2:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:25:47.68ID:YhVKJB4l0なんでブチギレたんや
7:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:26:40.50ID:e8lHLKJKp>>2
作らなきゃいけない資料期限までにおわんなくて詰められた
15:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:28:33.42ID:YhVKJB4l0>>7
理不尽な期限押し付けられとったとか?
19:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:29:33.36ID:e8lHLKJKp>>15
他にもやらなきゃいけない仕事大量にある中、割と大変な資料作成を押し付けられた
10:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:27:09.30ID:e8lHLKJKpもうなんもやる気起きない
13:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:27:57.24ID:lyQ1TyLk0過ぎたことはしゃーない切り替えていけ
16:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:28:38.57ID:e8lHLKJKp明日からどうしよう
23:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:31:06.83ID:DJTIEJBraまだ若いなら転職余裕やろ
24:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:31:47.64ID:e8lHLKJKp>>23
なんの資格もないで
他の会社で使えるようなスキルもない
25:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:33:06.89ID:090mkGyg05年も務めたんなら貯金あるやろ
失業手当取りつつしばらく遊んどけ
28:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:33:42.29ID:e8lHLKJKp>>25
貯金100万くらい
27:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:33:27.51ID:rDPYpUbd0んんん
そんな昨日の今日で会社やめれるんか?
31:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:34:24.52ID:e8lHLKJKp>>27
知らんどもうやめるって言って会社出てきた。
荷物も全部持ってきた
32:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:36:06.57ID:00Jncx7S0嘘ウソウソウソウソ
35:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:36:35.64ID:e8lHLKJKp>>32
嘘ならよかったのに
事実やで
34:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:36:29.75ID:嘘つくなよ糞ニートw
36:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:37:05.91ID:e8lHLKJKp>>34
今日からニートの仲間入りや
39:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:37:44.08ID:e8lHLKJKp失業保険とかってもらえるのかな?
54:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:44:03.38ID:jPMkd5kN0>>39
貰えるけど自己都合はどんな理由でも3ヶ月後
コロナ理由なら市役所から20万即時もらえる
転職活動を経費としてレシート全部取っておいて、後で区役所で申請すれば電車賃とかその金額全部戻ってくる
スーツとかガソリン代は対象外だったな
履歴書代とか電車賃とか電話代くらい
55:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:44:43.93ID:e8lHLKJKp>>54
自己都合でも転職経費もらえるん?
58:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:45:54.74ID:jPMkd5kN0>>55
貰えるはずだけど、条件があるからそれは聞かないと
まあ電話で対象なのか聞けるからわざわざ行く必要はない
59:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:46:46.37ID:e8lHLKJKp>>58
これって市役所に聞けばいいん?
それともハロワとか?
62:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:49:24.28ID:jPMkd5kN0>>59
社会福祉協会だっけかな
まあ市役所HP見たら番号載ってるはずやろ
ハロワは保険の申請や1日でも早い方がええ
3ヶ月後に転職活動していれば残りの給付金全部一括でもらえる
俺は1年残ってて月21万を支給開始2ヶ月目で内定決まって10ヶ月分を一括で翌月に貰ったな170万近く支給されてたわ
63:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:50:30.38ID:e8lHLKJKp>>62
サンガツ
電話してみるわ
少しでも貰えてら嬉しい
68:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:52:24.20ID:jPMkd5kN0>>63
ただ、ハロワ経由の面接じゃないとダメだった気がするわ
不透明性だとあかん
東京に面接です(実際は遊び)とか思われる
俺はそれで誤魔化ししようとしたがあかんかった
だからガソリン代もダメなんだなと思った
73:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:53:56.59ID:e8lHLKJKp>>68
その辺も含めて聞いてみるわ
ハロワだけだときついな
40:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:38:13.38ID:mtGDfGB10ワイも辞めたい。障害者雇用勤続4年も欠勤が多くて雇い止めを示唆されてる
42:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:38:35.05ID:e8lHLKJKp>>40
やめれば楽になるで
41:5ch名無し民2022/09/26(月) 08:38:27.70ID:kSnnbm99a完全に自己都合なんだから貰えるわけないやろ
コメント
コメント一覧 (19)
所詮従業員なのだから上司から詰められたら言い返すくらいじゃないとナメられる。
良い会社に入って、言うべきことは言う環境を作って、
仕事もプライベートも楽しく生きる人生を目指そうぜ。
masterid
が
しました
その業種が合わなくて、別の業種へ転職するのがマジで面倒くさい
masterid
が
しました
辞めた後の税金にびっくりするだろうな
masterid
が
しました
それなくして事態の改善はあり得んとすら思うけどね
問題は自分が主体的に対応する気概があるかどうかだろうけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
フリーターになってやるとか言ってさ
人生はくそだ
masterid
が
しました
他人は、他人が、宝くじで億当たろうが、野垂れOにしようがどうでもいいものである。
無理を当たり前に強いられる職場は、早々に逃げるが勝ち組!
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
イッチが表面だけ取り繕うのがうまくて本当に仕事をしない奴で、それが露呈してきて会社に居場所がなくなったパターンとあるから、この情報だけでは何とも言えん
masterid
が
しました
masterid
が
しました
書類書いたり手続きあると思うけど、引っ込みつかなくなったのか?
masterid
が
しました
辞職する段階では理由なんかどうでもいいぞ
masterid
が
しました
馬鹿正直に勢いでキレて辞めたなんて話したらまた同じこと繰り返すと思われるだけだからな
まだ若いし5年も勤めてたならすぐ動けば仕事見つかるだろ
下手に間開けない方が良い
masterid
が
しました