
1: 名無しさん 2022/01/20(木) 04:59:59.056
毎月美味しい水が飲めます!
みたいな勧誘されたんだが水道水でよくね?としかならなかった
だからぶっちゃけペットボトルのミネラルウォーターも意味わからん
水道水でよくね?
みたいな勧誘されたんだが水道水でよくね?としかならなかった
だからぶっちゃけペットボトルのミネラルウォーターも意味わからん
水道水でよくね?
https://newmofu.doorblog.jp/
3: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:00:38.212
地域による
5: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:01:29.242
>>3
水道水でない地域とかないだろ……あんの?
16: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:05:24.421
>>5
カップ麺の待ち時間が1分減るのは素晴らしい
4: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:00:39.091
すぐお湯が出て便利
5: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:01:29.242
>>4
それは少し便利かもしれないが電気ケトルでよくね?
6: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:02:21.028
良いか悪いかというか便利に金出すか出さないかだよね
9: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:03:00.699
>>6
掃除の手間とか考えると水道水+電気ケトルより便利に見えないんだがそんなことはないのか?
13: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:04:35.778
>>9
水は水道水でいいと思っているなら
使うことは無いんじゃないの?
7: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:02:57.674
>>1
ウォーターサーバーはわからんけどウイスキーなど水割り作る時はミネラルウォーターと水道水は天と地ほど違うよ
水道水で水割り作ると臭すぎてやばい
ウイスキーの方が遥かに強い匂いのはずなのに不思議だ
10: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:03:48.535
>>7
そうなのか
酒飲まないから知らなかったわ
22: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:09:35.549
>>7
おい全体の統計の話してるのに少数の例出してくる頭の悪い自称東大生早く証拠出してよこっちは出したよね?wwwww低学歴に論破されて逃げるなんて虚しいことないよ 自分の家庭教師した方がいいんじゃない?wwwwwww
8: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:03:00.504
タンク逆さまに挿してるけどフタどうなってんの?
11: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:03:56.003
浄水器使ってるけどやっぱり味全然違うぞ
12: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:04:18.440
ウォーターサーバーでも水道水のもあるよな
14: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:04:50.708
水道水でよくね?って聞けばよかったのに
15: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:05:12.783
なんとなく美味しい水と都会の不味い水を飲むかの違いに価値を感じないなら話す余地がない
17: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:05:55.651
むしろ水道水のほうが塩素とか入っててお得だよね
18: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:06:18.893
まあ美味しい水は確かに美味しいけど金を払うほどとは思えない人間からしたらやっぱりウォーターサーバーはいらないのか
邪魔になりそうだから契約断っといてよかったわ
19: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:07:32.598
わいは結局阿蘇の天然水ベットボトル常駐軍や
20: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:07:39.798
水割り系は確かに段違いだな
28: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:24:44.352
>>20
カルキ抜くとそんなに気にならない不思議
21: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:07:59.929
ウォーターサーバーは電気代が。
23: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:09:50.933
>>21
なんか勧誘では無料とか言ってたわwww
無料でもいらねーwww金払ってくれんなら使ってあげようか?ってレベル
25: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:10:52.219
>>23
それはたぶんサーバー本体が無料って事だろうね
電気代はかかると思うよ
24: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:10:14.583
いまマンション住んでるやつで水道水飲むやつほぼ居なくないか?
あの蛇口になんか着けてるやつはたまに居るけど、あれ本当に効いてるのかな
26: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:13:25.237
>>24
少ないだろうな
27: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:17:17.607
水道水に浄水器でいいや
29: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:29:40.583
個人宅で置く意味はないよな
30: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:32:01.616
>>29
個人宅でもカルキ臭いの気にする人は置いてるのよく聞くわ
なんか金余ってんのか高い温泉水とか買いがちな人たち
31: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:33:25.924
浄水器がコスパ最強だし料理の時わざわざ汲みに行かなくて済むから便利
33: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:37:16.520
>>31
蛇口の先端に着いてるだけのタイプ?
あれどれぐらい風味とか変わんの?
昔のやつほぼ気休め程度だった記憶ある
32: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:37:15.314
このへんは蛇口から地下水だからモールで勧誘してる人が悲しそうにしてる
35: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:43:53.424
親が1年くらい頑張って使ってたけど意味の無さに気が付いて解約w
36: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:47:12.876
贅沢の一種だとは思うよ
ガチャに使うよりは有意義な
38: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:52:43.365
貧乏人ほど水買う傾向にあるらしい
39: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:55:31.428
天領水飲み出すと他の水がおいしくない事に気づく
腐らない水がコンビニなどで売っている事がヤバイし水道水なんて何が入ってるかわからんど
40: 名無しさん 2022/01/20(木) 05:58:20.824
まぁ水は無機物だから腐らないのが普通だけどな
41: 名無しさん 2022/01/20(木) 06:06:29.453
水道水って鉄の味するじゃん
昔から水道水飲んだら気持ち悪くなること多い
42: 名無しさん 2022/01/20(木) 06:27:47.089
>>41
それ
お前んちの錆びた鉄管
43: 名無しさん 2022/01/20(木) 06:28:50.576
水を汲みに行く人もいるんだし人それぞれ拘りとか
44: 名無しさん 2022/01/20(木) 06:45:29.637
カルキが好きなんだろ
45: 名無しさん 2022/01/20(木) 06:47:57.895
浄水器付ければ問題なし
46: 名無しさん 2022/01/20(木) 06:51:36.224
人間の体の9割は水分なんだぞ?
水が身体に及ぼす影響が少ないわけがない
特に妊婦は飲み水にこだわるべき
48: 名無しさん 2022/01/20(木) 06:56:07.038
貯水槽なら口に入れる水は買うなりする直結なら水道水で十分
47: 名無しさん 2022/01/20(木) 06:53:34.459
浄水器の方が早い
コメント
コメント一覧 (47)
masterid
が
しました
ビルの貯水槽の汚さを知ってたら何らかの浄化は必須
masterid
が
しました
お前らあんなの普通に飲んでんの?プールの水じゃん
masterid
が
しました
ウォーターサーバー契約してる奴はマジで低知能。詐欺とかに簡単に合うタイプ。営業してる俺が言うんだから間違いない。買ってるヤツら全員アホだと思って毎回見てるもん
masterid
が
しました
身内にウォーターサーバーつかってるのがいて使ってみたけど面倒くさがりには楽なんじゃねお湯とかすぐ出るし。
水の付け替えが面倒だい定期的にクソ重い水を運ぶのが面倒としか思えないが。
リースだからなんか借り物がリビングに鎮座してるのも個人的にはそわそわする気がする。
腰痛持ちの俺からしたら税制対策以外の価値を見いだせない。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
定期的にメンテしないとカビが・・・
masterid
が
しました
masterid
が
しました
でも以前勤めてた会社の水は飲めなかったなあ。品川だったけど。水が悪かったのか建物(水道管)が悪かったのか、くさくて飲めたもんじゃなかった。
なので飲める水飲めない水があるのはよく分かる。
masterid
が
しました
水道局と、ウォーターサーバーの会社のどっちが信頼できるか。マンションなら貯水タンクをキチンと管理して清掃も定期的にやっているか。
うちは戸建だし、ウォーターサーバーの変な会社よりも水道局の方が信頼できるからそっちを選ぶ。
地域的に水道水が不味くないしね。
masterid
が
しました
水道水で満足してるなら損。
間を取って浄水器がコスパよし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ウォーターサーバーのお湯でカップラーメンは温度が低くてだめですね。
masterid
が
しました
自分で掃除するの?
masterid
が
しました
一人暮らしだし毎週出かけるから宅配のためだけに待ってる日が増えるのもダルい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
古い水道管の更新がされずに水道水が糞不味いってこともあるかもだけど
そんな所はウォーターサーバー契約するより、さっさと引っ越せって話になる
masterid
が
しました
因みに井戸水湧き水はピロリ菌が混入してて大腸癌リスクがあるから注意
masterid
が
しました
日本の水道水は基準が厳しく綺麗なはずだが?
masterid
が
しました
水道水でいい人はそれでいいんじゃねw
masterid
が
しました
水を飲むたびにボトルに入る空気は雑菌漂う部屋のものだろ?
フィルタがどれだけ信用できるんだろうな?
それとちゃんと蛇口までの経路は定期的に掃除しているのか?
特にこれが俺がウォーターサーバーの水を信用できなくなったトラウマ。
それが原因でもう行かなくなった歯医者なんだが、ロビーに設置されていたウォーターサーバーの蛇口が苔だらけだった。
紙コップに漂ってたそれに気がついたから良かったが飲んでたらと思うと嫌な感じだ。
masterid
が
しました
都会は水道水不味いからな。浄水器使ってもなんか不味い。
結果、どうせペットボトルで大量のミネラルウォーターかお茶買い込んでるから大差無いんだわ。
1番安いのは麦茶を熱湯で毎日作ることだけどな。
masterid
が
しました
ラーメン作る時とかは普通に使うわ
飲み物は2リットルの濃い茶を常時冷蔵庫に入れてる
masterid
が
しました