1: 名無しさん 22/03/24 01:59:33
その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった


https://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 22/03/24 01:59:52
さっさと寝ろ
 
3: 名無しさん 22/03/24 01:59:53
明日が怖いからや
 
6: 名無しさん 22/03/24 02:00:08
>>3 お仕事いきたくないんだもん
 
8: 名無しさん 22/03/24 02:00:16
>>3 これや
 
15: 名無しさん 22/03/24 02:01:14
>>3 これ 後は眠ろうとして眠れないのが怖いしスマホが楽しいから
 
4: 名無しさん 22/03/24 02:00:02
現実逃避や
 
5: 名無しさん 22/03/24 02:00:05
元は野生だから
 
7: 名無しさん 22/03/24 02:00:12
疲れてるからや
 
13: 名無しさん 22/03/24 02:01:05
朝しんどいことを分かってるくせに遅くまで起きる これ、典型的なHDMIですね
 
18: 名無しさん 22/03/24 02:01:25
>>13 コンピューターやんww
 
21: 名無しさん 22/03/24 02:01:54
>>13 ワイらはHDMIだったのか...?
 
16: 名無しさん 22/03/24 02:01:18
ニートのワイでも寝たくないって気持ちがあるから明日が怖い説は間違ってると思うわ
 
22: 名無しさん 22/03/24 02:01:58
HTMLの間違いかな?
 
24: 名無しさん 22/03/24 02:02:10
>>22 それウェブサイトや
 
28: 名無しさん 22/03/24 02:02:28
深夜でも楽しめる娯楽ふえすぎやろ Youtubeは夜間禁止でもええやろ
 
32: 名無しさん 22/03/24 02:02:54
>>28 夜勤の人の気持ちも考えろ
 
38: 名無しさん 22/03/24 02:03:32
>>32 夜勤なら尚更YouTubeみる必要ないんじゃないですかねぇ(正論)
 
39: 名無しさん 22/03/24 02:03:49
>>38 帰ってきたらみたいだろ?
 
41: 名無しさん 22/03/24 02:04:18
>>39 そうだねごめんね 夜勤の人のおかげで支えられてる社会もあるもんな いつもありがとう
 
33: 名無しさん 22/03/24 02:02:59
なんでやろなぁほんま 幾度となく辛い朝を過ごしたはずやのに 現実逃避したいんやろか
 
34: 名無しさん 22/03/24 02:03:05
昔の奴らって深夜なにしてたんやろ
 
37: 名無しさん 22/03/24 02:03:32
>>34 疲れて寝てたやろ
 
40: 名無しさん 22/03/24 02:03:56
スマホロッカーに入れたらすぐ寝れて草 スマホがあかんわこれ
 
42: 名無しさん 22/03/24 02:04:20
>>40 緊急の時困る
 
46: 名無しさん 22/03/24 02:04:57
>>42 ハンマーくらい用意しろや 防災意識どこ?
 
43: 名無しさん 22/03/24 02:04:21
>>40 悪魔だろ 明日本借りてくるか
 
45: 名無しさん 22/03/24 02:04:40
5時起き出勤なのに?
 
47: 名無しさん 22/03/24 02:05:03
>>45 もう2時やし いっそ起きたままのほうが頭しゃっきりするで?
 
54: 名無しさん 22/03/24 02:05:51
>>47 これメンス そして明け方にパン焼いてコーヒー入れて 通勤時にモンエナパイプライン飲んで帰って昼寝して 最高やな
 
48: 名無しさん 22/03/24 02:05:03
ブルーライトが睡眠を阻害する?なら日中眠くなった時にブルーライト浴びればええやん!
 
53: 名無しさん 22/03/24 02:05:46
>>48 頭痛いたンゴね
 
61: 名無しさん 22/03/24 02:07:20
弱ってるときや疲れてるときは敵に襲われ易いので 眠らないようにする野生時代のプログラムが働いて 眠れなくなるんやって
 
71: 名無しさん 22/03/24 02:08:49
>>61 疲れる→眠れない→疲れが取れない→眠れない→ まんま月~金のワイやんけ
 
63: 名無しさん 22/03/24 02:07:44
ぶっちゃけ夜型や朝型はもう遺伝やからしゃーない
 
69: 名無しさん 22/03/24 02:08:46
>>63 これ 適正な睡眠時間も人によって違うしな ワイは8時間くらい寝らなあかん体質
 
73: 名無しさん 22/03/24 02:09:21
IQ高いほど夜更かししやすいらしい ちな低IQ
 
88: 名無しさん 22/03/24 02:11:47
>>73 低IQほど自分の知能を高いと勘違いするらしいな まあワイはIQ高いと思うから関係ないけど
 
81: 名無しさん 22/03/24 02:11:04
もういっそのこと夜勤推奨してもいいやろ 夜勤からまた逆転したら日勤でいいし
 
95: 名無しさん 22/03/24 02:12:32
寝ても深く寝れないんよね 2時間後くらいには1度目がさめる
 
96: 名無しさん 22/03/24 02:12:38
てか社会には夜型の人間もおるわけでここまで朝型人間に有利な社会であることは合理的なんか?夜も朝と同じように社会回した方が有意義やん
 
105: 名無しさん 22/03/24 02:13:45
>>96 海外の実験で学校を朝10時からにしたら学生の成績が目に見えて上がったらしい
 
107: 名無しさん 22/03/24 02:14:00
よし寝るぞ!ってなる時ほど考え事をしてしまうあるある
 
122: 名無しさん 22/03/24 02:15:43
どうしても寝ないとアカンときはスマホを枕元から遠くに置く、そうすると簡単に寝れるのに 今はこうやって布団に入りながらスマホをイジる無能
 
123: 名無しさん 22/03/24 02:15:59
>>122 ほんこれ
 
124: 名無しさん 22/03/24 02:16:10
眠りにつく瞬間ってのがよくわからんよな
 
125: 名無しさん 22/03/24 02:16:16
でもワイpcやしセーフ
 
129: 名無しさん 22/03/24 02:16:38
>>125 セーフならもう寝てるぞ
 
130: 名無しさん 22/03/24 02:16:52
>>129 アウトだったか...
 
149: 名無しさん 22/03/24 02:21:39
ワイの家の ネッコたちの運動会はいつ終わるんやろ?
 
155: 名無しさん 22/03/24 02:23:15
夜型はあかんという固定概念から変えなあかん
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648054773/