
1: 名無しさん 22/01/30(日)20:39:23
上司「給料倍やけど離島な」
これどう思う?
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 22/01/30(日)20:39:34
とりあえず受けるべき?
3: 名無しさん 22/01/30(日)20:40:04
転勤はまずない
そのまま一生離島の可能性がある
4: 名無しさん 22/01/30(日)20:40:15
独身ならダメージないやろ
ネット環境整えたらどこ住んでても変わらん
8: 名無しさん 22/01/30(日)20:41:21
>>4
独身やけど生活不便じゃない?
Amazon離島料金やし…
43: 名無しさん 22/01/30(日)20:52:31
>>8
給料2倍ならお釣りくるレベルやろ
5: 名無しさん 22/01/30(日)20:40:41
淡路島か
11: 名無しさん 22/01/30(日)20:42:59
>>5
あれもう離島やないやろ
19: 名無しさん 22/01/30(日)20:44:11
>>11
道つながってるとはいえ金払わないと出れないからなぁ
6: 名無しさん 22/01/30(日)20:41:04
日本ならどこでもセーフやろ
7: 名無しさん 22/01/30(日)20:41:05
島流しにされてて草
17: 名無しさん 22/01/30(日)20:43:44
>>7
草
島流しやんけ
9: 名無しさん 22/01/30(日)20:41:38
今の生活に満足してるなら契約でいいんじゃね?
納得してないなら受けてもいいと思う
20: 名無しさん 22/01/30(日)20:44:33
>>9
給料だけ不満や
それ以外はマジで完璧
勤務時間も6時間程度やし
自分のペースでできるから
10: 名無しさん 22/01/30(日)20:42:43
いま29で結婚の予定もない
年収は現状230
向こうだと正社員登用でその自治体の役場職員の年収をベースにした給与になるらしい
12: 名無しさん 22/01/30(日)20:43:02
倍ならええやん
13: 名無しさん 22/01/30(日)20:43:14
契約社員は草
26: 名無しさん 22/01/30(日)20:45:26
>>13
公務員からの転職ってマジでキツイから覚悟しとけよ
27: 名無しさん 22/01/30(日)20:46:11
>>26
覚悟しとけって公務員じゃないなら関係ないやろ
37: 名無しさん 22/01/30(日)20:49:31
>>27
元公務員で転職先選べなくて現状契約社員として働いてるってことな
14: 名無しさん 22/01/30(日)20:43:27
フェリーでめちゃくちゃ時間かかるのが辛い
1日何本もないし
15: 名無しさん 22/01/30(日)20:43:34
奄美大島とかならええわ
16: 名無しさん 22/01/30(日)20:43:40
離島もどこかによるよな
28: 名無しさん 22/01/30(日)20:46:31
>>16
これよ
コンビニあるレベルならぶっちゃけどっちでもええんやけど国立公園に指定されてるレベルのガチ未開の地やからね…
18: 名無しさん 22/01/30(日)20:44:08
断り文句ちゃうんか
31: 名無しさん 22/01/30(日)20:47:02
>>18
そういうことか
たしかに受ける奴おらんわな
21: 名無しさん 22/01/30(日)20:44:38
離島で何が悪いんや?
ネット繋がってりゃ普段と生活変わらんやろ
29: 名無しさん 22/01/30(日)20:46:41
>>21
独身なら出会いがないのはキツいわね
32: 名無しさん 22/01/30(日)20:47:42
>>29
離島にも可愛い女の子おるやろ
35: 名無しさん 22/01/30(日)20:48:35
>>32
母数が少ないからな
40: 名無しさん 22/01/30(日)20:50:29
>>35
まぁ確かに母数は少ないな…
46: 名無しさん 22/01/30(日)20:53:46
>>32
いやおらんやろ
若い子はみんな子持ち
41: 名無しさん 22/01/30(日)20:50:48
>>29
これな
まあ現状都会でも特にないんやが
22: 名無しさん 22/01/30(日)20:44:39
ええやん貯金のチャンスや
23: 名無しさん 22/01/30(日)20:44:42
5年くらい死ぬ気で貯金して、札束でよめ買ったらええ
33: 名無しさん 22/01/30(日)20:47:50
>>23
嫁はオリエント製やな…
24: 名無しさん 22/01/30(日)20:44:51
給与とスキルをアップさせて実績作って転職しろ
25: 名無しさん 22/01/30(日)20:45:02
>>24
これ
36: 名無しさん 22/01/30(日)20:48:55
>>24
第三セクター系列やぞ
実績もクソもない
上司は役場上がりの人間やろうしや
30: 名無しさん 22/01/30(日)20:46:59
いいかは知らんけど
離職しますって言うか言える立場目指したらええやん
45: 名無しさん 22/01/30(日)20:53:11
>>30
それが難しいんやろ…
39: 名無しさん 22/01/30(日)20:50:23
でも島なら昔のノリで若い子紹介みたいなんあるんかな( にんまり)
42: 名無しさん 22/01/30(日)20:50:51
絶対嫌やわ
淡路島でようやく迷えるレベル
44: 名無しさん 22/01/30(日)20:52:36
ワイ一応社内では仕事出来るマンやねん
ただ新たに事業開拓した離島の所が社員クソ過ぎてテコ入れ要員としてワイを送ってそのまま幽閉する気なんやと思う
直接転勤はないと考えてくれ言われたし
47: 名無しさん 22/01/30(日)20:54:31
離島なら競争相手もすくなそうやしイッチにも旦那を亡くした未亡人ゲットのチャンスがあるで
歳の差カップル誕生や!
48: 名無しさん 22/01/30(日)20:56:52
島て娯楽も何もないやん
49: 名無しさん 22/01/30(日)21:14:08
現地で消防団でも入って娘さんもらえ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643542763/
コメント
コメント一覧 (33)
masterid
が
しました
のんびりしてるから居心地は良いけど、夜自販機以外で買い物出来ないのと、物価が高いのは良くないね。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
現地公務員の平均年収と同じになるって書いてあるし
2倍でやっと人並みなのに15年で辞めたら年金も満額もらえず退職金も少なく地獄しかないと思うけど
masterid
が
しました
友達は種子島行かされて病んだわ
masterid
が
しました
通販だってまとめて買えば送料も負担にならない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
居酒屋とか遊ぶ店が無いと死ぬみたいな生活してるヤツには向かんね
しかし年収倍で400台ってのが1番問題やな
せめて600あればまだ悩めたか
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
金も貯まるしゆったりできるし都会の喧騒忘れられるのは1番うらやましい
masterid
が
しました
貨物船に車運んでもらうとかはやめとけ
masterid
が
しました
本当に仕事できるなら他所にやらずに今の職場で正社員にしようとするよ
この人は仕事できないっぽいから離島でゆったり仕事したほうがいい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ただでさえ不便で参るのにうるさい下トンスル人の下民が多く押しかけてココが日本なのかどうかもわからんくなってノイローゼになるやで!
masterid
が
しました
非正規はどんなにやっても職歴としては弱い
masterid
が
しました
24年に入って二回目の使いまわしか。
最近流行ってるねぇ、使いまわし。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
コンビニやらドラッグストアが普通にあって片道1時間ほどで県庁所在地に行けるレベルなら全然問題ない。
そういうところを僻地と呼ぶかは知らんが。
それ以上だとキツイ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
休日も集会やら手伝いやらに駆り出されて、断ると村八分みたいなイメージ
masterid
が
しました
けど奥さんと子供は沖縄で楽しんでいたって聞いたな
けどやっぱり故郷のN県が好きで転職してN県(田舎)に戻ってきた
masterid
が
しました