
1: 名無しさん 22/03/15 20:24:08
別の店ワイ「ユニクロって安いんやなあ.....」
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 22/03/15 20:24:31
貧乏人はどこでも買えんわ
3: 名無しさん 22/03/15 20:24:34
ワイ「ユニクロたっか!GUで買うわ!」
?
4: 名無しさん 22/03/15 20:24:56
服って高いよな
5: 名無しさん 22/03/15 20:25:07
ドンキの500円スウェット最高や
6: 名無しさん 22/03/15 20:25:07
ユニクロで高いとか言い出すやつはもうオフハウスの古着コーナーに行け
7: 名無しさん 22/03/15 20:25:08
やっぱワークマンよ
9: 名無しさん 22/03/15 20:25:39
>>7
ネットでワークマン推し多いよな
29: 名無しさん 22/03/15 20:43:16
>>7
ワークマンの1000円くらいのシャツ最強や
8: 名無しさん 22/03/15 20:25:33
イオンやろ普通
10: 名無しさん 22/03/15 20:25:51
カーディガン買おうとしたけど生地めっちゃ薄くてヤバいな
手ぬぐいみたいな生地やったわ
11: 名無しさん 22/03/15 20:25:57
ワイ「上着だけまぁまぁなん着てその下はGUでええわ」
13: 名無しさん 22/03/15 20:26:16
>>11
めっちゃ分かる
夏場はそのせいでダサくなるわ
12: 名無しさん 22/03/15 20:26:07
潔癖症でも無ければ古着が一番よ
それかグローバルショップもそこそこ安くていい服買える
14: 名無しさん 22/03/15 20:28:10
服の善し悪し分からんからユニクロGU以外で服買えんわ
16: 名無しさん 22/03/15 20:29:32
>>14
ワイ服のコーディネートも分からんから
ユニクロとかで自分で買うと悲惨なことになる
15: 名無しさん 22/03/15 20:29:14
ワイ貧民、古着屋でユニクロを購入
17: 名無しさん 22/03/15 20:31:39
>>15
古着屋ってユニクロ引き取って売るもんなの?
一回ハードオフに要らん服持ってったことあるけどユニクロは買い取り額0円やった
21: 名無しさん 22/03/15 20:34:15
>>17
0円で買い取って1000円で売る簡単なお仕事だぞ
18: 名無しさん 22/03/15 20:31:40
ワイ「ちょっと良いジーパン買ったから一年中これでいいや」
20: 名無しさん 22/03/15 20:32:18
言うて服なんて年に買うか買わないかやろ
22: 名無しさん 22/03/15 20:37:48
GUでスウェット安かったからウェストで合わせて買ったら丈短すぎて草餅
23: 名無しさん 22/03/15 20:38:29
GUとH&Mは安いしオシャレ的にもぎりぎり許されてるで
24: 名無しさん 22/03/15 20:39:22
シマムラはユニクロより安いやろ
25: 名無しさん 22/03/15 20:39:27
GU、しまむー、ユニクロやろ
27: 名無しさん 22/03/15 20:42:34
GUの方が安い定期
30: 名無しさん 22/03/15 20:45:13
ワークマンとかいうガチ底辺御用達ブランド
31: 名無しさん 22/03/15 20:45:45
だいだいzozoのセールで買っちゃう
32: 名無しさん 22/03/15 20:54:54
ユニクロ避けてもメイド・イン・チャイナは避けられへんで
33: 名無しさん 22/03/15 20:56:38
>>32
メイドインチャイナってむしろ品質良やん
35: 名無しさん 22/03/15 20:59:57
セカスト民ワイはここ数年500年以上のもん買ったことないわ
36: 名無しさん 22/03/15 21:00:43
>>35
お前何年生きてるんだよ・・・・
28: 名無しさん 22/03/15 20:43:05
ただの布切れなのになんであんな高いんやろ
"ブランド"って便利なもんやな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647343448/
コメント
コメント一覧 (54)
あとはパンツ靴下のような消耗品だけ買っていけば暮らせる
医療費年間2000円程度や
masterid
が
しました
安いだけならGU
ユニクロは性能中途半端でワンシーズンで着れなくなる
丈夫だったのは5-10年前まで
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
スウェットパンツのドローコードを外から内に変えたり
綿98パーがいつの間にか70パーになってたり
シャツのカラバリが変わってグレーがなくなったりする
masterid
が
しました
みんなそんなにお金ないの?
masterid
が
しました
ワークマンは良いものは良いけど、やっぱ安かろう悪かろうもたくさんあるよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
最低限の耐久性、絶妙なダサさ、そして安価
masterid
が
しました
ユニクロすら買えない乞食は古着買えばw
masterid
が
しました
そんなに頻繁に買わないから、ちょっとお高目のユニクロでも問題無い。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
タグの番号で調べたら2001年製らしい
どれだけ丈夫なんや
masterid
が
しました
GUに行ったら3000円でまともな服が2枚(割り引きで1980円+980円)買えたでござる
masterid
が
しました
それ以外ならセカンドストリートしかない
masterid
が
しました
ワンシーズン好きなデザインの着て捨てるみたいなのなら良いんだろうけど
masterid
が
しました
アマゾン漁ってもそこまで安い服はなくなったな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
暑いのか寒いのか意味がわからん
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
いい服!
masterid
が
しました
UNIQLOとか安いので同じような物ないかと探してみても絶対丈感とかシルエットとか安めのは惜しいけど絶妙に違うのよな
良いデザイン、シルエットの物は〇〇円以上じゃないと販売しちゃいけません!なんてファッション界の闇でもあんのかと思うくらいこれでもええやん!なんてないから結局高くても買っちゃうわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
変な色の服はやめてほしいわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
2ヶ月くらい前のセールで2000円くらいで買ったダウンファスナーのギザギザもうブチ切れたわ
masterid
が
しました
ま、ユニクロをベースにしてGUでトレンドも悪くはないがね
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ユニクロの耐久性は素晴らしい
masterid
が
しました