5358dd12.png





1:5ch名無し民2022/07/05(火) 19:57:51.79ID:EHPOY2pY0

まず伝えたいのが意外と苦しいとかはない
なんなら風邪引いたときの方が1兆倍苦しかった



https://newmofu.doorblog.jp/

2:5ch名無し民2022/07/05(火) 19:58:26.41ID:EHPOY2pY0

驚くべきことに空腹感も特にない


5:5ch名無し民2022/07/05(火) 19:58:45.72ID:EHPOY2pY0

足腰はシャッキリしていてふらついたりもしない


7:5ch名無し民2022/07/05(火) 19:59:04.65ID:EHPOY2pY0

1,2kmは買い物とかで出歩いてるし日課のRFAは毎日汗かく程度に続けとる


8:5ch名無し民2022/07/05(火) 19:59:19.42ID:jxWbJ0z80

いつまで続けるん?


10:5ch名無し民2022/07/05(火) 19:59:47.19ID:EHPOY2pY0

>>8
未定やが100時間は行かんと思う
危なそうやから


9:5ch名無し民2022/07/05(火) 19:59:19.89ID:EHPOY2pY0

集中力や思考力が落ちたりとかもない


11:5ch名無し民2022/07/05(火) 19:59:49.58ID:9kZWsr5/0

RFAって何や?


16:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:01:00.11ID:EHPOY2pY0

>>11
リングフィットアドベンチャーや


17:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:01:29.95ID:EHPOY2pY0

脳は糖で動いとるはずやのに思考力が鈍らないのは
かなり衝撃的な結果や


39:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:05:44.44ID:E6YGtOq00

>>17
あんまよう知らんけど糖も貯蔵されてるんやないんか?


51:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:07:32.28ID:EHPOY2pY0

>>39
肝臓とかのグリコーゲンが分解されとるはずやな
やなかったらワイの脳が動いている説明がつかんから


57:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:09:09.24ID:73Is1Arr0

>>51
肝臓のグリコーゲンて3日間も持たんで
単に体の筋肉溶かしてエネルギー作ってるんやろ


70:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:11:17.28ID:EHPOY2pY0

>>57
脂肪の分解はされんのかな


18:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:01:31.99ID:f52XaBx10

仙人か?


21:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:02:18.88ID:EHPOY2pY0

>>18
そんなわけない
一般人や


19:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:01:53.35ID:EHPOY2pY0

そんでワイ自身メカニズムが知りたくてちょっと調べたんやが
「オキシレン」という神経ペプチドのはたらきによるものらしい


22:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:02:25.11ID:DRWGbb3Z0

自分では意識はっきりしとるつもりでも急激に動くとふらっときたりするから
気をつけてな


26:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:03:04.31ID:EHPOY2pY0

>>22
わかった
ありがとう


24:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:02:41.90ID:EHPOY2pY0

このオキシレンが出ているために脳の働きが活性化しとると思われる
>桜井武 著 ・ 2009 ・ 被引用数: 1 ? つまり,飢餓時など,エネルギーバランスが負に傾いたときにオレキシン産生神経が活性化することによって,覚醒レベルが上がり摂食行動を支える.


25:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:03:02.58ID:lKnU2bs4x

30時間くらい経過するとお腹すかなくなるよな
それ超えれば1週間位平気で断食できる


45:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:06:26.07ID:EHPOY2pY0

>>25
1週間はいけるんか…


28:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:03:29.39ID:EHPOY2pY0

多分進化の中で極端な食糧不足時に力を振り絞れるようこういう反応が備わるようになったんやないかな
素人の想像やけど


30:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:04:18.81ID:qTjgmXyF0


32:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:04:59.26ID:vZvhCpSxM

>>30
やめたれw


47:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:06:41.11ID:C4OaX7ID0

>>30
美味しそうなものを貼るなよ…


54:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:08:39.21ID:EHPOY2pY0

>>30
うまそうやなと想像はできるけど
正視しても全然心動かされんわ
そのくらい明鏡止水の心理にある


31:5ch名無し民2022/07/05(火) 20:04:19.28ID:EHPOY2pY0

ワイは人体実験が趣旨なんや