![7e780cf3.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/masterid-n1iixg9d/imgs/7/e/7e780cf3-s.jpg)
1:5ch名無し民2022/07/03(日) 10:27:11.59ID:w0uPYMLN0
それなら土方の給料もっと上げろや
無能にビルとか作らせたら余裕で壊れるし、あいつらこそ給料上げなアカン存在やろ
公務員は半額でええ
https://newmofu.doorblog.jp/
機械化すればええだけやで
土方は結構もらってるやろ
国家の人達は減らさなくて良いとは思うけどねえ
今も無能しか集まってないだろ
有能が集まってたら円安にもなってないし物価高騰してないわボケ
>>6
日本よりも先進国でインフレ率低い国ないんやけど
土方の底辺には何が見えてるんや
ドカタの給料上げるのになんで公務員の給料を下げる必要があるんや?
>>7
公務員の給料下げてドカタの給料を税金で補填すればいい
おまえらドカタ馬鹿にするけど結構いい給料貰ってんで
国家は上げてイイ
地方公務員は、マジで下げてええで アメリカ並みに 付加価値生まん仕事だからね
報酬は増やして人数大幅に減らすべきなんやろけどリストラできんと意味ないな
ビル建てる土方とかかなりの高給取りやろ
なんで公務員の給料を減らしたいんや?
土方の給料と公務員の給料って関係ある?
ようするに、一物一価の原則を守れば文句はない
行っても日本って人口あたりの公務員クソ少ない国じゃなかったっけ
そんなお得な仕事だと思うなら今からでもなればいいじゃん
急に土方の話してよくわかんないんだけど
公務員だけどやらなくていい仕事が多すぎる
その辺の事業全部潰せば人件費浮くのに馬鹿な市民と議員のせいでやめられないんだよ
阿武町の事件とか見てるとどうせ非効率な仕事してて業務効率化する気もないくせに高給取りなんだろうな公務員は
別に下げなくてもいいけど公務員の給料上がらないと民間が上がらない理論は分からん
機械に任せて人員大幅削減でええやろ
問題山積の矢祭町で少人数で重い責任負ってる議員が月収3万円で、
議員が大勢いる横浜市で前例踏襲するだけで月収95.3万円
議員とちがって中核市の公務員って簡単になれるから、こんな格差は我慢しないと思う
地方公務員はほんま下げてええと思うわ
東京五輪は結局いくらの税金が中抜きで消えたの?
国内インフラに力を入れようってのは間違っちゃいないと思うわ
コメント
コメント一覧 (129)
他人の給与の額見てケチつけて…
まず自分の明細を見るようにしたほうがいいと思うけどな
masterid
が
しました
月給18万円とかですよ
masterid
が
しました
地方公務員は給料半分な上に3分の2はリストラしろ
あれが今の日本の癌だ
居なくなった穴はAIとITでいくらでも埋められるっつーかそっちの方が効率的になる
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
全員無給無休で働かせろよ。嫌ならやめろ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
変に学歴とか要らないんだよ 昔と同じ様に地方の公務員は民間企業に
いけなかった人がなるもので良い 何故か高度経済成長期くらいから
無駄に待遇良くしすぎなんだよ 派遣とか禁止してちゃんと皆雇った上で
それなりな待遇にしたらいい 派遣だの期間従業員みたいな物を
横に置いて話が進まないだろう
masterid
が
しました
それより貰えない企業は問題あるんじゃね
masterid
が
しました
年齢制限も撤廃
育成コスト省いて業務の効率も上がる
それで人材の流動化もして民間も給料上がる
良いことづくめ
masterid
が
しました
五輪もそうだが日本は未だに賄賂が多い
それから全員時給1100円にして人増やせば人手問題は解決
辞めたい人は辞めて
経済が戻ってきたら仕事成果出してる奴だけ同じ給料に戻す
masterid
が
しました
試験受からん様な知恵遅れの集まりに何言われても笑われるだけやで
masterid
が
しました
masterid
が
しました
公務員というと受付業務に目が行くけどそれはほんの一部の業務で、計画、立案、場合によっては実行までの対応する。
今日、暇な部署は珍しい。決して無いとは言わないが。
masterid
が
しました
なんでみんな公務員なろうとせんのや?
masterid
が
しました
ちなみに給料は、大学の同期では底辺
高校の同級生でも底辺、小中学では中盤だぞ
羨ましいなら公務員にならばよろし
masterid
が
しました
別に自分がなりたくはないが、このご時世税金高いんだから厳しく見られるのは当然
そんで概ね中年以降の給与は不当に高いだろ
masterid
が
しました
公務員言っても範囲広いけど、一般的な印象は多分地方行政職
直近で見ればそれなりに優秀な人がなる職業ってイメージだけど、バブル期とか相当な昔までさかのぼると取繕う程度のやる気すら見せられない超絶馬鹿が最後の手段でなった職業やし
まああいつ等のお蔭で今はクレーム地獄なんだとは思うけど
masterid
が
しました
masterid
が
しました
下げろって言ってるのは大体が経営者、もしかして雇われではあるまいなw
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
キッズかこどおじか世間知らずなんやろな
masterid
が
しました
こう書くと「今の日本も汚職まみれじゃん」とかバカ晒す奴がいるけど
外国は白昼の人前で堂々と警官が賄賂で違反をもみ消したり
袖の下渡さないと役所が書類一枚発行してくれないってレベルで
しかもマスコミもそれが当たり前だからいちいちニュースにもしないんだぞ
masterid
が
しました
「一生懸命勉強してこの地位に就いたんだから、それを利用して私腹を肥やすのが何故いけない?」
と真顔で言ってくるのがあいつら
masterid
が
しました
自治体の公務員は半分くらい非正規にして、自治体統廃合で公務員の人数自体を減らせばいい。
自治体に金をかける必要はない。
masterid
が
しました
でも災害時には自治体がなんとかしろ←???
ネットの声と統計を示し合わせるとそういう結論になるが大丈夫か???
masterid
が
しました
上級国民ウハウハやね
masterid
が
しました
寧ろ民間の方が頑張れば給料がガンガン上がるし
やりがい的な部分は大きいし、
副収入とかも隠す必要もなく堂々と貰える
逆に安定という要素だけでよく長続きできるなぁという印象
こんな感じで目の敵にされることもあるしね
masterid
が
しました
masterid
が
しました
公務員は基本的には事務職だから、真面目ならば高卒でも務まらなくないか?
自衛隊や警察を除いて、公務員の新卒採用も止めた方が良い。新卒で入ると「公務員しかできない」人間になってしまう。
社会人経験10年以上から採用するようになれば、それなりに民間で訓練されてきた人材が手に入る。
民間の昇進昇給よりも安定が欲しくなってきた人に公務員になる選択肢を用意すれば結婚出産も増えるだろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
献金裏金何でもあり
どこにも肩入れも忖度もしない政治して欲しいなら議員の報酬上げないと
内に忖度して下さいと金包んでも鼻で笑える状態にしないと政治家はいつまでも腐敗したままだよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
懐に金があるから悪さするんだよ
国のためなにもかも棄ててタコ部屋労働や
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
変に頭にいいやつが居座ってるから賢く働かないやつが増える
masterid
が
しました
小さい政府がいいのか大きい政府がいいのかはっきりしろよ
masterid
が
しました
そうすれば最低時給はどんどん上がるだろ、どうせ決めてるのは役人だしな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
公務員の中で働きや責任に応じてもっと差をつけるべき
国家公務員とかはもっと上げるべきだし地方の役所は下げていい
官僚とか薄給かつブラック過ぎて有能な人材が離れまくってる
masterid
が
しました
大卒でやることか?
官僚くらいだろ
masterid
が
しました
大企業の平均所得をターゲットにするという賃金の決め方のポリシーが古すぎる。
労働者のアロケーションの観点から公務員の賃金と企業の賃金の差によってGDP成長率が最大化するかをターゲットにするとか。
masterid
が
しました
今の若い人は新卒で公務員になる人なんてほとんどおらんわ
masterid
が
しました
特に人権関係とかマジでいらないNPOばかりなのに
税金から補助金出まくってるからな。ロクな監査も無いから
政治家や公務員なんて比較にならないレベルでタチが悪い
masterid
が
しました
給料高いのは良いけど何か制限設けろよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今不人気だから簡単になれるぞw
masterid
が
しました
成果主義にしようぜ、政治家も
30年も経済滞らせ税金無駄遣いし続けた連中が貰っていい額じゃないんだよ
無能集団が図々しい
て言うだけのことよ
日本の景気が良ければそんな目くじらたてたりしばいって
公僕が公僕らしくしろって話
masterid
が
しました
他の国はそうしてるし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
窓口で整理番号取って下さい「この番号だと10日後くらいです」とかなるのかね
masterid
が
しました
高賃金でやってくるのは大量の無能や
ただし無能すら少ないと有能が無能にできる仕事で手一杯になってしまうんや
masterid
が
しました
土木とか減らすどころか増やさないとまずい状況だが
masterid
が
しました
なんだっけ税金缶コーヒーだっけ?いただいております
masterid
が
しました
国の決定と運営を公務員がやってて当然って国は社会主義で、民主主義でも自由経済国家でもないんだから
別に国民がそれを望んで選択するのなら何の問題もないんだが、名目上自由民主主義国家を標榜してるから選挙ごっことか無意味な事やってる
400年社会主義やってるから他のシステムを知らないのはいいんだけど、だったら名前だけ標榜とか恥ずかしいからやめてくれと思う
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
公務員の給料が下がれば一般企業の給料も下げられる
masterid
が
しました
その一案最初に経由させる公務員の給料が減ったら俺等に回って来るカネも減るっての理解できてないクソバカ多くない?
masterid
が
しました
公務員が賄賂を貰うかどうかの場面で職業倫理が頭によぎって断るくらいには金出さんとあかんと思う
masterid
が
しました
そりゃ募集してもまともな人間なんて集まらなくなるわ
masterid
が
しました
相手にするだけ無駄な世界
masterid
が
しました
masterid
が
しました