1: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:11:04.008
数日預かってお試し飼いしてから決めた方がいいと思う?

https://newmofu.doorblog.jp/

5: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:12:08.752
継続的に飼える環境と自信があるなら飼え
 
7: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:12:44.457
>>5 環境は問題ないけどお試し飼いってありなのかなと
 
6: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:12:16.292
きょうのわんこ
 
8: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:12:48.385
命名:クマ
 
11: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:13:10.058
>>8 なんかいいね 理由は?
 
14: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:14:13.051
>>11 結局は太郎になった引き取られた柴犬…
 
20: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:15:39.508
>>14 却下
 
9: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:12:55.330
1歳ってもう大人じゃん 懐くか?
 
13: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:13:59.388
>>9 1歳だと懐かないの?それも含めお試ししようかなと
 
15: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:14:41.386
>>13 種類によっては死ぬまで懐かん
 
20: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:15:39.508
>>15 チワプーで人懐っこさは間違いない そして噛まない
 
10: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:12:55.426
1の問にはイエス 慎重にやったほうがいい
 
13: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:13:59.388
>>10 うむ…
 
12: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:13:29.928
しつけが出来てるかどうかだけ見ておけ
 
18: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:14:55.890
>>12 しつけは何もしてないらしい 散歩は一日一回でそれ以外はずっとゲージの中 チワプーなのに可哀想
 
21: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:15:58.084
>>18 しつけは生涯の飼いやすさに繋がるぞ 犬を飼う難易度は1歳までのしつけで全て決まると言っていい
 
25: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:18:11.015
>>21 教えやすいのはあるらしいけど年齢関係なくしつけはできるみたいだぞ
 
16: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:14:53.693
お試し飼して返品されるワンコと友達の気持ち考えた事あんの?
 
17: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:14:55.041
なぜ引き取るようなことに
 
24: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:17:13.063
>>17 犬飼う為にドッグラン作ってると友達に話したらその知人のおばさんの障害者の子が勝手にチワプー買ってきて困ってるとのこと んで動画みたら可愛いし可哀想だから引き取ってやりたいとの気持ち
 
26: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:19:11.859
>>24 ぜってえしつけできてないやつだな
 
29: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:20:31.940
>>26 だからはなからしつけはしてないぞ ただ無駄吠えしないし人慣れしてて可愛い そこ俺にとっては重要
 
19: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:15:23.152
定期的に写真送ってとか言われて面倒なやつだそれ
 
22: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:16:55.354
うちの犬はしつけ頑張ったからご飯も散歩も全部一人で出来るし人の迷惑になることは絶対にしない
 
23: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:16:59.314
保護犬とかでもその家にいてストレス貯まらないか 試し飼いするらしいし しつけ出来てないならトイレのしつけも出来てないのかね? 床に便されてもキレるなよ
 
28: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:19:37.053
>>23 間違いなく今のとこよりは快適だと断言できる
 
27: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:19:16.412
懐かないししつけも覚えないけどそれでもよければ
 
30: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:22:50.863
躾は後からでも出来るから躾る覚悟があるなら別に良いんじゃない あと数日くらいじゃ分からんから1週間はみとけ
 
31: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:24:14.801
>>30 うむ。お試しの許可は得てるから飼ってみるわ 引き取ったら2匹目はメス飼うと決めてる 犬に囲まれた至福生活を送りたい
 
34: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:26:34.880
お試しするなら2週間くらいは必要だと思う しつけも1歳過ぎてるならトレーナーにしてもらうのも検討したほうがいい
 
35: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:27:30.602
>>34 しつけって何が重要なの?トイレお手待てできればとりあえず十分だけど難易度高いのこれ?
 
38: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:36:25.737
>>35 ちゃんと飼い主の言うことを聞くかが大事 トイレとかも大事だけど、散歩中に外で人に吠えないとかもあるかな
 
39: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:39:06.024
>>38 人がまったくいない場所だから人に会うことはないだろうけど人見るたびに吠えるのは勘弁だな なんにせよしつけは本気だすつもりよ
 
36: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:28:58.418
同じような感じの犬を引き取って飼ってるけど躾は結構時間かかったよ。ソファやベッドにおしっこされまくっても大丈夫なら飼ってあげれば。
 
37: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:31:10.997
>>36 しつけできるまでは自分の部屋には入れないな 一人暮らしだからその他の部屋はまじでなんもないから廊下も全開放で走らせまくらせる
 
42: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:47:50.293
別の犬とすれ違った時にも喧嘩売らないように躾しないとね
 
43: 名無しさん 2022/02/18(金) 17:51:35.370
>>42 ずっと一緒になるからしつけは重要だよな 俺が無理ならトレーナーに頼んででもしつける
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645171864/