![](https://livedoor.blogimg.jp/masterid-n1iixg9d/imgs/7/7/77fd53cf.jpg)
1: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:43:40.376
大学の同期に馬鹿にされたんだが
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640609020/
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:43:59.055
そいつは500万ぐらいあるらしい
3: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:44:14.178
年収次第
6: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:44:39.379
>>3
おれは今年650万ぐらい
4: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:44:36.983
なんの仕事?
8: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:45:04.443
>>4
IT系
5: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:44:37.523
富豪じゃん
12: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:45:28.979
>>5
富豪ではないけど少なくはないよな
7: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:45:03.485
めちゃくちゃ遊んでたら逆に多いくらい
14: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:46:42.029
>>7
まぁ普通ぐらいに遊んでる
9: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:45:08.592
30代の3割がなんと貯金0なんだぜ
15: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:47:03.177
>>9
さすがにそれはやばすぎる
24: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:50:39.715
>>9
あれって預金はあるけど貯金はないとかって話じゃないの
10: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:45:13.369
健康こそ幸せ、あとはゴミ
18: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:47:48.835
>>10
4.50代の人が良く言うよな
11: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:45:19.652
貯金は30歳から月5万すればいいよ
年2回のボーナスで20万な
それで充分
13: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:46:20.334
俺も27歳で家の頭金払って車買って結婚式して新婚旅行行ったらそれくらいまで一気に吹っ飛んだわ
みんなそんなもんでしょ
20: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:48:51.616
>>13
おれは結婚もしてないし車も買ってないけどな
21: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:49:34.093
>>20
ええ
16: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:47:03.638
あるだけマシだよ
0の方が多い
27: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:50:46.804
>>16
ぶっちゃけ0のやつは聞いたことない
17: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:47:13.177
貯金より年収で買ってればええけど
19: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:47:54.137
その年で500万も貯めてないでもっと使えばいいのに
23: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:50:27.157
俺は貯金ゼロだけど>>1は少ないと思うよ
するならする
しないならしない
はっきりしろよ
25: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:50:39.799
別の資産にしてるとか?
26: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:50:40.443
20代の内は遊んどけ
俺もひたすら貯めてたけど20代の内しか出来ない遊び方ってあるわ
29: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:51:45.218
>>26
例えば?
夜遊び?
28: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:51:04.971
年収と同等以上ないと1年もたないじゃん
32: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:52:50.370
>>28
働けばいいじゃん
35: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:56:10.101
>>32
働けなくなるかもしれないじゃん
37: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:57:15.316
>>35
いろんな保険入ってるから大丈夫
30: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:51:54.301
俺は400万あるけどその内300万貸しててしかも返ってくる見込みないよ
31: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:51:58.192
26歳の頃貯金10万くらいだった
しかもなぜか危機感も全く無かったなアホすぎる
33: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:53:10.007
>>31
なんか問題あったの?
34: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:54:22.405
給料日前日の残高が貯金でいいんじゃない?
36: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:57:14.830
充分じゃないか?
俺30だけどそれよりちょっと多いくらいよ
39: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:58:49.182
>>36
まぁそんなもんよな
41: 名無しさん 2021/12/27(月) 22:33:58.704
170て貯金とは言わない
42: 名無しさん 2021/12/27(月) 22:42:04.581
>>41
だよなボーナス一回分だしな
22: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:49:37.102
貯金でマウントは意味わからんよな
使わなきゃただの紙切れだ
コメント
コメント一覧 (13)
そう考えればスレ主の貯金170万は上流階級だな。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
毎年車でも買ってんのか?ってレベル
masterid
が
しました
貯金を目的にするな
20代で500万貯めるより30代で500万貯める方が早い
それなら若い内にいろいろ経験しとけ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
何に使ってるんだってレベル
masterid
が
しました
masterid
が
しました
年650貰っててそれしかないならそりゃバカにされるわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました