
1:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:43:18.66ID:hcc6zqc00
賢くなりたいんや
https://newmofu.doorblog.jp/
2:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:43:47.61ID:S4o3rj8K0
吉田製鉄所や
5:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:45:00.74ID:hcc6zqc00
>>2 声が嫌い。絶対不細工やん
3:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:44:18.26ID:hj4U7AhS0
コムドット
9:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:45:20.00ID:hcc6zqc00
>>3 頭いいんか?
4:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:44:30.54ID:VhtoiRlUp
雑学の知識が増えるだけ🤗
6:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:45:08.30ID:lHOEk3FN0
高橋ダン
11:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:46:02.08ID:hcc6zqc00
>>6 頭よさそうやん。good
8:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:45:14.16ID:fBi7uqn/M
ゆる言語学ラジオ
13:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:47:01.38ID:hcc6zqc00
>>8 個人でやってるやつがええわ
21:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:47:53.20ID:fBi7uqn/M
>>13
もろ個人だぞ
24:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:48:48.67ID:hcc6zqc00
>>21 そうか。教えてくれてありがとう
10:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:45:34.09ID:6dlR6BSI0
成田悠輔
18:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:47:36.09ID:hcc6zqc00
>>10 頭ええんか?眼鏡かけてるやん
15:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:47:07.73ID:T4ZUnWEO0
まずスレタイの3名を知的と呼ぶのが違和感
16:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:47:14.88ID:Vi2+xcvzp
それ系みて賢くなろうとしてる時点でお前が知的障○持ちと言うことはわかるな
23:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:48:19.13ID:hcc6zqc00
>>16 どうしてそんな酷いことを言うんや。自分がそうだからって他人もそうだと思うなよ
25:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:48:49.97ID:/+jWX6Apa
知的な、という形容動詞にしないとただの知的障害者の略称になるで。アホなん?
30:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:49:33.99ID:hcc6zqc00
>>25 どうしてバカにあわせなくちゃいけないの?図々しいな〜
22:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:48:17.65ID:QomY7j8ZM
哲学入門チャンネル
28:5ch名無し民2022/08/29(月) 08:49:12.76ID:hcc6zqc00
>>22 参考にするわ
コメント
コメント一覧 (39)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
謎の言語ガチ勢
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
見終わった瞬間、中身は全部忘れた
masterid
が
しました
masterid
が
しました
フローレンスと強いつながりがあるヒロユキ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
あーいうのは知識とは言わない。
中田くんは説明しやすいように色々と端折りすぎ。
masterid
が
しました
少し賢くなったところで意味ないんじゃない?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
英語読めるアピールしてすまんな
masterid
が
しました
一生無理、生まれ変わるほうが早い
masterid
が
しました
masterid
が
しました
サトマイさんかな、
日本語オンリーですが
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ちょうど砂漠の真ん中においてきぼりにされてサバイバルできるかどうか試されるのと同じで、サバイバルの技術はリアルタイムで学ぶ、と
サバイバルできなければ、自分の実力がどれほどのものかわかるので、理想我と現実の乖離に悩むことはなくなるし、無駄な努力はしないですむ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
変な生き物チャンネル
世界の奇書をゆっくり解説
ゆっくりオーパーツ解説(ニコニコ)
ゆっくりまっちゃ
ゆっくり土建図鑑
五回目は正直
あたまんじゅう(更新止まった)
ゆっくり解説系だけどこれらは結構いいコンテンツだと思う。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
頭が良いって色々あるからツベの動画ではバイアスかかってるしコンフォートゾーンは出れない。
何かしら言語や時代の壁越えたいならオーディブルで関連書物漁りまくるか、グーグルスカラーで論文読みまくればダイゴみたいに捕まってないだけの詐欺師にはなれるよ
masterid
が
しました
そういう情報はない、一部事実と違いますといわれることがあるから。
AIが間違えている可能性もあるけど、一時フィルタとしては役に立つと思う。
masterid
が
しました
元ヤーさんと少年院の法務教官がそれぞれの視点で解説してくれる
masterid
が
しました
2 視野を広げたい → 各分野の名著を読むか、体験する
3 知識を深めたい → 専門書を読み、試験を受け、コミュニティに属し、何らかの貢献をする
名前の挙がってるYoutubeって
例えば意志に関する話だと、元となる研究&「意志力の科学」→「各種二番煎じの書籍やセミナー」→ Youtube
こんな風にエッセンスの極一部をかいつまんで説明している事が多い
それはそれで悪い事ではないけど、元を知っているかどうかで大きな知識差があると思うよ
masterid
が
しました
ひろゆきが知的、、、、
論点ずらして迷言生み出してる奴だろ
はい論破
masterid
が
しました
masterid
が
しました