1: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:49:39.27
FPSの醍醐味ってエイムじゃないんか 補助貰って楽しめる?それ自分の実力?


https://newmofu.doorblog.jp/

3: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:51:47.03
FPSはパッドでやるゲームじゃないからな
 
4: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:51:58.50
padでやるにはアシストが必須みたいな風潮あるけど必要なくないか 一度触ったことあるけどこれ自分で操作してる感覚ないやん 極端な話、ムービー中にボタンが出てきてそれ押したら敵倒せるゲームと一緒 自分で操作してない
 
7: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:52:58.12
>>4 アシストなきゃまともに当たらんししゃーないわな そもそもパッドでFPSをやろうってのがおかしいんやから
 
5: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:52:15.87
最終的には勝ち負けがモチベに繋がるんや
 
6: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:52:19.82
エイムアシストは酷いけどそもそもマウスカーソルの動きだって補正されてるしな
 
10: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:53:55.43
>>6 補正されてるという話詳しく聞かせて 根拠もあれば聞きたい
 
8: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:53:17.21
padにはエイムアシストがないとだめというのも思い込みだよな ない状態でプレイさせたら適応する人は出てくるやろ それがホントの実力なんじゃないの
 
9: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:53:51.16
>>8 だったら最初からアシストなんて機能はつけないやろ
 
14: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:55:50.01
>>13 マウスのプロに勝てるわけないやん
 
18: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:57:59.42
>>13 padでどれだけ技術磨いてもマウスには適わんけどな 指先で微調整せなあかんpadと腕全体使って調整出来るマウスどっちが強いか言わんでもわかるやろ
 
22: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:59:05.98
>>18 じゃあマウス使えば良くない? そこでエイムアシストが登場する意味がわからないけど
 
11: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:53:57.71
FPSってエイムが全てすぎてつまらんのよ 野球は球が遅くてもコントロールが良ければ活躍できる ホームランが打てなくても守備がうまければ試合に出れる FPSはエイムが全て過ぎる だからチートがあふれかえる
 
12: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:54:36.16
>>11 立ち回りもデカいんやが
 
17: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:57:50.37
>>15 それお前が特別に下手すぎるだけやん ワイは健常者の話してるんやで
 
20: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:58:48.49
>>17 あのさあヘタクソが楽しめない娯楽ってのは娯楽として失格なんや
 
24: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:59:26.01
>>20 お前くらいやそんなん
 
19: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:58:31.82
ワイはpadからキーマウに移行して正直padには戻れないと思ってる 強い弱い関係なく単純に楽しくない だって自分で操作したエイムで思うがままに敵を倒すことが面白いからやってるから padじゃ当たらないっていうけど マウスだって数ヶ月練習して初めてまともに当たるようになるんよ エイムアシスト求めてる人ってFPSが好きなんじゃないと思う どんな手段でも良いから勝ったという感覚が欲しいだけの人
 
21: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:59:01.25
大衆向けならアシスト必須やろ 操作性悪いゲームなんかやりたくねえよ
 
25: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:59:41.67
apexをパッドでやったことないけどマジでママママウスでFPSwwwwww状態なんやろ?
 
29: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:00:49.55
あとパッドはレレレもやりにくい パッドの利点は姿勢が楽ってだけ
 
30: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:00:59.86
PCでゲームやったことないけど マウスとキーボードでゲームやってる感あるもんなん?
 
33: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:02:12.86
>>30 慣れたらどんなゲームでもコントローラー使いたくなくなるよ 技術磨けば視点操作が脳とよりリンクする感覚がある
 
37: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:02:52.35
>>30 パッド勢の「ゲームしてる感」ってのも遅れてるんやなあって
 
38: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:03:02.37
>>30 一応あるけどコントローラーの方がゲームやってる感はある
 
40: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:03:18.04
>>30 padよりは感覚で動かせるって感じかな 咄嗟に条件反射で動くみたいなのはマウスの方が上手くできる
 
34: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:02:41.80
最初にパッドでFPSをやらせようとしたやつが悪い
 
36: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:02:43.49
エイムアシストって設定でオンオフできるあれやろパッドだと常にアシストかかってるんか?
 
39: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:03:12.37
単純に別のデバイスと一緒にやりたくないわ パッド側に選ぶ余地はあってもマウス側に選ぶ余地がないからサーバーを分けない運営が悪いわ 全然ゲーム性違うけどvalorant流行る理由も分かる
 
43: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:04:45.09
>>39 対人ゲームで別デバイス共存させてるのがおかしいだけやろな アシストの話が問題ではない
 
45: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:05:21.80
>>43 結局根本これだと思うんだワイも
 
49: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:05:53.74
>>43 これが全て クロスプレイさせるゲームが悪い
 
50: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:06:28.26
>>49 本来FPSはマウスでやるのか正しいのにな
 
59: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:08:25.23
>>50 そこまで言わんが住み分けは必要 分かり合えるわけないんだから
 
52: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:06:56.31
>>43 散々言ったけどワイも根本はそれやで 競技シーンなら徹底的に棲み分けして環境統一しろ
 
41: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:04:07.11
CS版はエイムアシストあっていいと思う そもそもPC買ってまでゲームに本気出せないわって層やろうし選択肢がないからな だからエイムアシストつけてカジュアルに楽しめるようにするのはむしろ大事なことやと思う ワイが話してるのはPC版の話な padもキーマウもアシストなんていらんだろ
 
47: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:05:39.83
これあまりにも言われるから試しにアシスト切ってやってみたけど普通に戦えるんやが
 
62: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:08:51.53
>>47 そうなんよ 上手い人はpadでも当てられる(実際にプロや配信者はエイムアシスト切った動画で平均以上のダメージやキル稼いでる) エイムアシストはむしろpad使ってる人たちの技能の成長を阻害する機能だと思う
 
48: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:05:42.50
ゲームしてる感ってのも分かるけど感覚で操作しないといけない一人称視点でそれ要求すんのはコンセプトとしてどうなの?とは思う 三人称視点でキャラクター動かすならそういったゲームしてる感は必要だと思うけど
 
51: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:06:56.23
対人ゲーでptwじゃないのであれば公平な環境求めるのは普通やから共存させられてて文句言うのも仕方ないよ
 
53: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:07:02.31
PC版は ・デバイスを共存させてるのがまずおかしい ・特定のデバイスに強力な補助機能をつけてるのがおかしい と思ってる 感情論でいえば PC買ったのにキーマウでやらずにpadでFPSやってるのがまずおかしいと思ってる
 
55: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:07:20.20
数年前までパッドでFPSする奴自体馬鹿にしてたのに今はパッドにボコられて文句言うのがトレンドなんか
 
60: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:08:27.90
>>55 apexが異常なだけやと思う csのユーザー多すぎてどうにもならんのやろ」
 
56: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:08:14.76
CSもキーマウ標準装備にすれば全て解決だよね つまりソニーが悪い
 
57: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:08:15.20
初めてやったfpsがbfだったけどアシストかなり弱かったな codやったら感動した apexは更にアシスト強い 今はpc買ったから振り向き4cmでやってるけど
 
63: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:09:32.68
FPSじゃないけどスペルブレイクだったかな CSが推奨してない非正規のコンバーター容認するような発言を公式がして一気に人が離れたやつ
 
61: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:08:43.20
apexとかいうゲームがpad強いのがあかんやん ワイはフォトナやってるけど全然padに対して不満ないで
 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647362979/