1: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:47:29.857
年子の弟が相談してきたがちと厳しいよな
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:48:14.317
部屋代による
6: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:48:37.890
>>2
8〜9万だってよ
9: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:49:35.618
>>6
撤回
無理です
10: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:49:36.534
>>6
贅沢すぎ
3万にしろ
15: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:51:21.297
>>6
頭おかしいだろ
実際に5万弱で生活したがカツカツだったぞ
20: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:53:05.587
>>6
手取り16万でその家賃だと貸してくれない可能性あるぞ
21: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:53:30.126
>>6
何のために働くのか分からんなるな
4: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:48:28.009
兄であるお前が答えられないのは何でなの?
11: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:50:24.098
>>4
いや俺は手取り35貰ってるからよく分からん
部屋代15万だし
25: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:55:17.665
>>11
いや考えればある程度わかるやろ
5: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:48:36.554
日本にいくらでもいるぞそんなやつ
7: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:49:16.867
家賃6万ぐらいにならんかね
8: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:49:31.910
卒業したら実家帰るとかならいいんじゃない
12: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:50:45.142
地方都市なら可能
東京23区は大田区や足立区、練馬区じゃないと厳しい
13: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:50:59.459
家賃5万 食費3万 車月換算3万 光熱費1万 ネット1万 雑費0.5万 娯楽1万 貯金1.5万
14: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:51:06.885
一人暮らし舐めんなと突き返せよ
16: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:51:28.922
やめとけ
コロナもあるし俺は素直に家で金貯めながら働いてるぞ
17: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:51:47.087
ちなみに弟車の免許取ったばかり
俺が車買ってやった
無理だろ?
19: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:53:00.933
>>17
任意保険や自動車税払えないだろう?
24: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:55:09.097
>>17
まずは車回収しろ
駐車場代と車の維持費がうけば可能性はある
18: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:52:04.445
手取り16万円なら高くても5万円台だね
22: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:53:51.623
沖縄なら豪遊出来るな
23: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:54:44.077
手取り35万いいな…
年収700万くらい?
29: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:57:53.777
>>23
俺はそんくらい
26: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:55:48.029
親の金で一人暮らしさせてもらってただけの奴なんか一人暮らし経験あるって言わない
28: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:57:47.799
>>26
財源がなんだろうが一人暮らしは一人暮らしだろ
自立はしてないが
27: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:56:12.861
手取り12万で一人暮らししてた事あるわ
家賃は3万3千だった
31: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:00:22.995
>>27に補足
これで毎月2万は貯金出来てたから実質10万あれば一人暮らしはできる
34: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:05:36.287
>>31
無理無理今光熱費やばない?
41: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:18:07.151
>>34
全部書くと
・家賃(3万3千)
・光熱費(2万7千)
・食費(3万)
・携帯(5千)
・雑費(5千)
これでぴったり10万。この生活を1年続けてたが全く苦じゃ無かったよ
若かったのもあるけど
42: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:21:05.436
>>41
日中仕事してるとしてどうやったら一人暮らしでこんなに光熱費使えるのか
30: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:59:33.676
もう家賃全額出してやれよ
32: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:03:13.934
煙草すわなけりゃ何とかいけるのかしら
35: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:06:42.219
田舎だったら16万でも5万の部屋でいい所に住めるけどなぁ
37: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:10:06.662
家賃は収入の三分の一以下が理想
つまり4万8千円以下だな
39: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:14:50.739
23区内で住めても東京民らしい暮らしは出来ないからなあ
43: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:29:33.718
家賃が安ければいける
俺は12万くらいで生きてる
コメント
コメント一覧 (14)
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
実家暮らしでお金貯めたほうがいいんじゃない?
独身寮付き期間工に行ったほうがいい!
masterid
がしました
低収入で後者な人は正直健常者ではないギリ健さんだと思ってるが、意外と世の中に多い
masterid
がしました
快適かどうかは知らない
masterid
がしました
無理言ってる人は贅沢し過ぎ
一生その額で暮らせ言われたら嫌だし、インフレもしてくからキツイけどさ
稼げない無能は、節約するくらいしかやれることないでしょ
masterid
がしました
車持ったらきつくなるけど
masterid
がしました
何の楽しみもなく植物のように生きるなら可能だけど
masterid
がしました
masterid
がしました
金勘定も出来んのか?
masterid
がしました
当時は厚生年金なかったから手取り分から国民年金も払ってた
流石に貯める余裕はなかったが2年は継続できたよ
masterid
がしました
ただし生活費は2万円に抑えてたし、食事は雑草を食べる寸前だったけど。
masterid
がしました
masterid
がしました