
ちょっとお高めのお寿司屋さんから一言
Twitterに書こうかな?と思ったのですが炎上しそうなのでやめました(笑)。
ちょっとばかしですがお高めでお客様を選ぶお寿司屋さんを営んでおります。
食べログさん等が勝手に載せてくださるお陰で、本当に困ったことですが勝手にかかってくる予約の電話をお断りする日々が続いております。
ここまで読んだだけでも鼻持ちならねぇ奴だな~とお思いですよね?
せっかくなのでもう少しお付き合いくださいなm(_ _)m
特にGoogleマップやTwitter等で好き放題書かれている方へ日頃の感謝を込めて特に多い二つのご意見に返信させて頂きたいと思います。
https://newmofu.doorblog.jp/
・一見を差別し常連ばかり優遇している!
皆さん冷静に考えてみてください。
これは私たち寿司屋だけではありませんが、なぜ私たちが「ちょっとお高めでお客様を選ぶ商売」を選んだと思いますか?
それを考えていただければ大抵の理由は納得できると思うのです。
私たちのような店は一生懸命お金をためて年に何回かのご褒美に来るお店ではありません。
席に座っただけで何万円もかかる飲食とは、その空間を利用する事で様々な場面の付き合いにメリットがある事を理解した者同士が活用する投資なのです。
私たちはその為に食材にも内装外装にも尋常じゃない予算をかけて演出しています。
この商売をやっているといつも思いますがある分野のトップや大物は、異業種のトップや大物と繋がりのあることが非常に多いです。
勝ち抜いた人・生まれが抜群にいい人等は自然とその価値観が似てくるのだと思います。
ちょっとお高いお寿司屋さんはそういう方たちだけがその価値観を共有できる社交場なのです。
ただ誤解しないでください。
私たちは自分たちの商売が上流だなんて勘違いはしていません。
「回転寿司より自分たちのほうが身分が高い」
なんてとんだ勘違いをしている職人は、少なくとも私の知る一流の職人にはいません。
ただ役割の違いがあるだけです。
一見の人にも美味しい外食を提供しているお店はたくさんあります。
役割の違いをきちんと理解し、自分だけの一流の味を見つけてください。
もちろん当店も紹介で魅力ある方は大歓迎いたします。
・職人の態度が横暴だ!
これもほとんどは一見さん、もしくは紹介であっても魅力のない方かと思われます。
また世の中にチェーン店が溢れ機械的な接客しか知らない弊害だとも思います。
先に述べた通り私たちのような商売は一流の方々の社交場になっているケースがほとんどです。
その空間に突然ノックして入ってくるような人は当たり前ですがこちらも警戒します。
これはもう良い悪いではなく何度も繰り返し言いますが役割の違いです。
出来るだけ多くの人に来店していただきたくさん売上を上げる商売がすべてだと決めつけないで下さい。
信頼できる人から紹介していただいた一流の方を店主がもてなすのは当然です。
もう昔ですがとある常連さん(俳優さん)が中トロが大好物で何貫も何貫も注文されるのがお決まりでした。
それを雑誌だかTVだかでお話された事があり、やはり一見さんで常連さんを引き合いに出して同じような注文を強要する困った方がいました。
そんな空気を読めない方にはもちろん・・・。
どうか私たちを感情のないロボットだと思わないでください。
繰り返しますがそういう人のわがままを聞いてくれて美味しいお店はたくさんありますのでそちらへどうぞ。
まだまだ書き足りませんが今日はこのへんで失礼します(^_^;)
世の中の飲食店は皆さんが想像する以上に頑張っています。
そして飲食店と関係ないみなさんも同じようなもしくはそれ以上のご苦労をなさっている事も私たちは知っています。
ですのでどうか役割の違いをご理解ください。
皆様にとって素敵なお店が見つかりますように♪
長過ぎて読めねえよ
>>5
私たちは嫌味で客を差別してるわけじゃないです
勝ち組のための社交場なので貧乏人に来られても迷惑です
社交場ではマナーの悪い人を追い返すのは当然です
なげえSUSHIでも脱ぎってろ
勝ち組「金払うから小僧が来たら食わせてやってくれ」
紹介性にしたらいいだけだろ
栗田君の言うとおりだ
スーパーのパック寿司の方が美味い
なぜはてぶだと炎上しないと思ったのか謎
言うほど上流の金持ちだったからってこの店の常連になりたいか?
こんな店に行く人らは碌な人じゃない差別主義者って思われても仕方ないのにわざわざ発信する意味とはなんだろうか
こういう店は持続化給付金とかの恥ずかしい金も当然受け取ってないんやろうな
なんJにお客さん来て叩いたことないやつだけが批判してええで
店側にも客を選ぶ権利があると言うのは賛成だがわざわざ個人名使ってネットで言うことでもない
文章がオッサン丸出しだからこれは本物っぽい
俳優の真似した客はどうなったんだ?
よく分からないんだけど、完全紹介制にしてないの?
紹介制でもないのに高級謳ってんのか…
艦これのカレー屋みたいな「努力」が足りないよねこの寿司屋?
貧乏人だからイラッとこなかったわ
こういうのに怒る人って小金持ちくらいが多いのかな?
会員制にしない理由が分からん
底辺中流向けで回転率上げた方が儲かるんやないの?
何で完全紹介制にしないんだ?
別に煽りじゃなく、このスタンスなら絶対その方が店にも客にもいいだろ
結局そういうプロデュースが出来てないから貧乏人が来るんじゃない?
本当に実力あるなら完全会員制でもいいわけやん
コメント
コメント一覧 (77)
何もおかしなこと言ってなくね?
masterid
が
しました
ただ、大将が楽しませてくれる寿司屋は好きだな
旨いモノを楽しい空間で食べさせてくれればいいわ
自分はコミュ障入っているけど、それでも、ライブ会場みたいにカウンターの他の客と一体感があって
店全体で楽しい空間を作れる寿司屋ってあるんだよ
かしこまって社交場とか言っているより、よっぽど高尚な職人で旨い寿司が食べれるわ
masterid
が
しました
そういう店はこういう言い訳や愚痴言わない
しかも個別に言う手間惜しんでまで
高級ホテルのバーとかは客が言っても店が言うことはない
言うこと自体が社交場としてふさわしくないから
masterid
が
しました
富裕層とか言っちゃってる段階でおまいさんは件の店の客層じゃないってことだ
金を持ってる事が条件じゃないんだよ
masterid
が
しました
言い方に悪意が有るが店の経営方針ならばそれを咎めるものでもない
だから自信を持って店名を言えばいい、その方が貧民を拒絶するのに効率的だろ
masterid
が
しました
この店がどうかは知らんけど、せっかく行ってそう言われたら原辰徳だから
masterid
が
しました
この国にほんまの金持ちなんどおらんやろ
皆低金利融資の金で遊んどる選民やろ
ほんまの金持ちはケチや
糞みてなことへってらってら寿司屋なんど時代遅れやし
たかだか生魚なんどに高う金払ろうのがアホや
犬や猫でも食うとれや
masterid
が
しました
一言だけ、もうちょっと日本語頑張ろうな。
>>本当に困ったことですが勝手にかかってくる予約の電話 ?
>>突然ノックして入ってくるような人
バカなの?
masterid
が
しました
お皿の洗い方と床掃除きちんとやれよ
そういった事を疎かにしていると、いつまで経っても調理場に立てないぞっ♡
masterid
が
しました
近いうちに潰れる店
masterid
が
しました
ネットですぐ「差別主義者」だと訴える連中の知性や品位がどんなもんかバレてるやん
取引なんだから店がどの人間を取引相手に選ぶのかは自由でしょ
そこに選民的な意識はないわ、「この店入りたくない」とかワイらも意識せずに自然とやってる事
masterid
が
しました
犬猫のが高いやん
masterid
が
しました
>それを雑誌だかTVだかでお話された事があり、やはり一見さんで
>常連さんを引き合いに出して同じような注文を強要する困った方がいました。
要するに、飲食店の店主が、顔見知りを相手にしてだけ営業していて、
「今日はあの人が予約でくる?じゃあ中トロ多めに仕入れるね」とかいう仲間内の営業をしているだけでしょ。
それ自体は、住宅街にあるよそ者が来ない居酒屋と同じ営業と経営や
廃棄が少なくて素晴らしいSDGsだと思いますし、
グルメマンガでありがちな「(主人公にとって都合の)いい店」がこんな感じやな
「なんか常連さんは中トロ連続して注文してもいいらしいじゃんから俺も」とか飛び込みの客に言われて、
「今日は用意できてないんですよ」とか言ってトラブったんかな?っていうはてなダイアリー。
なら他のコメントにあるように紹介制・完全予約制にした方がいいし、看板のない店にした方がいいし
マスメディアの取材は常連客含めてお断りしておいた方がいいんでは
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
見苦しいスレだなぁ
masterid
が
しました
ちゃんと「不相応な客」を排除して常連の居心地の良さを守る良い店だと思う。
自分が常連の立場なら、こういう店を大事にするよ。
masterid
が
しました
SDGsねぇ…
概ね同意見だけど、品書きにある注文にも関わらず対応できないのはプロとして高級店を謳うものとして如何なものかと思うが。
もちろんタイミングで品切れはあるかも知れないが。
同じものを大量注文するのがマナー違反なのであれば常連一見関係なく対応するのが筋ではないか。
この店主?には自分ルールがあるようだが一貫性はなく本人自身が一流とは言えない。
masterid
が
しました
そして※16みたいな、俺は違うんですぅ~
って感じのカスが最も卑しいから死ね
masterid
が
しました
店が客選ぶ様に客も開いてる店に入っても問題ない
客として入った時点で期待するのも客の勝手だしそれに応えられないなら批判されて当然
masterid
が
しました
握ってない手なんかあるのか?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
つかTVにまで出てんならなおさら来るわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それ
ミシュランが〜とか言ってるけど文句あるなら掲載を断ればいい
金持ちというか上流階級の人間はミシュランなんか参考にしないだろうよ
どう考えても大した店じゃない
masterid
が
しました
いいじゃんこういう店があっても
masterid
が
しました
店名も出せないビビリだから
masterid
が
しました
匿名なのに?
不相応な客来るなっていうならその店名出すべきだろ
masterid
が
しました
ほんまこれ。
スレコメも叩いてるのだけ抜粋してるんだろうが、店のコンセプトがあって当然だと思うが。
masterid
が
しました
ウチはこういう店なんでと言われましても
情報として意味をなさない
フィクションと変わらない
masterid
が
しました
こういう事を言う店が好きで、行くのだろうか?
masterid
が
しました
自分が行くこともないような店もっと言えば実在するかもわからん店に全力でブチ切れられるって凄いよなー
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
これで反発するような人には来てほしくないんだろ
masterid
が
しました
店名は?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
これに脊髄反射でネガティヴ感情が沸いてきたり反論したくなるのは完全に妬みと嫉妬
そんなあなたがしなきゃいけないのはクソみたいな文章をしたためることではなく、自分の人生を納得のいくものにするための努力一択です
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
何回このスレまとめてんねん!
って所やわ。
使い回し酷すぎるやろ
masterid
が
しました
一見の客を断ってない以上、客が対価を払うなら相応の対応をするのが客商売だろうがと。
上流階級を相手にしてたら自分も上流階級と勘違いしている典型例。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
玄関あけといてよーいうわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
言葉選び、文体、それをネットに投稿する心根。
そのすべてに圧倒的に品が無い。下劣。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
さぞ歴史のあるお鮨屋さんなんどすやろなぁ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
でも別に味がすごく美味しいとかではない
だけどやっぱお金持ちとか、セレブかそこをこぞって使う。俺もお客さんにつれていってもらったり自分でも使ったりする
それは味というよりその場所と名前とそこでの人脈にお金を払ってるってこと
これもある意味社交の場としての価値があるってこと
この寿司屋も同じでしょ
masterid
が
しました
そう考えると、子供禁止な飲食店にうちの子も客だ!食わせろ!って来る奴に防壁してるって内容と同じ
いんじゃね?
masterid
が
しました
金持ってないやつの方が多いんだし。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
カウンターに客が腕時計並べちゃうみたいな店。
masterid
が
しました
嘘じゃん、つまらん。
masterid
が
しました
嘘じゃん、つまらん。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
なんていう寿司屋なんだ?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました