1: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:23:50.38
めっちゃハイテクやった
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:24:08.94
ワイも欲しいけど高いンゴ
4: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:24:58.88
オーディオがゴミ過ぎ
5: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:25:38.55
>>4
もっとハイテクな車乗ってるんか?
6: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:26:08.29
普段10年落ちの商用車ばっかやからほんまにたのしかった
7: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:26:23.42
やっぱ駐車場は耐熱装甲ほどこしてあるんか
8: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:26:41.74
>>7
熱に弱いんか?
9: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:27:14.90
ハリアー2は?
12: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:27:41.83
>>9
最新のがいい
10: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:27:23.87
中古でも300万もするんやねー
63: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:36:18.67
>>10
中古なら200万以下であるやろ
78: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:38:02.77
>>63
最新の機械が200万以下で買えるんか
ワイは200万でも無理やけど
111: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:42:43.00
>>78
いやハリアーとしか言うてないやんお前
ハリアーなんてどんだけ昔からあると思ってるねん
最新じゃないハリアーならなんぼでも200万以下で手に入るわ
13: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:27:43.50
納車10ヶ月待ち
17: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:28:35.90
>>13
そんなかかるんやなぁ
14: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:27:46.29
ステアリンにたくさんボタンあってどれが何なんや?
18: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:28:55.82
>>14
音楽のボタンとか自動運転のボタンとかあったで
75: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:37:57.29
>>18
はぇ~ハイテクなんやね ワイのフィットちゃんにはそんなの無いわ
99: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:41:24.70
>>75
ワイのハイエースちゃんにもボタンないンゴ…
20: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:29:24.06
でも馬の鞍ダサすぎ
Rav4と比べて完成度低すぎ
23: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:29:50.49
>>20
馬なんかおったっけ?
鳥のマークは教えてもらったけど
32: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:30:55.77
>>23
シフトノブの下のデザインコンセプトが馬の鞍なんよハリアー
レザーっぽいもの貼ってるけど質感低いしデザイン古臭いんよねあそこ
36: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:31:35.58
>>32
めっちゃフニフニでスベスベやったで!
21: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:29:31.66
デザインがね…
26: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:30:05.66
>>21
ハイテクやったで?
24: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:29:55.35
離着陸時に近所から苦情くるやろ
29: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:30:25.55
>>24
めっちゃ静かやった?
25: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:29:56.62
新車でおいくらなんや?
31: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:30:41.17
>>25
中古でも300万円くらいするらしい
38: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:32:09.49
ハリアーでハイテクやったらレクサスES乗ったら腰抜かすやろな
40: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:32:31.66
>>38
その車は何ができるの?
39: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:32:30.67
納車されて一年半経つけどもう飽きたわ
41: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:32:51.03
爆破スイッチのキー抜かれてそう
44: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:33:23.15
>>41
自動停止機能はあったけど爆破スイッチは知らないよ
45: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:33:35.88
ワイも最近新しい車に乗り換えてあまりのハイテクさに驚いたんやけど
ワイ「うわスゲーこの車こんなのついてるんですねw」
D「最近は軽自動車にもついてますよ」
ワイ「え?」
こんなんやったで
最近の車はすんごい
48: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:34:09.66
>>45
軽自動車にも自動運転とか付いてるんか!
ワイでも買えるやろか
66: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:36:45.53
>>48
ついとるらしいで
高速で完全に手放しできるのはホンダのレジェンドと日産のスカイラインくらいやけど
N-BOXにもACC(前の車についていく)とLKAS(車線の真ん中走る)機能はあるで
トヨタ車だと安いやつから自動駐車アシストもあるしな
82: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:38:53.47
>>66
n-box乗ったことあるで!めっちゃ広かった!
55: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:35:29.23
>>45
今やLTAや追従オートクルーズなんて当たり前についとるよな
Ahiもそろそろ軽四にもつきそうや
65: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:36:24.17
>>55
単語ひとつもわからん
ハイテク機能なんか?
77: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:38:01.06
>>55
ほんとびっくりやで
そらみんなちっちゃい車でえっかってなるわ
47: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:33:37.70
ウインカーがね・・・
52: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:34:52.75
>>47
下の方にあるのがーって友達も言ってた
普通に見えると思うけどめっちゃピカピカやったぞ
53: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:35:10.50
>>47
どう見てもあそこブレーキランプかリアフォグだよなあ
49: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:34:17.76
オトウットの車が5年位前からハリアーやけどうらやましいんご
56: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:35:29.47
>>49
オトウットすごいやん
57: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:35:34.16
そのまま借りパクしろよ
67: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:36:49.72
>>57
そのまま欲しくなるような車やった
59: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:35:55.35
視認性が悪い
69: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:37:06.45
>>59
前長すぎて最初ビクビクやったわ
61: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:36:11.91
鷹のエンブレム復活したら買うわ
72: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:37:20.94
>>61
ドアに鳥のマークあったやで
76: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:37:59.60
ハリアーというより、今開発されてる普通車は全部そんな感じやぞ
ハンドルにボタンいっぱいなのはもはや標準装備や
102: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:41:43.93
>>76
ワイの知らん間にそんなに進歩してたんやな
119: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:43:24.51
>>102
もうハンドルのボタンとメーターのとこの液晶でほぼ主要操作&確認できるからな
ワイも運転中にナビ付近さわるのエアコン操作くらいやもん
81: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:38:42.81
普通エスクード買うよね
108: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:42:17.42
>>81
それハイテクなんか?
86: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:39:24.53
7月に注文してるんだが希望ナンバーすらまだ聞かれてないぞ
100: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:41:36.95
>>86
今そんなかかるんか
ワイは去年の4月に現車見ずにオーダーしたけど発売から40日で納車やった
88: 名無しさん 2022/03/17(木) 07:39:41.01
デカすぎて東京には合わん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647469430/
コメント
コメント一覧 (38)
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
窓はくるくるハンドルでシートはビニール皮もどき
狭い煩い遅い燃費悪いタイヤ高い
こんな乗用車としてはカス車でも俺はやっぱりどの車よりジムニーが一番
masterid
がしました
軽っておもちゃみたいで楽しいな
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
内装もチープだしよくあんなのを金払って買おうって思うよね
masterid
がしました
masterid
がしました
ハリアーやアルファードは大衆車としてはコスパはなかなか良いけど40代になると輸入車かレクサスじゃないと田舎の高卒感丸だしでちょっとキツいかな
masterid
がしました
masterid
がしました
ワザとダサくしないと4んじゃう病気なんかあれ?
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
世間知らず!
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
最新のハリアーの話してるのにガイジなんこいつ?
masterid
がしました
ハリアークラス乗れるようになってようやく人間としては一人前やな
masterid
がしました
masterid
がしました
意味わからんかもしれないけど。車庫に入れた動作の逆の動作がスマホでできる。
masterid
がしました
ただ、セダンに乗れば狭くて知り合いを乗せる時の人気のなさが悲しくなる。
masterid
がしました
masterid
がしました
最新型は312万円からあるのな
masterid
がしました
生活圏の駐車場はほぼセマセマだわ
masterid
がしました
スイッチ感の無いウインカーレバーが嫌い
masterid
がしました