1: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:32:32.615 ID:VD0mJCPR0
サイズは犬猫と変わらんし凶暴でも無いのになんで?

https://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:32:57.514 ID:iSI358Va0
なつかない
 
7: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:34:52.641 ID:OPCq0v1I0
>>2 なつくよ
 
14: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:37:19.636 ID:tDI1i3mb0
>>7 懐かない個体が多い かといって懐かなかったら捨てるなんてできるわけがないし万人に勧められるもんじゃない
 
48: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:53:54.420 ID:G0EgDbsg0
>>7 飼ってたことあるけど懐くってよりは慣れるって感じ 後コード噛み切るから家電だめになる
 
4: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:33:55.665 ID:+uSGc43A0
獣感が強すぎる
 
10: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:35:57.679 ID:O2tKB4Y50
犬みたいな高度な感情があるわけじゃないんでしょ
 
13: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:36:58.217 ID:OPCq0v1I0
>>10 あるけど 人間選別はするし嫌いな奴には体触らせようとしないし
 
17: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:37:59.532 ID:QaX44SN60
リモコン食いちぎる
 
18: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:38:12.842 ID:aQGFF3KlM
定着してるかどうかはしらんが ちゃんと育てられないアホがちゃんと育てられなかった結果による無感情さをペットのせいにしてピーピーわめいてる印象
 
25: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:39:48.346 ID:OPCq0v1I0
>>18 それだと思うまじで
 
20: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:38:24.565 ID:6gA8eyrJ0
>>1 一緒に遊べない
 
22: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:39:10.759 ID:JpDtSFqnM
犬は満足してる時とか恍惚の表情浮かべるけどウサギに表情筋無いしなあ
 
26: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:40:25.254 ID:OPCq0v1I0
>>22 撫でてる時とか気持ちよさそうな顔するよ
 
23: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:39:11.215 ID:6gA8eyrJ0
ペットとして 犬猫が強すぎる
 
24: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:39:17.500 ID:C+Ma3ISa0
犬猫に比べると知能が低いからな
 
27: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:41:07.951 ID:paSqk4tsd
餌代のかかるぬいぐるみ みたいなイメージ 実際に飼ったら多分そんなことないんだろうけど
 
30: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:42:48.162 ID:kQ4/hLC90
かわいいぺこ
 
33: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:43:51.161 ID:RVdKEXUma
犬猫と比べると何考えてるか分からん顔してる
 
35: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:45:01.536 ID:OPCq0v1I0
ゲージから出してる状態で俺がベッドに横になってるとうさぎがベッドに登ってきて隣で寝っ転がったり 鼻を俺にちょんちょんってつけてくるから撫でてあげると目を細めて気持ちよさそうにする やめるとまたちょんちょんとしてきて要求する その程度にはうさぎは懐くよ
 
47: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:53:03.382 ID:obYg9NkO0
臭いだろうな 臭いよなあんなもん 餌やってたらそのうち呼んでも来るようにはなるらしいな
 
50: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:55:15.110 ID:OPCq0v1I0
>>47 臭くないどころか太陽の匂いする 名前呼べばくるのはそうだし呼ばなくても延々と俺の足元をぐるぐる回ってたりくっついてくるよ
 
56: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:01:42.484 ID:obYg9NkO0
>>50 猫飼ってるやつも臭くないっていうけど、もう家の中までしっかり臭いしみついてて鼻おかしくなってるだけなんだよ本人気付いてないけど
 
62: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:04:50.471 ID:6gA8eyrJ0
>>56 猫を飼ってる友達の家に行くと良くわかるなwww トイレとかキチンとしてるけど匂いが違う 臭くて無理とかそんな感じではないけど 酷くなると人によっては
 
63: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:05:14.301 ID:OPCq0v1I0
>>56 ネコはくさいな ばぁさんのいえが猫屋敷だったけどしょんべんの匂いが酷すぎて無理だった
 
51: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:58:15.550 ID:OPCq0v1I0
犬ネコとか肉食で平気で人間に危害を与える畜生なのになぜ神格化されてるのかおれにはわからん
 
52: 名無しさん 2022/01/24(月) 04:59:24.307 ID:6gA8eyrJ0
>>51 昔から人間に寄り添って生きて来たからじゃね? ウサギも人間と寄り添って生きて世代を重ねれば受け入れられる
 
54: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:00:44.667 ID:OPCq0v1I0
>>52 なるほどたしかに ただうさぎは食料とか平気でいう老害いるしなかなか難しいだろうな
 
55: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:01:11.839 ID:paSqk4tsd
肉食の犬猫よりは臭くなさそうなイメージあるけど でも猫とかもずっと毛づくろいしてるし案外臭くならないのかな ペットエアプすぎて分からない…インコしかわからない…
 
60: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:04:17.941 ID:OPCq0v1I0
>>55 草食だしうさぎも暇な時毛繕いしてるよ ちなみにおしっこはまぁ多少匂うかもしれんがトイレシートとかでどうとでもなるし捕食される生き物だから匂い自体は肉食に比べれば全然ない
 
58: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:03:11.629 ID:MPzkOUYi0
飼いたいけどうさぎ小屋おじさんだから飼えない うさぎ小屋に住んでるのにうさぎが飼えないなんて皮肉だ
 
61: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:04:50.121 ID:obYg9NkO0
>>58 お前がうさぎなんだよ
 
66: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:07:14.235 ID:OPCq0v1I0
>>58 俺も1Rだけど全然余裕 横幅1mぐらいのゲージ置くスペースあるだけで飼える あとは毎日家に帰って来れるかが問題だけど
 
64: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:05:48.775 ID:QXXCRzo00
トイレ覚えない動物は無理
 
65: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:06:11.256 ID:KumwHtl10
うさぎはトイレ覚えるぞ
 
67: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:09:51.685 ID:Falc6SfC0
単純にかわいくないからじゃない
 
68: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:10:31.427 ID:6gA8eyrJ0
>>67 見た目は可愛いと思うぞ
 
71: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:12:47.427 ID:6gA8eyrJ0
俺としては 狐を飼いたいけど無理だろうな・・・ どこかで研究してる人が居たと思うが期待したい
 
72: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:14:27.187 ID:OPCq0v1I0
狐かわいいよな 細菌のせいでダメなんだっけ?
 
73: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:17:46.126 ID:HSCOGHsp0
野生とペットの境にいる感じで頑張ってもせいぜい家畜の域
 
74: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:19:38.174 ID:FLnRwF5aM
うさぎを飼うくらいなら、猫を飼うわな
 
75: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:22:02.268 ID:krxAqUTq0
噛む 床叩く 話聞かない
 
78: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:28:17.647 ID:OPCq0v1I0
>>75 > 噛む× 甘噛みはするけどくすぐったいだけ > 床叩く 叩くけど草が無くなったよ!とか教えてくれてるだけ > 話聞かない 人間じゃないですよ(⌒-⌒; )
 
79: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:30:41.323 ID:1QjXaDSkd
うさぎのことを想うなら飼うなんてかわいそう うさぎが好きなら野に解き放つべきだろ
 
80: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:33:42.665 ID:OPCq0v1I0
>>79 何言ってんだおまえ
 
81: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:36:30.144 ID:1QjXaDSkd
>>80 うさぎの気持ちを考えてくれ お前に飼われるなんて不幸でしかないんだ…
 
82: 名無しさん 2022/01/24(月) 05:38:00.806 ID:9mNP3eLn0
>>79 うさぎは食欲満たされて安全なら文句の一つも無いだろう。野山で危険なまま生きることを選ぶ理由は? ネコだって野良は家猫の3倍は早死にするんだぞ
 
98: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:20:22.450 ID:qfd9yTY40
表情が読めない
 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642966352/