1: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:03:05.30
どうなん?

https://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:03:16.50
即金で
3: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:03:26.51
保険代とかも込で
8: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:04:26.10
>>3 保険も車検も込みで月1万のやつでええやろ
10: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:04:57.02
>>8 カーリースか 買うよりそっちのがええんかな
13: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:05:38.15
>>10 最近のリースは数年同じの乗るとそのまま安く売ってくれるからな
17: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:06:03.18
>>13 なるほど 色々調べてみるわ
33: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:08:30.76
>>8 そんな安いんか?
38: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:09:41.09
>>33 最安値で5000円くらいからあるで
4: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:03:37.62
10
6: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:03:52.69
>>4 マジで?
5: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:03:41.75
ピンキリやろ
7: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:04:10.51
>>5 故障しまくるレベルのボロはきつい
9: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:04:26.90
中古車って軽は高いイメージやけどな
12: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:05:12.52
軽やと湾岸線とか走ってたら突風で煽られるからやめといた方がええで
14: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:05:40.22
>>12 田舎で乗るだけやし平気やと思う
15: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:05:54.27
カーリースって事故起こしたらやばいんやないの
19: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:06:37.09
>>15 普通、自動車保険に入るよね
20: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:06:52.58
>>15 カーリースはやめとけ民多いよな
21: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:06:52.77
>>15 廃車レベルにしなきゃ大丈夫や
16: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:06:00.36
ワゴンRとか買うんか?
18: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:06:35.60
>>16 故障してなくて動けばなんでもいい
22: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:07:03.00
最低やろ? 名義変更とか自分でやるから車検残ってるやつ3万でください言うてみい
23: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:07:08.10
古いミラとかアルトとかKeiとかにしとけ
35: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:08:41.01
>>23 友達のkeiバイパスでエンジン逝ったわ☺
24: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:07:24.70
新古車買って自分でナビつけたらええで
25: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:07:28.79
30万円あれば充分かね?
28: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:07:58.00
>>25 13年落ちとかでいいなら
32: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:08:13.09
>>25 きったねーシートのボロ車しかないぞ
40: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:10:34.45
>>32 そんな事ねえわw 非喫煙車で前オーナーが女性だと割と綺麗なことが多い
34: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:08:38.22
>>25 30あったら毎月1万のリースで二年乗ってもお釣りが来るやん その間に新車買う金を貯めたらええよ
37: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:09:28.65
>>34 なるほどね
26: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:07:48.23
30万もいらんよ
27: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:07:52.22
ワイのアルトはトッモの知り合いの車屋さんにコミコミ40万円で売ってもらった
29: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:08:02.97
あんまボロボロなの買うと修理代でかえって金かかるみたいやし
30: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:08:04.43
故障しない工業製品なんてないぞ 何をもって故障と思ってるのか知らんけど
36: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:08:53.52
マシなら80万ぐらいからじゃね
39: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:09:54.83
法政大学の多摩キャンパスの横に数万円で苔むした軽自動車売ってたで
41: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:10:42.97
カーリースの方向で考えてみるわ
45: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:11:21.69
>>41 地獄に踏みいるな
48: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:12:21.72
>>45 あかんか・・・
61: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:15:25.75
>>48 リースでしか車買えんなら乗らんでええと思うマジで
42: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:10:49.24
本体5万で諸費用5万の10万で軽買ったことあるけど動くよ
44: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:11:17.05
2年乗り捨てなら20万でいける
58: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:14:45.54
>>44 親がワイから借りた金で買った車そんくらいで壊れたわ なお金は帰ってきてない
47: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:11:55.56
普通車の新車でええやん
51: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:12:46.43
>>47 そんな金無い
52: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:13:14.37
>>51 予算どんなもんなん 行けても
57: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:14:30.03
>>52 新卒でバスもない辺境の配属になったんや まあ行けて50万やな
64: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:16:02.70
>>57 それ頭金にしてアルトバンを買えるプランで買え
65: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:16:07.99
リースって審査厳しいって聞いたぞ
67: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:17:14.42
>>65 新卒の給与じゃ貸してくんないか
68: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:17:27.69
>>65 定職しとるなら余裕やろ
80: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:20:24.40
大学で何人か車親から譲ってもらったり買ってもらった奴おるけどほんま羨ましいわ まあスレ見てる感じだと80万円くらいあればポンと買えるみたいやな
90: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:22:49.65
80万なのか… 70で探してた
97: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:25:16.00
>>90 車両本体価格が50万くらいでもコミコミでそんくらい行くからな
105: 名無しさん 2022/01/28(金) 19:29:02.25
まあなんやかんや込みで20万みとけば買えるで ワイの車それやけど全然壊れへん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643364185/