1: 名無しさん 21/12/22(水)10:31:57
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640136717/
https://newmofu.doorblog.jp/
どれや?

https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 21/12/22(水)10:32:59
ドードー
3: 名無しさん 21/12/22(水)10:33:09
ドードリオ、プクリン、オニドリル辺り?
5: 名無しさん 21/12/22(水)10:33:23
カモネギ
6: 名無しさん 21/12/22(水)10:33:50
ゴローニャとかいう真の幻ポケモン
8: 名無しさん 21/12/22(水)10:34:20
エビハラ
9: 名無しさん 21/12/22(水)10:35:11
わりとどのポケモンもどこかしらの世代で活躍してるからなあ
ドードリオ、プクリン、オニドリルが一番地味で活躍の場すらない
10: 名無しさん 21/12/22(水)10:35:41
>>9
プクリンはユナイトで無双してたから......
11: 名無しさん 21/12/22(水)10:36:09
>>10
あーユナイトなんてあったな
12: 名無しさん 21/12/22(水)10:37:05
ピッピはゲームの印象全くねえわ
13: 名無しさん 21/12/22(水)10:37:13
>>12
パチンコ
14: 名無しさん 21/12/22(水)10:37:30
ジュゴンとかいう名前もデザインも手抜きで大して強くもないカス
15: 名無しさん 21/12/22(水)10:37:38
全ポケモンでゴルダックが1番中途半端やろ
かわいくも強くもネタ的要素もない
18: 名無しさん 21/12/22(水)10:38:20
>>15
強いて言えば何故かエスパーじゃないことくらいか
20: 名無しさん 21/12/22(水)10:39:47
>>18
こいつの存在意義なに?って話題でしか名前が挙がらないかわいそうなやつや
16: 名無しさん 21/12/22(水)10:37:47
カイロスは?
レアだけどそんなに強くないし
17: 名無しさん 21/12/22(水)10:38:16
>>16
一部界隈でカルト的人気あるからまだましメガもあるしね
19: 名無しさん 21/12/22(水)10:39:39
3世代環境で活躍してるポケモンが思ってるより多いから選びづらい
23: 名無しさん 21/12/22(水)10:42:28
何か知らんけど初代ポケモンは最早どれもレジェンドに見えるな
ちな初代世代ではない
24: 名無しさん 21/12/22(水)10:43:31
ガチで存在感ないのはシードラーとかじゃね?
ジョウトのポケモンだと思ってるやつ多そう
26: 名無しさん 21/12/22(水)10:44:45
>>24
キングがいる時点でなあ…
進化後が強いと存在感も強いやん
30: 名無しさん 21/12/22(水)10:47:19
>>26
弱いけど
31: 名無しさん 21/12/22(水)10:47:45
>>30
5世代のトノグドラ知らんのか
25: 名無しさん 21/12/22(水)10:44:33
スリープもわりと地味やない?
エスパー使いたいならユンゲラーフーディンに流れるし
29: 名無しさん 21/12/22(水)10:47:09
>>25
実はバトンタッチ使えるから差別化できるで
28: 名無しさん 21/12/22(水)10:46:34
オムスター
32: 名無しさん 21/12/22(水)10:47:57
アズマオウ
対戦で見たことない
36: 名無しさん 21/12/22(水)10:50:00
>>32
対戦で見ないけど謎の存在感あるわ
37: 名無しさん 21/12/22(水)10:51:01
>>32
発売当時つのドリル覚えられたから一撃必殺持ちって妙な存在感あったで
33: 名無しさん 21/12/22(水)10:49:11
結局世代だから存在感ないほど覚えてないやついないわ
言えるかなとかで散々洗脳されたし
それこそダイパ世代あたりからの印象がどうかね
34: 名無しさん 21/12/22(水)10:49:26
キングラーとかいうクラブハンマー使い
42: 名無しさん 21/12/22(水)11:04:12
>>34
攻撃の種族値が130だからつよいんやろなあ…
なお
35: 名無しさん 21/12/22(水)10:49:56
コラッタの下のやつなんだよ
40: 名無しさん 21/12/22(水)10:55:49
メタモン はタマゴのおかげでマイナーから最重要ポケモンに昇格したな
もしタマゴ優遇がなかったら永遠にいらない子扱いだった
41: 名無しさん 21/12/22(水)10:56:01
>>40
かわりものもあるやろ
最強や
43: 名無しさん 21/12/22(水)11:05:01
>>40
まあ影は濃いやろ
50: 名無しさん 21/12/22(水)11:08:59
>>40
初代アニメの時点で相当印象強かったで
名探偵ピカチュウでも美味しい役やったしタマゴなくても最メジャーポケモンクラスになってたと思うわ
44: 名無しさん 21/12/22(水)11:05:42
マンキーかな
猿ポケといえばエイパムかヒコザルだし
45: 名無しさん 21/12/22(水)11:05:59
存在感あるのに全く使い道がわからないベロリンガ
46: 名無しさん 21/12/22(水)11:07:24
バリヤード
47: 名無しさん 21/12/22(水)11:07:51
ギャロップ
57: 名無しさん 21/12/22(水)11:16:06
>>47
バトレボ上位キャラやぞ
舐めんな
49: 名無しさん 21/12/22(水)11:08:38
対戦で強い アニメで活躍 バージョン違いがいる
これを除くとわりと搾れそう
51: 名無しさん 21/12/22(水)11:09:54
初代ではメジャーだったのにアニメのせいで存在を消され、近年謎プッシュされてもいまいち人気が出ないライチュウ
56: 名無しさん 21/12/22(水)11:15:36
>>51
図鑑にまでこんなこと言われるしな

52: 名無しさん 21/12/22(水)11:10:43
ちなみにポケモン総選挙720で初代最下位だったのはゴローン
54: 名無しさん 21/12/22(水)11:14:35
>>52
野生で死ぬほど出るから嫌われてそうだよな
59: 名無しさん 21/12/22(水)11:18:25
初代なら
モンジャラだろ
63: 名無しさん 21/12/22(水)11:19:33
>>59
言うてサファリのレアポケだし捕まえられたやつは使ってた少年時代
64: 名無しさん 21/12/22(水)11:20:28
>>63
初代だとサファリだったんか??
マサラの真下のイメージしかな
73: 名無しさん 21/12/22(水)11:25:02
>>64
モンジャラ、ケンタロス、ラッキー、ガルーラ、カイロス、ストライク、ミニリュウがサファリ限定やったかな
覚えとるもんやな
61: 名無しさん 21/12/22(水)11:19:16
オニドリルとかも地味だよな
62: 名無しさん 21/12/22(水)11:19:23
サンドパンかオニドリルかな
65: 名無しさん 21/12/22(水)11:20:55
マンキー系統やろなぁ
66: 名無しさん 21/12/22(水)11:22:09
ニドリーナも影薄いなぁ
67: 名無しさん 21/12/22(水)11:22:14
ゲンガー
74: 名無しさん 21/12/22(水)11:25:07
5世代時点で同じ質問したらマジでガルーラが有力候補だったと思う
80: 名無しさん 21/12/22(水)11:28:43
>>74
HGSSでは重宝した
85: 名無しさん 21/12/22(水)11:30:38
ネタにもできない地味ポケモンが一番可哀想
コメント
コメント一覧 (53)
masterid
が
しました
ピカチュウは何気にトキワの森なんぞ初見気付かんし出てきても倒すかするしガチで印象薄かったわどの道カスミのバブルでやられるし影薄いよく主役になってマイチェン出たなと当時驚いたわスペも微妙やしサンダーがいるしガチで影薄かったわアニメと黄色版出る前のピカさんは
masterid
が
しました
どれくらい使ったかというと10万ボルト覚えてもpp切れるの面倒いから電気ショック残すやつも居たほどだ。
コイル、ビリリダマ、サンダーは発電所、エレブーは赤限定でグレン島の研究所だけ、電気タイプでストーリーでも使えるのは後はブイズのサンダースくらいや
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
意外と思い当たらんな、ちゃんとみんな活躍しとったわ
masterid
が
しました
ゴローニャは当時ならほぼ不可能か?青は交換出来るが何やこいつよりによってユンゲラーとかよ?貴重なエスパー枠やん?こいつと交換するなんて勿体無い思うから前情報無しだとキツいわスルーしてしまう人間多そうしかもマイチェン版の上にモンスターグラフィック変更特にハズレデザインがかなり酷く本編どころではない辛さ
黄版発売後はもう用済みの青版やしなかなかガチ勢でない限り不可能に近いでよ?黄版はレベル修正と完成されたグラフィック、最初は電気ポケモンと面白いティストやが青版は本当赤緑のマイチェン版やからな?当時としても個性は薄く特に持ってても自慢もならずプレイしてても微妙そんなゲームやったから気付くの難しそう一回クリアして終わりそんなのが大半やったから
masterid
が
しました
masterid
が
しました
だから幼少期の記憶に唯一残ってないポケモンだわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
がっつり初代世代なのになんかショックだわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
これはネタで言ってんだよな?
普通友達と通信交換して進化するし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ビジュアルも良くないしこいつ見るたびにいたなーって感情しかないし何なら当時からそんな感じだったわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ラッキー・ハナダの洞窟
カイロス、ストライク、ミニリュウ・ゲームコーナーの景品
こいつらはサファリ限定でもない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
やってみたらモンジャラ、ベロリンガ、アズマオウ(トサキント)、パラセクト(パラス)は出てこなかった
masterid
が
しました
この躍進が無かったらあんまり覚えてなかったかも
masterid
が
しました
masterid
が
しました