
1: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:44:40.47
ウニ
https://newmofu.doorblog.jp/
4: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:45:03.87
靴
眼鏡
5: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:45:06.41
カバンと革ジャン
7: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:45:09.67
服
8: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:45:11.47
牛肉
29: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:46:08.24
靴下
36: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:46:33.38
>>29
これ
30: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:46:11.09
皿 ニトリのゴミ買うんじゃなかった 今集め直してる
40: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:46:44.94
>>30
いかんのか
67: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:48:06.58
>>30
うちはニトリのも結構使ってるけど白の何もついてないやつは使えるやろ?
それがあかんのか?
95: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:50:04.38
>>67
テフロン加工されたプラスチックのお皿な
あれ最高だわ
ホンマに汚れすぐ落ちる
203: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:57:59.95
>>95
ええなそれ
食洗機買ったから汚れ落ちやすいやつ欲しい
518: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:18:39.60
>>203
食洗機かけたらテフロン剥がれちゃいそうやな
むしろ食洗機あるなら汚れ落ちにくい安物の皿でええやろ
33: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:46:14.66
日本酒
酒全般に言える事だが安酒は駄目
136: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:52:40.18
>>33
日本酒は本当に安酒は駄目だな
ビールやワインは安くてもうまいのに
37: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:46:34.48
ビジネスシューズはドンキで2000円位のやとビニールみたいなのがはげてきてあかんくなるな
まあ安いから買い替えりゃええだけやが
42: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:46:48.26
工具
51: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:47:19.20
2万円のスマホ
98: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:50:08.68
>>51
これもあかんなぁ
一年で買い換えるならええけど二年目からは色々ガタがくる
491: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:17:12.90
>>51
これ
52: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:47:24.02
モバイルバッテリー
53: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:47:24.36
スーツとかはやっぱり違うな
54: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:47:24.46
食べ物全般
55: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:47:29.94
服はマジですぐにシワしわになっちゃう
57: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:47:37.84
ハサミ
コップ
100円ショップで買ったらすぐ切れなくなるしコップも薄くてちょっとの衝撃ですぐ割れるしで話にならん
132: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:52:23.20
>>57
ワイは100均のコップ10年近く使ってるわ
陶磁器なら安くても使えるのかもしれん
61: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:47:51.37
海鮮丼
丼丸のやつと有名な海鮮料理店のやつ比べるとヤバイ
64: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:47:56.78
革ジャンは安いと見抜かれるわね
65: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:48:02.02
洗濯機
66: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:48:05.39
コロコロの粘着テープ
74: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:48:24.88
マジで服
77: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:48:36.83
ゲームのコントローラー
80: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:48:47.25
ウインナー
100: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:50:11.84
スマホ
格安使った事ないけどたぶん
116: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:51:36.00
これは食器洗うスポンジや
862: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:37:44.46
安物買いの銭失いってほんと多いな
874: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:38:46.07
逆の安くていいものやけど釣具
ダイソーでいい
釣具業界は消費者を舐めとる
879: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:39:01.34
イヤホンは100均で十分や
消耗品やし
881: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:39:10.48
安いSDカードって別に困らないよな
896: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:40:04.75
>>881
転送がクソ遅かったり突然死したりしてもええなら
903: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:40:22.57
サランラップのほうがええのわ分かるけど値段が違いすぎるんだよな
サランラップ280円ぐらいで安物は98円とかやし
917: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:41:07.01
ガムテープ
紙テープはほんまゴミ
929: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:41:39.56
ペットボトルのお茶とかはくっそ安いやつは敬遠してる
938: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:42:13.33
>>929
おーいお茶箱買いしてるわ
942: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:42:20.24
高いマスクはドヤ顔でロゴ入れるのやめて欲しいわ ダサいねんマジで
978: 名無しさん 2022/03/06(日) 00:44:49.17
食品用ラップという原材料で露骨に使い勝手が変わる物
張り付かなくてもいいなら50m100円未満のやつでいいけどさ
69: 名無しさん 2022/03/05(土) 23:48:15.24
結局全部なんじゃね
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646491480/
コメント
コメント一覧 (72)
安物は、冷凍室で保存してた物が不味くなった
ちゃんとしたメーカーの使ってた時は、倍の時間保存してた物でも食べれたのに
masterid
が
しました
体に合わない肌着、靴、はもちろん、仕事がデスクワークなら机と椅子と文具、農家なら農機具全般、大工なら工具類、にはこだわりたい。
合わなくて使いにくいと事故や怪我の元にもなりかねないからね。
masterid
が
しました
千円くらいのやつはすぐに壊れた
小銭入れの蓋を止める金具がダメになった
正確にはぱっちんと入れる金具がハマったまま、その周りが千切れた
一万円くらいのは何年経ってもいい感じ
気仙沼で買った鮫皮のやつ
masterid
が
しました
高くても使ってみるとチャチイのもあるから困ったもんなんだよな
確実に値段相応の価値があるならちゃんと金出すんだが
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
お前の事やぞフジエコラップ
masterid
が
しました
まあ数年で買い替えるの前提なら、別に問題はないんだけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
やっぱちゃんと信念を持った正規品じゃないと駄目だな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
男女問わず、みみっちいし、ちょっと高い物を買ったりしたら、プギャーされて気分が悪い
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
安物は腰悪くする
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
交換した瞬間に消耗サインが出るw
masterid
が
しました
masterid
が
しました
7個くらい割れたわ
masterid
が
しました
200円のだけども
枝を切ってる最中に
ロックボタンが勝手にかかるのクソ!
masterid
が
しました
1000円くらいのでいいからビニール傘じゃない普通の雨傘を使ったほうがいいな
強風の雨の中、ビニ傘の骨がバッキバキに壊れてずぶ濡れになった
masterid
が
しました
出先でイカレてコンビニで買う羽目に。
トラウマでその純正ではないソコソコ
まともなコードと百均の3本買って持ち歩きですわ
masterid
が
しました
アマプラの映画をダウンロードしておいて長距離移動のときにダラダラ見ようかなと思って
1回使えればいいしと思って買ったら、音がガビガビすぎてセリフを聞き取れなくて困った
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
コーラ風味の炭酸水と思えばまあ飲めなくはないが
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
すぐインクが出なくなるか、漏れる
masterid
が
しました
先月512GBを2600円くらいで買ったんだけど60GBあたりまでは普通に使えてたが60GB過ぎると
・ファイルが壊れる
・フォルダごとコピー・移動するとフォルダは生成されるが中身空っぽ
いろいろ頑張ってどうにか使えないか頑張ったけど商品のレビューで同じ症状を訴える人もいたし無理だと判断してアマゾンの返品時期がちょっと過ぎてたけどチャットで連絡して返品対応してもらった
半年前にも同じデザインで違う販売者のMicroSDカードを確認してみたら同じ症状でバックアップが取れてると思ってたファイルが最初の60GBを除いてすべて破損ファイルになってた
見た目上半分カーキグリーン地に白い文字で「Memory Card」、下半分赤地に白文字で「512GB Ⅰ」となってる奴は気をつけなはれや
で、今アマゾンを見たところ2599円で自分が買ったのとそっくりの商品があって販売元の評価が古いものが無く新しいものでも☆1には「この商品は「◯◯◯。◯◯◯◯ by Amazon」で、当社が出荷に対して責任を負います。」となって☆1評価が反映されずに☆4.5の評価になってるね
販売元を変えて粗悪品を売ってるようだね
masterid
が
しました
使い始めてすぐにスマホのバッテリー死んだわ
masterid
が
しました
尤もワイなんかだとそんな高級なものばかり選べないわけだが
masterid
が
しました
高いものを一度でも使えば、まるでモノが違うっていうのは誰でも分かるわ
masterid
が
しました
充電用USBケーブルなんかも接触悪いの多い。
100均の電池は、いまだに液漏れしやがるのがある。
レトルトカレーは格の差が明確。
masterid
が
しました
まあサブ機だからかもしんないけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
必要な時にインク出なくなってイライラ
masterid
が
しました
酒は安くて美味いのはいくらでもあるから地元のまともな酒屋に相談しろ
日本酒なら四合瓶で1000円台で普通に楽しめる
masterid
が
しました
いちど親戚から安い靴を貰ったことがあった、なんでも勤め先で大量に余ったんだそうだ
それを履いたら足が痛くなったな、サイズ合っててもそれ以外がねえ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
耐久性を犠牲にしてるんだから当然だが
逆に買っていいのはお掃除シートや紙食器など毎日の消耗品
masterid
が
しました
耐久性なのか性能なのかはそれぞれだけど何で高いものと比べるん?
そりゃ劣るさ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
劇的に姿勢や寝相が改善されたわ
masterid
が
しました