1: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:16:16.996
35歳で今からUberを始めて食べていけるのか?
心配だけど彼の人生だから口出しは出来ないけど、数年後にヤバい事にならないよね?

https://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:17:05.794
ヤバいことになっても彼の人生
 
4: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:18:11.895
>>2 それは重々承知してるし止める気も無い ただ、ゆっくりと下っていってしまっている気がして心配
 
3: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:17:11.077
もって数カ月
 
6: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:19:31.160
>>3 流石に数年は持つんじゃないかな? 今は1日2万くらいいくって言ってたし、Uber側の制度や本人の体調等の変化が出るまでは問題ないかと
 
5: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:18:50.173
お使いクエストは飽きるから専業でやるもんじゃない。
 
8: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:21:02.182
>>5 回数とかこなすとボーナスみたいなのあるらしいね 自営はスケジュール管理が自分だから、飽きたりしたら効率悪くなりそうだな
 
7: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:20:55.435
50になってもやるのか キツイだろ
 
9: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:21:57.287
>>7 原付やバイクの免許取れば余裕だろ
 
11: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:22:21.263
>>7 一応数年稼いで事業始めるらしい ただ、始めたところで不足分はUberに頼る気みたいだし何より事業がうまくいきそうに無いんだよな
 
10: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:22:17.933
それだけ心配できる関係なら口出しも相談してもいいと思うけど 友達もウーバーが昔からの夢だったとかじゃないと思うし
 
13: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:24:26.759
>>10 仲は良いけど口は出せないわ まず、関係性が2ちゃんで有名な飲み屋のコピペみたいな感じになってしまっているから難しい
 
15: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:27:55.916
>>13 悲しいわ…
 
19: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:31:13.063
>>15 35にもなるとあの話が実際にあるんだなと思ったわ
 
12: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:23:05.739
そりゃ自転車だけでは年齢的に段々きつくなるけどな
 
16: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:28:27.957
これ出来るの若いうちだから
 
20: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:31:34.345
>>16 35は若いのか?もう遅いか?
 
17: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:30:07.053
起業への踏み台としてウーバーをやるんなら俺は止めないけどな
 
22: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:32:48.952
>>17 まず上手くいくと思えない+足りない分はUberで埋めるに満々で、Uberに対しての依存度が半端ないのが不安
 
21: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:32:30.401
独身なら好きにしたらいい
 
23: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:33:20.193
>>21 結婚も子供も欲しいらしい
 
26: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:34:08.293
ウーバーやってるけどカナリお勧めではある 35歳なら逆にお勧めでもある ウーバーはアルバイトではなく 全員が個人事業主になる、個人事業主ってのは経営者で一人社長だ青色申告などももちろんできる 法人化もできる、ようするに今一番簡単に出来るのがウーバーで起業 食って行けるか?ってことだけどバイクでガチでやれば月30万は余裕で行ける
 
30: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:37:44.723
>>26 Uberさん? 確かに休み無しで1日2万で30日働けば60万前後 色々考慮しても20日働いて1日1.5万の30万とか余裕のある働き方ではあるよね 応援するしかないのかもな
 
31: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:38:13.898
>>26 1日何時間やるつもりだ? 完全休日は何日だ?
 
35: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:40:37.424
>>31 まず個人事業主に休みなんてないwww 経営者に休みなんてないんだよ そこが会社員とは違う
 
27: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:34:41.630
タクシーバストラック運転手なりなよ正社員だよ学歴職歴関係ないよ君でも出来るよ
 
32: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:38:20.509
>>27 トラックは良いかもって昔話してた気がする
 
29: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:37:31.034
たぶん副業でやってて、会社辞めてウーバー1本にしようとしてんだろうね
 
33: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:39:04.019
>>29 そのパターン 4月からUber専属らしい
 
34: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:40:02.868
天気に左右されるのが痛い 梅雨とか台風、雪の日は何もできないじゃん
 
36: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:41:21.608
>>34 雪の無いエリア 雨に関してはバイクだし寧ろ稼ぎ良いらしい
 
37: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:45:49.218
Uberは地獄の入り口
 
38: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:46:37.128
ちなみにウーバーやってお金貯めて何かやりたかったりとかもある人もいるし 別にウーバーやったからって終わりってわけでもなく 前に働いていた業種に戻る事も出来るし 膨大な時間を節約できるから、資格の勉強とか色々道も増える 子育て中なら、ウーバーはかなり向いてて、時間をいくらでも作れる なんせ今日行かないが出来るからな
 
41: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:50:36.101
>>38 そうだな、ありがとう 今は黙って応援する事にするわ、もし5年挑戦して40でダメになったとしても何かヘルプできる用意だけしとくわ
 
42: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:55:31.041
>>41 むしろお前が誘われるかもよ ウーバーで金貯めて起業したからウチの会社で働いてよwwwとか ウーバーって一番簡単な起業だけど最高でも年収1000万くらいだろうし 自分が働かないといけないからキツかったりする
 
43: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:57:33.814
>>42 そんなに上手くいくならそれはそれで万々歳だよ! まぁ今の時代、気持ちさえ折れなければどうにかなるよね
 
44: 名無しさん 2022/03/15(火) 10:10:40.387
>>43 結局そこも重要で やってみたからわかる事もあるわけよ 例えば上でも、休みは何日でとか言う奴いたけど 雇われの時は、土日は休みでーとかって感じじゃんか? ウーバーとか飲食店とか始めると、そういう休みってのは基本ないわけ 自分がこの日は休むって決めない限り全部仕事も出来る 逆を返すとお前が働いている会社の経営者や社長も同じなんだよ その上で従業員を雇ってる感じになる これはどういうことなのか自分でやってみればわかるよ 更にやってみて駄目だったって経験も重要で やっぱり会社員として働いていこうってなればそれはそれで重要で 前にいた業種に戻ろうとか、新しく資格を取得して〇〇の業界に行こうとかも出来る 逆に言えば35歳まで個人事業主の経験すらないの?って感じるレベルよ 下手すると確定申告すらした事ない人いそう、だいじょうぶ?ってくらいキッズに見えるwww
 
39: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:46:46.798
最善の選択だと自分に言い聞かせてみんなチャリやバイクを走らせてる
 
40: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:46:54.970
昔のひと「貧乏暇なし」
 
45: 名無しさん 2022/03/15(火) 10:20:47.468
ちなみにウーバーは起業と言っても、下請け業務でほぼ雇われと変わらん 75%くらい雇われ、残りの25%が個人事業主で経営者の部分って感じだな 飲食店で言えば、フランチャイズのオーナーになるって感じ ただいまある仕事の中で一番安い金で始められてその中では稼げるな もしユーチューバーとか飲食店起業したいなら 1回ウーバーをはじめて1年やってみるといいと感じる 個人事業主がどんなもんかわかるよ 後底辺個人事業主の多くが仕事を重ねてる事が多いみたいよ ウーバー+派遣やアルバイトとか、ウーバー+アマゾン配達員とか、ウーバー+元居た業種の仕事とか ウーバー+家庭教師とか
 
46: 名無しさん 2022/03/15(火) 10:26:40.197
あーそうそう これも重要で 仕事ってのは請負業務、生産者、加工業者、仲介業者とかいろいろあるのも知れる 中でもウーバーは完全委託型の請負業務になる 俺もウーバーやる前までは雇われしか経験なかったから請負業務初めてだったわ 以外にこの請負業務って色々仕事ある。調べてみるといいよあるから
 
25: 名無しさん 2022/03/15(火) 09:33:50.991
まあチャリならじいさんでも乗ってるし大丈夫か
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647303376/