
1: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:15:58.927
スープ減るのに
https://newmofu.doorblog.jp/
5: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:16:30.958
もしかするとつけ麺が目的なのかも
6: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:16:36.068
麺が食いたい
7: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:16:48.693
麺増えるからな
8: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:16:55.427
イケメン
9: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:17:10.595
イッチの意味がわからん
10: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:17:14.371
味が濃い
11: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:17:37.841
猫舌なんじゃね
俺も6年前に⻝ったがまだ食いたいなーとはおもわねー
12: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:17:58.564
熱いの苦手
13: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:18:10.320
ぬるいのが食いたい
14: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:19:06.291
ラーメンの汁全部飲まないし濃いスープで麺食べたい
15: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:19:18.858
食欲がないとき
16: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:19:20.542
スープ割知らん奴いるとは
17: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:19:39.445
麺が伸びないから最後までコシがある
18: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:20:05.229
猫舌
19: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:20:08.217
ちょっと気温暑くて麺ガッツリ行きたい時
冬は別に食べたくならない
ラーメンのほうがいい
20: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:21:36.661
食通が最初の一本何もつけずに食うけど
あれやってから麺の美味さが3倍になった
21: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:22:12.650
つけ麺嫌いだったけど麺屋武蔵で食べたら好きになった
23: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:24:59.902
>>21
店舗によって肉が全然違うの好き
22: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:22:58.725
激辛とか魚粉とか食いたい時つけ麺がピッタリなんだ
24: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:26:44.742
つけ麺とかいう生ごみの良さがさっぱりわからん
28: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:28:04.053
>>24
やっぱ共食いはできないってわけだな
25: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:27:13.235
イケメン
27: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:28:02.435
胃の調子が悪いけど食いたい
30: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:29:06.194
ひと手間いるから面倒くさいくらいじゃないデメリット
その代わり猫舌も安心で麺の量も多くてスープまで美味しく飲めるというメリットがある
31: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:31:17.673
焼き石(鉄)で冷えたスープを途中で温め直せるのはいいけど
前の客が使った石をそのまま(洗わず)高熱で焼いて出してるのな
そりゃ細菌やウイルスの類は完全に死滅してるんだろうけど何か嫌なんだよな
34: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:32:07.206
>>31
ええ.......
37: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:33:52.709
>>34
完全に焼けて灰になってるとはいえ前の客の唾液とか付いてたわけで
俺が気にしすぎなだけ?
39: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:35:23.845
>>37
いや確実に唾液の成分残ってる
保健所にチクったほうがいい
41: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:36:37.332
>>39
石の表面に付着してた物質は完全に灰になってて
その灰を払ってから次の客のスープにドボンするんだから衛生的には問題ないはず
40: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:35:33.938
>>37
俺もちょっと、いやだいぶ嫌だわ
43: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:38:37.529
>>37
絶対いれたくねぇ(笑)
35: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:32:25.153
>>31
そんな店あるのか
絶対行きたくねぇ
32: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:31:45.614
俺もそう思う
つけめんて後半麺がくっついてるしツユが温いし味が薄くなってるし
かと言って最初はゴテゴテ具が入ってて食いづらいしなにがいいかわからん
33: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:32:04.417
舎鈴の坦々つけ麺にゆず粉入れて食べるのがめちゃくちゃ好きなんだが
36: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:33:10.051
熱いのが苦手な人じゃないの?
俺は普通のラーメンのが好き
38: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:34:07.530
俺のよく行く店はつけ麺のスーブでラーメン出して欲しいけど出してくれないから
あつもり食べてる
42: 名無しさん 2022/04/16(土) 21:37:07.782
明らかにざる蕎麦の勝ち
コメント
コメント一覧 (42)
味を楽しむタイプも量が多くて嬉しいタイプもいるけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
コシがあるのを食べたいから
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
話し合うだけ不毛
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
味噌ラーメン屋なら味噌ラーメン食うだろ
それと同じだよ
んでそれに飽きたらほかの頼むだろ
初見でおすすめじゃないラーメン食うアホはつけ麺だろうか醤油だろうがアホなだけ
masterid
が
しました
つけ麺の発祥そのものは東池袋大勝軒だそうだけど、多くのラーメン店に広まってたよ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
「ラーメンもつけ麺もおいしい店」は時々あるが
「ラーメンよりつけ麺がおいしい店」は少ないため
ラーメンの方がハズレを引く可能性が低い
masterid
が
しました
最後の方は麺がお湯を吸ってブニョブニョになってる
普通のラーメンだとスープだから多少伸びることはあってもつけ麺の最後のようにブニョブニョになることは無い
大きい寸胴で数人分まとめて茹でるつけ麺屋はハズレ
最初と最後で茹でてから提供するまでの時間でクオリティが変わる
こういう問題があるから俺は普通のラーメンを選ぶ
つけ麺食ってる奴は意識高い系風だと思ってる
masterid
が
しました
最悪麺だけ食えば良いし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
皿数増やして無駄に値段上げてるだけなんだよ
masterid
が
しました
先日読んだラーメンハゲの漫画で、つけ麺はヌルくて不味いとあってなるほどなーと納得したわ
masterid
が
しました
猫舌だから熱々じゃなくてもいいし
masterid
が
しました
コスパとか言ってる貧乏人は一生不幸なんだろな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
スープ割すると風味は増すかもしれんがもっと薄くなるように感じてしまう
masterid
が
しました
masterid
が
しました
全部つけたのに普通の味とかそれこそラーメンでいい
masterid
が
しました
どっちがいいとかじゃなくてどっちもいい。
masterid
が
しました
食べたいものを食べるだけだ
masterid
が
しました
普通そんなこと聞いてくる奴はいないし、聞かれても無視するけどね
masterid
が
しました