
1:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:28:56.01ID:6HKsG0USM
どうしてこんなことに…
https://newmofu.doorblog.jp/
2:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:30:16.44ID:RgByGMV+0
永遠とはたまにみかけるな
他は見たことない
4:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:31:06.26ID:78tp7Xl5M
>>2
店員を定員って変換しちゃう奴はよく見かけるで
6:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:33:07.45ID:uL7bw/8kM
【朗報】をかなしいお知らせのことだと思ってるTwitter民かなりおるしな
11:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:37:30.79ID:11Uf+3Oh0
>>6
いやいやそれは
15:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:39:34.18ID:j464uaPe0
>>11
芸能人死去した時にたまにあるで
7:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:33:20.37ID:7YY2H+DG0
ちょっと違うけど「有り難う御座います」って書く奴嫌いやわ
なんでわざわざ漢字にするねん
10:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:37:14.67ID:QNMXs5o10
さわりを間違って使う奴はよくみる
12:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:38:19.86ID:j5Ly0IzE0
◯◯せざる負えない
13:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:38:54.95ID:2aVonvD8d
呆然←あぜん
16:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:39:57.05ID:j464uaPe0
これ系で一番やばいと思ったのは「レンシレンジ」
19:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:41:55.63ID:Ff7rIwky0
ちょっとちゃうけど未だに「〜だは」って使ってるやつ死んで欲しい
22:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:43:23.30ID:PzDgXbDud
こないだ“破顔”を顔をクシャクシャに歪めて泣く事だと思ってるのいたわ
24:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:44:40.46ID:ALjNJbPO0
僕が言いたいのは「永遠」
26:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:44:59.78ID:SAsOzuQx0
喋りの言ってと
方向性移動の行ってと
議論の方向性のいって言って行って
が初手の変換でごっちゃになってる時がある
33:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:49:33.96ID:DhTiomBvp
「全然良い」とはいかなる日本語か
って昔ラジオCMで言ってたな
37:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:51:32.52ID:UUCfVbMrp
日本語じゃないけどベッドをベットとかビッグをビックって書く奴がホンマに嫌い
39:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:52:37.60ID:ANEUe4ZO0
>>37
すげーわかる
英語の授業全部バックレてたんかって
46:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:56:54.90ID:pM80+nYia
>>37
ビックカメラ…
47:5ch名無し民2022/07/06(水) 07:56:57.69ID:vMc0qV7bd
ちゃんと発信しないと言葉は戻らんで
58:5ch名無し民2022/07/06(水) 08:02:18.61ID:CMpwMW68a
言うをゆうって書くやつに人権はない
109:5ch名無し民2022/07/06(水) 08:18:53.50ID:aGh65HJQ0
〜を経てが「へて」なのを最近知ったけど
ずっと「えて」だと思ってた
140:5ch名無し民2022/07/06(水) 08:27:18.15ID:DDSSsKbga
形式動詞形式名詞を漢字で書く風潮は戦前戦後にちょっとだけ流行っただけで全然伝統的じゃないって意外と知られてないよな
コメント
コメント一覧 (78)
明治~昭和:情報を発信できるのは書籍や新聞やTVなど編集されたメディアなので、間違った言葉が発信されることは少ない
現代:SNSやYoutubeで素人による間違った言葉が発信されそれを見て若い世代が育つので、加速度的に間違った言葉が広まっていく
masterid
が
しました
とかディスクトップとか
「あっ…」ってなっちゃう
masterid
が
しました
masterid
が
しました
これは誤変換じゃなくて元の音から間違ってるからやばいかも
masterid
が
しました
恥ずかしく無いのだろうか?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
そんなアホがそういてたまるか
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今から30年前は、高卒なら800語、大卒なら1200の語彙があることが普通とされていた。だから新聞などマスコミで記事を書く場合、この高卒800語を基準として書くことが求められた。
現代の30歳以下の男女に限れば、もう800語なんて語彙を持つ人は30パーセントもいないんじゃなかろうか。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
放っとくからそれ見た奴らが合ってると思い込んでる節も有る。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
思いどおり → 思いどうり
あと最近多いなぁと思うのは
「すべからく」の誤用
ぜひとも(そうすべきだ、そうしてください)という意味で
例えば「すべからく見よ」(ぜひとも見てね)になるんだけど
全部って意味で使われてること多い。
masterid
が
しました
一番最初、古来から、みたいな重複表現
正しい日本語は使われてる方が珍しくなってしまった
masterid
が
しました
masterid
が
しました
可視化されただけ
masterid
が
しました
〜して貰う
masterid
が
しました
masterid
が
しました
はぶち転がしたい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ビックカメラのビックはBIGじゃなくて「BIC」やで
日本で言う方言みたいなもんや
意味的には「外見だけじゃなくて中身も大きい」って風な意味や
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
「解放」と「開放」、「道理」と「通り」も区別ついてない奴が多い
住んでるマンションの非常扉に「解放厳禁」のプレートが貼られててショック受けたわ…
あと「舌触り」「歯応え」「口当たり」だと思うんだが、TVでよく「歯ざわりがいい」と言う奴がいるのが気になる
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
成っちゃったからにはもう…ネ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
違和感を感じるのは分かるけど間違ってない
masterid
が
しました
だからバカのままなんだよな
masterid
が
しました
masterid
が
しました