1: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:22:12.098
親を説得する方法おしえて

https://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:22:36.155
バイトして自費でいけ
 
3: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:23:40.903
それはどうしても嫌 5個落単したのがバレて辞めされられそう
 
5: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:24:20.308
親には落胆されたのか
 
4: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:24:08.919
留年すんの?
 
6: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:24:31.514
留年はしない、再履修になる
 
10: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:26:11.029
>>6 来年死ぬ気で頑張る事を誓って土下座しとけ
 
7: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:24:44.903
それはしゃない
 
8: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:25:09.366
やめて俺より下になってくれ
 
9: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:25:20.216
ちなみに欠席超過で落単 コロナ禍でオンライン授業だったから毎週だすレポートをサボってた
 
11: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:26:44.346
よし通信制に編入だ
 
12: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:26:50.050
土下座したら許してくれる? 2個落としたことを匂わせただけでぶちギレられた
 
16: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:28:28.509
>>12 知らんわ 親説得する以外になんもないだろ
 
13: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:27:57.700
メシウマw
 
14: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:28:15.890
1年留年、院中退でも何も言われんかったわ
 
15: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:28:24.929
大学行っても結局肉体労働しか雇ってもらえないくらいのレベルなら行かない方がいい
 
17: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:29:12.579
親は大学出てないから落単がやばいことだと思いすぎてる感じある
 
19: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:33:36.716
>>17 俺は大学出たけどお前が通わせる価値のない人間だって事は分かるぞ
 
20: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:33:52.372
>>17 親が大卒とか関係なくね? 大卒じゃなくても子供を大学行かせてんなら立派じゃん
 
18: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:32:38.178
金払ってんのは親なんだから従えよ
 
21: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:34:25.483
土下座して将来1年分の学費返すと署名すればイケる
 
22: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:34:44.237
ちなみに大学のレベルは高くないけど、所謂お嬢様学校で肉体労働系の職業につくことはない
 
24: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:35:47.844
留年は金かかるけど 落単はお金が飛ぶわけじゃないことを説得し 再履修して取れればセーフなことを根気強く伝えるしかないのでは
 
25: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:36:04.973
大卒じゃないのを馬鹿にしてるんじゃなくて、親は大学のシステム?をよく理解してない
 
27: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:39:29.203
>>25 じゃあそれをネットで調べてプリントアウトして親に見せればいいだけちゃうの?
 
26: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:37:53.913
金困ってるスレと勘違い誤爆した
 
28: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:39:54.701
とりあえず親に再履修で単位取れればセーフなことと来年頑張ること伝えて謝罪する(´;ω;`)
 
29: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:44:57.633
>>28 合わせて落単することはさほど珍しいことではないことも伝えた方がいい気がする ここで仕組みや平均を知らないと、来年再来年とフル単じゃないと同じ話になってしまうのでは、、
 
31: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:46:52.629
>>29 どうやって落単が珍しくないこととか平均とか伝えればよい? 親はあんまりママ友もいないし、話しただけじゃ信じてもらえなさそう
 
43: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:58:40.872
>>31 学校の資料とかに留年率や落単率とかあったりすればそれを見せる、 なければネットの記事が良いのかなと... もし学生課があったり、担任制とかをとってる大学なら担当者に辞めさせるになってることに関して相談した方が、色んなソースを出してくれたりするかもしれない……
 
46: 名無しさん 2022/02/26(土) 19:01:59.532
>>43 とりあえず資料集めてみる、 ありがとう、、
 
30: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:46:36.482
何故落としたのか説明すればいいじゃん
 
32: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:48:00.098
(´・ω・`)そもそもなんで落単が親にバレるの
 
33: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:49:26.701
1年の終わりに成績表が家に送られるんや(´;ω;`)
 
34: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:51:16.818
正直どこぞの某理系大学でない限り一年生での落胆は大丈夫だと思うのだが
 
35: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:52:19.198
親気にしすぎな件
 
36: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:52:55.688
前期の単位5個落としてる(確定) 後期は多分落としてないはず、、、
 
37: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:53:18.584
てか留年じゃないならどうでもいいな
 
38: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:53:39.821
なんで単位落としたかの理由も説明しないとダメだと思うんですけど
 
39: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:54:46.958
そんな落とすなら(やる気ないなら)行く意味ないって言われた 高校の時も成績悪すぎて辞めさせられそうになってる
 
40: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:55:06.807
というか必修か必修じゃないかでも話変わってくるれそ
 
42: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:56:50.194
>>40 必修3選択2
 
41: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:56:05.558
気づいたら欠席超過で単位認定不可になってた サボってたというかオンライン授業で課題ちゃんと出してなかった
 
44: 名無しさん 2022/02/26(土) 19:01:06.325
オンラインで単位落とすやつはガチの怠け者だから辞めた方がいいんじゃね
 
45: 名無しさん 2022/02/26(土) 19:01:55.266
フランスのデモでもそうだが相手に要求を受け入れさせるために最も効果的な手段は迷惑をかけることだよ 今からめちゃくちゃ迷惑をかけ始めて大学を辞めさせられることを撤回すれば辞めるという 犯罪までいくと問題だが迷惑度が高ければ高いほど受け入れられる又は譲歩させられる期待は高い
 
47: 名無しさん 2022/02/26(土) 19:02:43.499
>>45 何するんや
 
48: 名無しさん 2022/02/26(土) 19:04:50.373
しらね あれはわざわざやる必要性を強いられなかったが手段を問わないなら迷惑をかけるのが1番効果的だというだけの話や
 
50: 名無しさん 2022/02/26(土) 19:08:10.000
とりあえず頑張って説得してみる これからは落とさない程度に真面目になる 初スレ立てだったんだけど付き合ってくれてありがとう
 
51: 名無しさん 2022/02/26(土) 19:12:37.234
>>50 頑張って!
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645867332/