1:5ch名無し民2022/06/23(木) 23:29:12.97ID:ukQK4Zy60
走行距離6,000km/年で固定、
燃費
(軽 自動車)18km/L
(1,498cc車)28km/L
ガソリン170円
これだと
年間540円くらい普通車の方が安上がりになる
走行距離0kmの固定費オンリーで2万円、軽のほうが安くなる
https://newmofu.doorblog.jp/
走行距離にもよるけど、軽自動車買うメリットって、そこまで大きくなかったりする?
今ハイブリッドでも200マン程度であるし
どうなんよ
問題は税金やな
>>5
税金込みやて
2万円差あるって言ってるやろ
維持費を気にするレベルで車使う人は逆に軽を使うべきではないのでは
軽はターボ以外ストレス貯まるやろ
>>9
じゃあターボにしたら
>>11
すまんな
ワイはミドルサイズのSUV乗ってて
維持費もっとかかってるっぽいわ
>>20
何が言いたいのかよくわからん…
スレタイ読んでな
>>22
ターボ軽を買え言われたかと
>>24
眠いんか?
頭働いてないやん
ヤリスHVとターボ付き軽比べて何がしたいんや
>>10
維持費の比較やけど
なんかおかしいか
軽はそもそもの車両価格がボッタすぎ
>>12
それはどうやろ
100万のやつもあるし
維持費じゃなくて初期費用抑えるならありちゃうか
それならポンコツ中古でええってなる気がするけど
そんなに燃費ええ車ないやろ
あとハイブリッドは故障したときの出費がでかすぎるし
>>14
ヤリスとかフィットのハイブリッドは30km/l超えも珍しくない
調べてみたらアルトも同じくらい走るみたいやし計算してみるわ
税金、車検、保険料も変わってくるやん。というかそれ気にしなくて済むならみんな普通車買う定期
>>15
税金は含んでるし、車検費は変わらんやろ
保険も変わらんわ
軽でリッター18キロなんて車あるか?みんな20以上走るでそ
sakura最強過ぎて草
さらにサクラとかとも比べるともうわけわからんな
>>32
>>27
電気自動車を比較するのはむずいわ
ライフスタイルから条件入れやなあかん…
燃費同じでの印象が多きいんちゃう
あと税金って一度に払うから実感しやすい
>>30
燃費同じでも税金とかの差は2万円くらいやで…
軽も燃費20km/lにしたら、差額は2.5万くらいになるわ
これはどうなんや
>>33
事故った時に中の人の被害が大きくなりやすい軽と
多少維持費がかかるけど幾分安全な普通車
という観点もあるで
>>41
多少っていうのが年2万円やろ
断言はしやんけど無視できる差よな
コメント
コメント一覧 (57)
高速代も3割違う。
masterid
がしました
masterid
がしました
底辺がワラワラ湧いてくるから気をつけろ
masterid
がしました
masterid
がしました
普通車は部品点数多いから点検も整備ももう自分でやりたくない、飽きた
masterid
がしました
ただ高速燃費はいいけど一番使いたい下道だと軽は一気に燃費悪化するのがネック。
ルーミーが売れる理由少しわかる気がする。
masterid
がしました
違うのか
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
・自動車税
軽10000 円、 1500cc 30000円
・自動車重量税
軽 6600円、 1t1 6,400円
masterid
がしました
軽なんてあれで良かったのにな
masterid
がしました
完全2シーター化とか簡易助手席なんて求めとらん。
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
L17ぐらいしか走らんけどね
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
ワイの64エブリィ、ターボ四駆はリッター10なんやけどww
もう一台のUX250hはリッター18くらいやで
あんまり燃費気にして走るとストレス溜まるわ
masterid
がしました
こないだびっくりしたわ
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
オレは普通車を選ぶ、金なんて些細なことだ、「安心性」の方が大事。
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
タイヤや税金は軽が安いけど、エンジンオイルやスパークプラグの交換頻度がコンパクトカーの倍だし、エアコン壊れやすいのでトータルコストはほとんど差がないかも
masterid
がしました
これからも車業界の活性化のため貢献してほしい。
masterid
がしました
燃費もいいしタイヤも減らんし重量税も安い
普通車の規格で作れないだけで軽では作れるってだけ
維持費燃費だけ考えればバイクの方がさらに安い
masterid
がしました
もちろん軽貨物はいろいろまだ違うんだけども
masterid
がしました