
1: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:15:22.047
あれが鬼滅に次いで2位なのが納得いかない
観たことないけど
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:16:09.412
どっちも見たことないけど鬼だの呪いだの物騒なもんが流行るんだなって
3: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:16:20.899
なぜヒロアカは鬼滅になれなかったのか
面白いのに
14: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:22:36.499
>>3
ヒロアカはデクとバクのキャラに問題があるからなあ
4: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:17:11.815
マスコミが売りたいと思えば売れるんだよ
いい加減気付け
6: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:17:43.017
>>4
なおワニ
9: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:20:00.745
>>4
ピュアだなぁ
5: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:17:34.958
呪術がわからんのならお前鬼滅が売れた理由勘違いしてるぞ
7: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:18:27.083
女性向けを徹底したジャンプ漫画は売れるってだけ
ハイキューもぶれず女性向けを徹底してた
10: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:20:14.014
黒子のバスケも女性向け要素を詰め込みに詰め込んで成功した
11: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:21:06.913
今の若者には世の中が呪われてる感覚なんだろうなって
12: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:21:39.327
呪術は「鬼滅の次はコレだ!」って売り方したからな
13: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:21:46.493
そりゃあお前領域展開?
16: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:23:39.549
今の女は少女漫画なんて読んでたら馬鹿にされるからな
そんなピュアな恋愛モノ好きなんだwどうせジャニーズで実写化するんでしょwって
あのワンピースも載っている週刊少年ジャンプで大人気の漫画!って言うならどこで読んでいても恥ずかしくないし会話を共有してもオタク扱いされないからな
実態はゴリッゴリの女性向け漫画だけど
19: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:28:22.672
男も含め一般的に読まれている国民的漫画だったらオタクってバカにされない
むしろ読んでいない話題に乗り遅れるから女はジャンプを読み続ける
20: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:30:36.711
呪術廻戦にまでハマったらもう1つ本棚が必要になる
26: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:52:32.166
流行りの作品に話合わせんのもうダルいわ
ジブリが一番共通の話題として安定
28: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:56:07.349
>>26
社会的体を保つ為に読むにはあまりにも見るに堪えない内容だからな
41: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:14:23.433
>>26
こいつの引き出しジブリしかなさそう
58: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:21:01.926
>>41
いや普通に最近の漫画も読んでるけどさ
結局同じ作品でも着眼点が違うから合わないんだよ五条先生とかどうでもいいわ
61: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:22:22.578
>>58
五条は無理だな合わない
鬼滅の最強キャラ継壱さんは好きなんだけど
64: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:26:40.683
>>61
そうそう鬼滅だとれんごく好きとか言われても何とも言えんし
31: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:57:53.800
呪術ってキャラに個性と魅力がなくない?
ストーリーはアニメの1話だけは面白かった
オカ研
33: 名無しさん 2022/01/06(木) 23:59:16.395
鬼滅でわかったやん
優秀なアニメ会社でアニメ化すること
35: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:02:44.592
買う人が買って
見る人が見て
それで思い出になるならいいんじゃね
36: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:06:38.084
鬼滅も呪術もアニメが結構大事ってのがわかったよな
39: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:12:24.379
まあ女向けとして優れてるよな
46: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:17:30.739
読むのは子供なんだからそんなものでしょ
51: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:18:57.669
>>46
最早子供は読まんよ
青年誌並に過激な内容になってきてるし
54: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:20:30.484
>>51
中学生くらいの子供ならそういうの好きそうだけど
59: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:21:39.851
>>54
20年前くらいにヤンマガ読んでるような層が少年誌にスライドしてる感は否めん
50: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:17:56.915
呪術のグッズとお菓子は全く売れてないな
東京リベとコラボのガチャガチャでハズレ扱いにってるほどだし
53: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:20:20.231
人気あるように見せかければ飛びつく層が増えたんだよ
馬鹿が増えた
55: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:20:34.167
大衆「鬼滅の刃が面白い!」
俺「へー読んでみるか」
俺「面白い」
大衆「今度は呪術廻戦が面白い!」
俺「へー読んでみるか」
俺「面白い」
60: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:22:04.035
>>55
卍は?
63: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:24:21.417
>>60
アニメは面白かった
原作は未読
67: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:33:38.022
呪術の半額バーゲンセールが止まらない
コンビニですらやってる
68: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:35:43.067
>>67
一番くじも割引されてるところがぼちぼちあったようだしな
69: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:35:46.389
むしろ呪術ヒットのほうがわかりやすいだろ
集英社「鬼滅爆売れ!よっしゃ二匹目のどじょう狙ったろ!
進撃没にして他社に手柄取られたって散々disられたからこれからは本気出す」
こういうことだろ
だから鬼ものと似た路線の呪術ものをもってきた
鬼滅はなんであんな火がついたのかわからん
ゴリ押しだけで売れるなら漫画業界苦労しない
74: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:53:13.485
鬼滅ブームをうまい具合に利用した感ある
一般人の流行りのアニメに乗っかりたいという心理をついて、「鬼滅の次はコレだ!」って巧みに誘導してたように見えた
コメント
コメント一覧 (48)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
なんか女性向けじゃね?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
その汚い絵でひたすら喋ってるだけだし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
呪術はまじでわからん。ツマランってほどじゃないけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
でもワイらの時に幽白がドラゴボに次いで2番人気だったからそれと似たようなもんやと思う
今思えば幽白てそんな面白いもんちゃうけど、中二心にはブッ刺さりまくってたのは事実やからな
ワイらにとっての幽白がZ世代にとっての呪術なんやと思う
多分、ワイらの上の世代も幽白を見て「これのどこが面白いんだ?なんで人気なのかわからん…」って思ってたと思う
masterid
が
しました
分かりやすく女人気で支えられている作品でしょ
masterid
が
しました
〉〉12 ドラゴンボールこそ実はつまらんかったぞ戦闘なんか空中で手足出しまくってみんな低脳だぞ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
米津やAdo人気に便乗して離陸しようとしたチェーンソー・ワンピはなんか不快。
人気が出てから人気歌手で安定させた鬼滅や進撃や呪術はそこまで不快じゃないな。
masterid
が
しました
昔本当に流行った頃に主要キャラの知名度は上がったからいつ読んでも知ってるキャラが何かよくわからんことしてるから面白くないけど読めるんだよな。
masterid
が
しました
子供にせがまれても一度見逃すとすぐ売り切れてるんだが。
ヒロアカはくっそ残ってる。
masterid
が
しました
キャラは気持ち悪いし戦闘シーンなにしてるかわからんし
masterid
が
しました
絵文字みたいな手抜き顔意味もなく連発してるし
本来はいって中堅レベル
masterid
が
しました
パクリばっかだし
やたら鬼滅下げが多いのもアレ
masterid
が
しました
パクリとは言わないが色んな漫画やアニメの良い部分を切り取ってツギハギにした感じ
コロナで普段アニメとか見ない元ネタを知らない層が見てハマったのかなって印象
masterid
が
しました
偽夏油も大したやつじゃなかったし
masterid
が
しました
連載当初から荒削りでクセは強いし一般受けはしないな…と思ってた
masterid
が
しました
炭治郎がこいつらも元人間やんけって不殺始めだしたら駄作扱いだった
masterid
が
しました
鬼滅は素晴らしい出来だった
漫画だけなら絵も下手だしどっちも微妙だけど
ヒロアカはなんかキャラデザに魅力がない…
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今って結局は女性に受けるかが重要やからね
普段からジャンプ読む男は客層じゃないやろ
masterid
が
しました
周りが見てるらしいから共通の話題のために見る
共感を摂取するために見るんや
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
呪術より売れてなくて呪術の百倍おもろいジャンプ作品はいくらでもある。
2010年以降の漫画作品まで枠を広げたら下から数えた方が早いくらい雑魚。
少年誌のバトル物のセオリー全無視逆張り+要所要所で名作をパクる、極めつけにゃオリジナリティゼロの有名芸人のネタそのままのキャラを強キャラとして出す
なにこの駄作
masterid
が
しました