1:5ch名無し民2022/11/10(木) 23:41:39.51ID:H3L2ZmtEM
1. 足が遅くなります。
2. ジャンプ力も下がります。
3. 事故リスク圧倒的に高いです。
4. 音楽聞けません。
5. 金クッソかかります。
6. 太もも前側ばかりが肥大化してキモイ足になります。
7. 天候や地形の影響が特大です
完全にランニングの下位互換で草
https://newmofu.doorblog.jp/
膝は無事です
>>3
その代わりに事故った場合には普通に人生終わります
>>7
事故ったらランニングだって普通に人生終わりでは?
>>8
事故るリスクが桁違いすぎるだろ
>>10
交通ルール守ったら事故るリスクランニングと変わらんけど
勝手にそのへんのキ○ガイロードレーサー想定してないか?
ランニング「足速くなります。ジャンプ力も上がります。心肺機能も強くなります。音楽聴けます。事故リスク低いです。金かかりません」
ランニングより遥かに楽で速く距離稼げます
ランニングだって膝壊すリスクあるで
>>5
移動メインならメリットやろね
>>6
膝が痛んだら一旦オフにすればいいだけ
自転車の事故はそうもいかんだろ
ランニングだってシューズに拘れば金かかるぞ
>>11
チャリの比じゃないんだよなぁ
チャリかて専用シューズあるし
サイクリングは加害者になる可能性もあるのがダメ
>>11
いくら?サイクリングなら100万円とかかかるけど
>>12
ほんまこれやな
サイクリングは前立腺がね…
>>15
それもあったな。ち○ぽが死ぬ
ツール・ド・フランス勝てなきゃゴミでしかないからな
>>16
てか、ツール・ド・フランスで勝っても大した価値ないだろ
世間一般では「は?何それ?(笑)」で終わりだからな
それに価値感じるのは一部の自転車ヲタだけ
ルームランナー欲しいけどあれって音響く?
自転車で片道40分の通勤やり始めたらスキニージーンズ履けなくなったわ
しかもランニングのほうが痩せる
>>19
響くに決まっとるやろ😰
>>20
わかる😢
>>21
それな
それよりもさ、ランニング・サイクリングしてる最中はマスク無くてオッケー!っていう民度の低さどうにかしようや
>>22
外はマスクつけなくてもええんやけど知らんのか
チャリは風を切って走る爽快感があるんよ
アスファルトでランニング続けると足痛めるわ
膝壊したら終わりや
え?
チャリは痩せるって言うの嘘だったの?
>>32
完璧にルール守れたらリスク下がるかもね
逆に言えば少しでも気を抜いたら人生終了
それがサイクリング
>>35
まあ、ピチパンロードレーサーの体つき見ればわかると思うよ
ランニングの上位互換のウォーキングはどうなってしまうんだ
コメント
コメント一覧 (103)
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
どうせデブなんだしもう一生寝たきりでええやろ、ツラと体格に似つかわしい生き方やん。
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
マジで気をつけろお前ら
masterid
がしました
マラソンは上達しても「股ズレ」被害はそんなに変わらないが
サイクリングは早くなればなるほど、太ももが太くなり「股ズレ」被害が大きくなる
サイクリング用パンツがあんな携帯になったのも「股ズレ」のせい
masterid
がしました
masterid
がしました
チャリンコじゃないと高負荷が掛けられないんや
masterid
がしました
ロードバイクよりやっすいママチャリの方が痩せる。
masterid
がしました
masterid
がしました
ましてやランとバイクなんてカテゴリーとしては仲間みたいなもんだろうが
masterid
がしました
中年以降にやると筋力が衰えて体重増えてるケースが多いから
ひざはもちろん足自体への負担も大きくて体のトラブルの素になりそうな気がする
masterid
がしました
プロ目指すのでもなければ故障が少ないスポーツの方がオススメ。
masterid
がしました
というかサイクリングは楽しさ重視、ランニングは健康重視だからそもそも方向性が違う
masterid
がしました
それはさておき、最近車道を走るランナー増えてる気がするけど1もその一人だと思う
masterid
がしました
河川敷のサイクリングロードでも走ってれば、事故のリスクは随分低いと思う。
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
他の人も書いているように合う合わないが合うんだから、好きな方をすればいいだけ
masterid
がしました
このような運動では骨に衝撃が掛からないから骨が弱くなるが、骨は若さを保つ司令塔の役割をしている為、体全体の老化が進行するというわけ。
縄跳びや階段降りで、骨に衝撃を与える事が必要。無論、ランニングをしている人には不要だ。
masterid
がしました
ブレーキの効きも悪いし
masterid
がしました
ネガティブな事考え始めたら趣味として意味無くなるだろ
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
踏み込みの力と背筋力強くなるから、ジャンプ力も増えます!!
事故リスク・・・注意力散漫ですよね!!
音楽? ランニングハイって知らないの?
金掛かるけど……色んな景色に出逢える、季節感を肌で味わえる、色んな道を走って方向音痴から脱出できる、
太もも肥大化の前に脂肪が減少します、肥大化は回転落としてパワーで漕ぐとなります。回転重視で漕ぎましょう。
ランニングも同じく天候に左右されます、
【 知識経験不足なのに何をいってるのやら? もっとスポーツ医学と経験と知識を学べ吸収しろ、 話はそれからだ。 】
masterid
がしました
金はかかるが、マラソンより強度ゆったり目でその日の調子で調整できて楽。
masterid
がしました
masterid
がしました
サイクリング程度じゃ太ももに影響ないからジャンプ力落ちるのも足太くなるのも意味不明だし
アホが勘違いしてるけど太もも太くなるのは競輪選手みたいに重い1速しかないチャリで高回転させるからであって、ギア付きのチャリなら坂道以外は太ももの筋肉必要ない
masterid
がしました
ロードレーサー乗るような奴はスピード感や爽快感求めてやってんだろ。
masterid
がしました
ジョギングとは互換性は無いと思ってる
masterid
がしました
それはそれとして月に2回程度だけど走れる日は走ってる、最近ハーフを2時間きれるようになった。
masterid
がしました
なんなら自分が突っ込んで死ぬパターンまであるのに
masterid
がしました
masterid
がしました
消耗品である間接軟骨が100%削れるからランニングをしている人間は老後必ず膝痛と股関節痛に見舞われるし最悪人工関節行きになる。
可能性が高いとかではなく100%そうなる。
元々サイクリングが推された理由がそれを回避出来るからだ。
歩くだけで激痛と考えるとQOLは致命的に下がる。
それこそサイクリングのリスクが全てどうでも良くなるレベル。
masterid
がしました
しかも人によっては気にならないものも多いし
そもそもサイクリングとランニングを対立構造で捉えるほうがどうかしてるけど
両方楽しんでいる人だっているのに
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
が無いやんけ。膝とか足がーとかまだ可愛いもんやろ
長距離ランナーは自分の心臓を天秤に掛けて走っとんねんぞ
masterid
がしました
そんなの乗る人30k巡航当たり前だろうし
のんびり漕ぐならランニング以下は当たり前ウォーキングにも負けるわ
masterid
がしました
競輪選手前提で言ってないか?
それならランニング超えると思うが
masterid
がしました
痩せたいなら週2で1時間走るほうが圧倒的に痩せる
チャリを毎日1時間こいでも全く痩せないどころか太ももが太くなる
あと良いチャリほど負荷が少なくなるから意味ない
masterid
がしました
ちょっとの距離でも下半身の運動量が物凄いぞ。上り坂なんか地獄以外の何物でもない。
適当に乗っていって知らないところを押して歩けば新鮮な気分で楽しい
疲れたら乗って帰れば良い
masterid
がしました
masterid
がしました
運動してお腹を減らして旅先の美味しい食事がとれるのは良かった
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
普通に趣味としてはアリやろサイクリング
masterid
がしました
masterid
がしました
ルームランナーは大爆音
masterid
がしました
景色が変わるのが早く飽きない
この2つだけでそこそこ高価な自転車買いました。
masterid
がしました
この他、骨を丈夫にする為の刺激が不足するので階段を降りたり、縄跳びをする必要がある。
腹筋、上半身も鍛えてもいいが、健康効果は薄い。
masterid
がしました
masterid
がしました
勝手にそのへんのキ○ガイロードレーサー想定してないか?
バイク乗ってるけどなバレに乗れない自転車は危ないよ
国道とかは60キロから70キロで流れてるわけでな
追突とか吹っ掛けられたら人生終了や
すり抜けとか無茶な追い越ししないで車と同じ運転してればバイクの方が圧倒的に安全
masterid
がしました
masterid
がしました