも自分で作れん奴は文句言う資格なし
masterid
が
しました
実家は塩のみ。
嫁は砂糖入れて醤油。
佐藤で甘くして醤油掛けるなら何も入れずに醤油掛けた方が健康には良さそうだがまあ好みだからな。
masterid
が
しました
塩の玉子焼きに更に醤油とかしょっぱすぎにならないか?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それこそ、自分の家では自分の好きな味(塩派?砂糖派?)で食べれば良いじゃないか
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
朝ごはんは甘い玉子焼きとしらすおろしが最高
masterid
が
しました
masterid
が
しました
甘いのも塩気のあるものもどちりも美味いのに
どちらかしか選べんのか
masterid
が
しました
新鮮な食材が入手できないから、何でもかんでも塩まみれにしないと食えない哀れな連中。
masterid
が
しました
一般の感覚やと辛かったりするのに、うまそうに食う
味覚障害やと思ってるわw
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
しょっぱいのはだし巻き
masterid
が
しました
masterid
が
しました
塩入れるのは味覚障害だから自覚持ってくれ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
彼氏にマウントする女みたいな感じなのかな
masterid
が
しました
もちろん水で薄めもする
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
一定の味にするのが目的だから、卵が十分に甘い時は入れないけど
masterid
が
しました
初めて砂糖卵焼き食べた時はびっくりしたし暫く嵌ったw
masterid
が
しました
色々あるぞ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
固定概念に囚われてる奴は狭量
大阪の出汁文化の懐の大きさを見習え
masterid
が
しました
いろんな味付けがあるんだよっていう保護者からの教育があれば、こんな態度にはならない。程度が低いんだよ。
masterid
が
しました
俺はいつも出汁入れて作るから出汁の甘さはほんのり出るけど、砂糖みたいなギトギトの甘さは無理だ
好きな人が居るのも分からなくは無いけど、俺に出す卵焼きには砂糖は入れないように嫁にお願いしてる
masterid
が
しました
masterid
が
しました
甘い 塩気 あまじょっぱい
の3つの味だったなあ
masterid
が
しました
ちなみに旨味の代名詞の味の素は砂糖由来だから甘みがつかない程度の少量なら味の素使わずとも旨み(コク)を出すことも可能
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ちなみに旨味の代名詞の味の素は砂糖由来だから甘みがつかない程度の少量なら味の素使わずとも旨み(コク)を出すことも可能
masterid
が
しました
弁当とかで冷めた状態で食うならしょっぱいやつ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
婆ちゃん・・・
masterid
が
しました
もしくは別れろ
masterid
が
しました
だし巻き系は酒のつまみ
masterid
が
しました
人様の料理にケチ付けたいならこれからは自分で作ればいいよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
仕入れた卵の甘味が少なければ普通に入れるというか
デフォで砂糖が入る料理も珍しくないよ
masterid
が
しました
出汁巻きに砂糖入れたらキレていい
masterid
が
しました