1: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:24:43.773
好きだし別れたく無いけど将来のことを考えるとかなり不安
どうしようかなあ…
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640607883/
https://newmofu.doorblog.jp/

3: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:25:27.157
はぁぁぁ…。なんで支えてあげないの?
 
7: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:27:20.178
>>3 養っていく気はあるけど子どもは作れないなあって
 
4: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:25:34.288
男の舵を取るのは女だよ
 
5: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:25:38.518
何歳かによる
 
9: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:29:01.598
>>5 23 取り返しは全然きくと思うけど精神的な理由で辞めてるから復帰できるかなあと
 
24: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:37:23.339
>>9 おおう、深刻…… 俺も就職で苦労してきて、今でも契約社員だからなぁ まさに本人は「まだ若い」って考えがあるのかもしれないけど、のんびりしてたら、あっという間 25歳の段階で未経験でも就ける職が目に見えて減って、30過ぎてさらに減り35過ぎてもうアウト 都内やその近辺に住んでいるなら、東京仕事センターを勧めたい
 
6: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:26:33.752
ニートになった原因を丁寧にカウセリングして それを踏まえた上で就職支援をしてあげる 派遣社員でもいいじゃない 「男が支えるのが当たり前」って考えてるようならくたばれ
 
13: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:30:37.829
>>6 なんでもいいと思うけど彼氏自信プライドの塊だから派遣じゃ働かない気がするんだよねえ
 
29: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:43:35.950
>>13 派遣で働きたく無いから、派遣以下の収入ゼロとか只の甘え 別に現代社会じゃ無くても男は命懸けで 日々の糧を得るための働いてきた それが出来ない時点で、結婚する器じゃ無いな 学歴なんか、どれ位の収入が予測出来るかの 参考値にしか過ぎんよ、旧帝大無収入より 中卒億り人の方がモテるのはそう言うことだわな エネルギーを溜めてる時期ならエエけど それなら将来的なビジョンは持ってるものやと思うぞ そのままニートとかなら、それに見合った 路上生活者とかになるしか無いわな
 
37: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:55:33.125
>>29 そのビジョンが賭けみたいなもので、それに失敗したら 人生おしまいみたいなものを目指してほしくはないなぁ 俺の場合は公務員試験だった
 
39: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:57:24.748
>>37 たしかにたしかに!心折れちゃうよねそんなの
 
10: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:29:29.946
私の夢、25歳で結婚することだったんだけどこれ無理だろな
 
32: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:47:06.235
>>10 いや、それお前次第でどうとでもなるだろ
 
11: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:30:11.209
早めの損切りが大事だぞ
 
15: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:31:13.612
>>11 現実的に考えるべき?分からないよお
 
21: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:33:55.523
>>15 来年度中に次の仕事やり始める気配なかったら切るべきかな
 
22: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:34:35.600
>>21 それもそうだな
 
12: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:30:14.820
彼氏がどれだけ学歴があるかによる
 
17: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:31:58.913
>>12 旧帝大ではある。文系だけども。
 
14: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:31:00.548
どんなに迷っても泣いても愛があれば大丈夫
 
18: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:32:22.828
>>14 世の中金だよ?
 
33: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:47:22.316
>>18 答え出てんじゃねーか
 
16: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:31:33.783
それじゃヒモやんけ 一人で生きてくのがキツイから結婚するのに 人の面倒見ながら生きるとか詰むで 好きとか嫌いとかの感情なんて、 現実の前には脆いけどな
 
19: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:32:55.765
>>16 本当そう思う だから悩んでる
 
25: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:38:29.357
なんか真面目に助言して損な気がしてきた……
 
27: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:42:09.766
>>25 優しさは伝わったよ そうなんだけど本人が1番辛いだろうからなにも言えない
 
26: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:40:32.966
>>1 俺なんて30から3年間ヒキニートやってて 33歳の時に出会った女性に、おうちから引きずり出されて 社会復帰させられて、なんだかんだで結婚して子供が生まれて嫁専業になって 今は家族先に帰省させて俺だけ年末の締めやってるところだよ 3年ヒキニートやってた男でも女できたらこうなる 女いて働かない男はそれまでじゃねーかな
 
28: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:42:41.945
>>26 実話?お前のポテンシャルも半端ないねそれ
 
31: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:46:33.151
>>28 実話だよ でも俺は本気でヒキニートだったよ 学歴と資格は旧帝大レベルだったけど 人生にやる気なくしてツイッターで遊んでたら アルファなんて呼ばれるようになったりした、でも実態はヒキニートwwwwwww
 
34: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:49:45.566
てか、たぶん様子を見てると、釣りではなさそう 彼氏ではないけど、友達か、はたまた本人がニートになってしまったのがホントのところかな?
 
44: 名無しさん 2021/12/27(月) 22:08:35.258
ジェンダー論じゃねーけど 基本、オスはメスに献身的に支えてもらったら異様にがんばるように出来てるんだよ これ、逆はそうでもないんだ、その分子供に注ぎ込むのが進化論的に正解なんだろう、それはおいといて。 で、それをやんないオスのわかりやすいイメージはホストだな メスからの収奪で生きていく生存戦略。 ライオンのオスも近いが、あいつらはガチでヤバイ敵が来たらケンカしに行かなけりゃならんのでまた違う。 とどのつまり、今年の年度末まで様子見してそれでも働きそうにないなら 今後の人生ホストと生きるかどうかを決めた方がいいとかそういうことね。 家庭を持ち、子孫を残そうとすれば、どうやってもメスは子供を孕み産み育てる分、働けなくなるし オスはその間、いつも以上に働き続けて平等だろって話よ。
 
35: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:50:53.406
こっちに来てもらって養えばいいじゃん 同棲楽しいしやりまくりだぞ 最初だけな
 
36: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:54:10.581
>>35 やだよ最初だけなんて?
 
41: 名無しさん 2021/12/27(月) 21:59:27.128
精神的に病んでるなら、先ず治療やけどな 治ってから考える事だけど 精神的なヤツは平気で20年とか掛かる場合があるから 悩みどころやな、彼と幸せになりたいなら 子供には恵まれなかったけど幸せな家庭を築けばエエやん 子供が欲しかったら、別の男探せばエエやん 両方欲しいってのは、もう無くなってしまった 現実なんだよ ただ会社辞めただけだろ?それで働かないとかは無いわ 勤め人だけが収入を得る手段って訳じゃ無いので ネットでも証券でも使って収入作らせろよ (もうやってるかも知れんが) そうすると生の自分の価値が派遣以下の 収入しか取れ無いって事に気が付くよ
 
42: 名無しさん 2021/12/27(月) 22:02:26.689
>>41 子無し家庭でしあわせになります