
1: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:04:35.536
前に49キロまで減らした時は近所のラーメンとか唐揚げ弁当とか食ってたけど本来何が正しいんだ
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:05:12.522
食事の回数減らしたほうが太る定期
6: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:05:44.560
>>2
太らないよ
むしろ余裕で痩せるし運動の方が痩せない
102: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:38:49.592
>>2
ただしい
規則正しい食生活じゃないからな
3: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:05:24.955
肉まん食べたい
4: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:05:26.366
すたみな太郎
5: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:05:33.954
なにたべても太らないからわかんない
7: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:06:11.997
>>5
羨ましい
最近暴食しすぎて5キロ太った
8: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:06:53.627
リバウンドするやつじゃん
17: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:09:04.890
>>8
余裕でするから一日一食で体重減ったら16時間断食を継続させようと思う
9: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:07:02.229
日本栄養士会によれば、食事回数を減らすことで、空腹の時間が長くなるため、「糖新生」と呼ばれる体内でアミノ酸などからブドウ糖がつくられる作用が促されるとのこと。 ここで、脂肪の合成が始まり、結果的に体重が増えてしまうのですね
14: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:07:57.437
>>9
そーなの?
やってる人多いし自分がやった時は普通に痩せたけど
人によるんじゃない
少なくとも自分はそれで痩せる側
70: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:23:53.393
>>9
糖新生って体内の脂肪を分解して糖を作り出すから痩せるって話だが
少なくとも糖質制限の本や解説を読む限りではそういう事になってる
71: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:24:52.251
>>70
脂肪に限らず筋肉からも作られる
11: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:07:45.578
肉と魚とナッツ類
18: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:09:30.936
>>11
なるほど
なるべく食わない方がいい食べ物を教えてくれ
12: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:07:55.530
同じメニューだと飽きて続かなさそう
好きなもん食えば良いじゃん
13: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:07:57.306
食わずに痩せるのは代謝も落ちるしリバウンドするから運動してバランスよく食べてよく寝ろ
16: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:08:26.154
>>13
じゃあそのバランスのいい食事ってのを教えてくれ
15: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:08:19.494
GI値低いやつ食べないとな
今の時期なら白菜と鶏肉で良くないか
鍋できるし、鍋なら豆腐も入れられる
24: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:11:13.628
>>15
確かに鍋ならいいかもな
19: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:09:43.544
筋肉落ちる定期
20: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:10:00.136
>>19
元から筋肉ない
27: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:12:36.881
>>20
じゃあ一番やばい
代謝落ちまくってリバウンドする
30: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:13:11.276
>>27
やっぱ筋トレした方がいい?
腕立て2回したら疲れる
35: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:14:49.948
>>30
筋トレしたほうがいいけど腕立てとか回数重ねるとかめっちゃ意味ないというか逆効果にすらなりえるぞ
高負荷低回数でBIG3って呼ばれる部位を鍛えるのが基本だから
39: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:15:45.193
>>35
なんだそれ
専門用語わからん
21: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:10:00.409
血糖値の上下を抑えて極小量をこまめに摂るのが一番太らないよ
格闘家や相撲取りは体重増やすのに一日一食ガツ食いするけどね
22: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:10:49.186
>>21
前にやった時は腹が減ったらオイコスとかゆで卵とかそういう感じのを食ってたけどそれでもいいの?
33: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:13:41.924
>>22
栄養素バランスはちゃんと取れよ
34: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:14:14.591
>>33
例えばどんなの?
必要な栄養とか分かんない
45: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:17:06.833
>>34
わからないなら品目数増やしたり同じものを連続で食うな
同じ肉でもダイエットのためにささみ肉しか食わないってやつは瞬間的には痩せるかもしれんが絶対体壊す
23: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:11:01.859
>>21
相撲取りってちゃんこ2回食わない?
25: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:11:27.345
食事めんどいからサボってれば勝手に痩せるだろ
29: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:13:01.141
白米の代わりにオートミール
32: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:13:38.633
>>29
白米好きだけどやめようと思えば辞めれる
オートミールってなんだっけ
31: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:13:26.923
インスリンヒエラルキーをあーだこーだするために筋トレしたほうがいいらしいぞ
37: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:15:01.338
>>31
具体的なメニューは
ちなみに自分は体力マジでカスでそこら辺の小学生に負けるくらい弱いと思う
36: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:15:00.211
米食うな
40: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:16:00.135
>>36
了解したボス
38: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:15:10.610
女?
43: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:16:43.051
>>38
男
165センチ
2か月前まで49キロで現在食いすぎて54キロ
103: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:39:36.927
>>43
後15キロ増えてからほざきなさいよ
41: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:16:22.175
タンパク質主体に炭水化物少なめと根菜以外で野菜を採れ
44: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:16:45.811
朝 サラダチキン、野菜
食べる前にウォーキング一時間
昼 サラダチキン、野菜
夜 ハンバーグ、豆腐、野菜
50: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:17:58.828
>>44
参考になる
それでお腹いっぱいにならなかったらゆで卵とな食べていい?
60: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:20:51.326
>>50
糖質以外なら何食ってもいい
52: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:18:13.690
>>44
こういうメニューが一番身体のためにならんよ
51: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:18:07.866
食事なんてプロテインのみでいいよ
54: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:18:49.743
いやマジで数値だけ見たら痩せてるけど筋肉がないから軽いだけで普通にお腹出てるし足も太いし顔もパンパンだし普通にデブだよ
55: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:19:39.230
とりあえず一日一食は辞める
あと運動は出来ない
なので健康な食事を教えて
56: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:19:58.253
毎日ラーメン食いながらでも痩せるのは可能だしな
59: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:20:47.629
>>56
ラーメン好きだけど生まれつき胃腸が貧弱だから食う度に腹壊すからなかなか食えない
58: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:20:42.216
ダイエットって痩せたらやめて太ったら始める、みたいなもんじゃないよな
一生続けるかやらないかだよな
64: 名無しさん 2022/01/07(金) 05:21:57.987
とりあえずなんでもいいから50キロまで減らしたい
そこからどうやって維持するかは決める
109: 名無しさん 2022/01/07(金) 06:08:01.170
野菜中心や老人向けのローカロリーの料理を自炊すりゃいい
簡単な野菜料理はマジで殆ど太らんただしマヨネーズとかドレッシングとか使いまくりだと意味ないけどな
コメント
コメント一覧 (24)
って案件じゃん
masterid
が
しました
0にするレベルで意識しても半分くらいになる感じ。
かなり効果ある。
masterid
が
しました
脂肪と糖は美味しさの極み。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
そもそも一日一食とか間違った知識だし、先ずは正しいダイエット法を学ばないと。
現状だと体重は少ないけど筋肉が無いとのこと。
たぶん体重のわりに体脂肪率が高そう。
ウォーキングなど有酸素運動から始めて筋肉を付けるようにしないと。
筋肉量が上がれば太りにくい体質になる。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
あれに具を入れるかフリカケかけて3つくらい食えば十分よ
野菜や脂質が気になるならファミマのトルティーヤでも食えば良い
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
レンチン5分やしご飯物かパスタとおかず温野菜がセットになってて栄養とカロリーも計算されてるし
450キロカロリーぐらいで量は少ないけどけっこう満足できる
わいはこれに無塩野菜ミックスジュース飲んでる
masterid
が
しました
どれかが極端に欠けてると体がSOS信号を出して飢餓感にずっと苦しむ
masterid
が
しました
朝はトマトジュースと豆腐、昼はさば缶か煮大豆、夜は普通に食べる
無理をせず少しずつ食事の分量を減らしていく
これで半年で10kg落とした
masterid
が
しました