1: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:46:32.951
テニスだと思う
https://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:46:43.710
ゴルフです。
8: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:49:35.393
>>2
ゴルフも割とあると思うけど、体で染み付いてる動きだからなぁって思うわ
テニスはまず個人スポーツ
体力勝負で相手のメンタル揺さぶれる
どんなにトッププロでもダブルフォルトする
個人種目で励ます人が居ない
ラケット叩き割る選手多すぎ
37: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:02:09.042
>>1か>>2かボクシング
3: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:47:21.560
スノボ
9: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:49:56.630
>>3
なんで?
4: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:47:32.985
個人種目じゃね 体操とか
10: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:50:43.690
>>4
これはありそう
オリンピック選手でも大失敗するしな
5: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:47:49.231
アーチェリー
14: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:51:27.367
>>5
これも体が染み付いてる技術スポーツだとおもう
6: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:48:09.235
モータースポーツ
15: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:52:31.829
>>6
なんで?
7: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:48:30.460
格闘技だろ
15: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:52:31.829
>>7
これはありそう
まぐれ勝ちがあるスポーツはメンタル要素強そうだよな
11: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:50:44.048
剣道
18: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:54:13.047
>>11
うーん
それなら格闘技のほうが
26: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:57:31.704
>>18
格闘技にもよるけど挽回する可能性が無くもない
1発KOとか関節完璧に決められたらダメだろうけど
剣道は1本か2本綺麗に入るとそこで終わり
柔道もそうだけど柔道は気が動転しても体幹やパワーで耐え得るしそのうちに落ち着けるかもしれない
試合時間も3分勝負でラウンドも無いから挽回のしようがない
13: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:50:57.653
卓球な
18: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:54:13.047
>>13
卓球はテニスの劣化版だと思う
だいたい勝つ選手決まってるし
17: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:53:01.240
ゴルフはプロでもプレッシャーのかかるパットだと30センチでも外す
20: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:55:23.412
>>17
ライジングインパクトよんでたし
シャイニングロード見えたら外さないし
29: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:58:24.975
>>20
漫画脳やめろ
19: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:55:23.090
駅伝
24: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:56:32.126
>>19
マラソンとの違いは?
マラソンも活躍きまってるとおもう
31: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:59:12.340
>>24
駅伝て個人の力量の足し算にしか究極的にはならない
でもチームワークとか求められてメンタル的にマイナス要素に働くことのほうが多い
23: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:56:11.986
ライフル射撃
心拍数や呼吸で変わるしクソ強メンタル必要そう
30: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:58:36.535
しかもプロゴルフは4日戦わないといけない
ワンラウンド3~4時間。
いかに4日間精神を安定させるかが勝負の鍵となる
プロゴルファーはトレーニングに座禅を取り入れる外人も多くいる
32: 名無しさん 2022/01/22(土) 17:59:41.716
結局全部メンタルだけどさ
サッカーだってチームのメンタルが団結しないと勝てないし
野球はメンタルで潰れるやつもいるけど凄いやつはずっと凄いし
33: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:00:00.583
1番イップスになりやすいのもゴルフだし
36: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:01:42.188
ミスると連帯責任になるやつ
38: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:02:47.448
S テニス、ゴルフ、体操
A 格闘技、フィギュアスケート、県道
B サッカー、駅伝
C 野球
Z カーリング
こうか?
39: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:03:51.012
同じルーティンでミスが許されないとしたらダーツとボウリングも入るかも
41: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:04:56.001
>>39
ボーリングはもう運ゲーじゃないの?
スプリットとか
53: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:13:38.936
>>41
スプリットはプロレベルならベビースプリットは取れて当たり前
リリークラスになると運
42: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:05:36.839
ビリアードは後攻は場合によっては
何もしないまま負ける可能性がある競技で
相手のミスを祈りながら待つしかないから
相当メンタルが強くないとプロは出来ないと言ってた
44: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:06:13.870
>>42
クソゲーじゃねーか…
48: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:08:48.244
>>44
フィジカルが万全でどれだけ鍛えられていても
後攻は何もしないで負けることがあるのよ
それをプロとして長年やるなんて並みのメンタルじゃおかしくなるだろ
43: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:05:49.886
ゴルフは「運が良い」「運が悪い」という言い訳が存在するスポーツ
なぜなら自然が相手だからだ
常に状況が変化するスポーツ
その運に一喜一憂しないメンタルも必要になる
運が悪かったとしてもそれを気にしないメンタルが必要だ
46: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:07:41.843
高額勝負のポーカー(テキサスホールデム)
スポーツじゃないか
51: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:10:00.763
>>46
ポーカーわからねぇ
47: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:08:44.159
麻雀
51: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:10:00.763
>>47
トッププロとかデジタル打ちだし崩れることはない
49: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:08:48.889
ゴルフ優勢だな
でもトッププロとかはそんなにミスらなそう
テニスはもう見てるだけでブチギレてるのわかる
みんなラケット叩き壊すし
50: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:09:24.519
個人競技且つ記録残す系かと
どんなに調子よくてもメンタルがマイナスなら自己記録は出せない
57: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:21:45.370
みんな一番イライラしてんのはテニスだな
多分そう思う回数が多いんだと思う
58: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:22:47.386
テニスは瞬時の判断力も持久力もいるのがきついよな
52: 名無しさん 2022/01/22(土) 18:10:03.035
キレてメンタルをリセットするやり方はどんなスポーツにもある
他人の評価は関係なしにな
コメント
コメント一覧 (40)
圧倒的にボクシングだよ。
まず練習段階で心が折れる、スパーリングを初経験してその痛さツラさでプロ志望の元ヤンキーですら多数やめる。
減量も試合もキツい。マラソンランナー並みに心肺を酷使してぶっ倒れるまで殴り合う。
身体競技なのに「心が折れる」という表現が一番使われるスポーツだよ。
masterid
がしました
いかに審判が見ていない時に相手しばき倒すかが勝敗の9割9分を占めてんのに
masterid
がしました
サッカー割りと観るけど2行目のような競技は観たことないな
masterid
がしました
簡単な作業で邪魔が入らない瞬間ほどメンタル勝負になると思う
しっかりと集中しきるのは意外と難しい
masterid
がしました
アンバランスな氷の上のほんの少しのズレが結果を大きく左右するし、
スピードと危険な動作があるから故障に気をつけないといけないし、
普段スポーツ番組なんか観ない私みたいな層からも注目されて圧がすごそうだし。
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
なんか直ぐラケット壊すし
精神がまともなやつがいるように思えん
運営も含めて
masterid
がしました
馬鹿にされてたけど本田のFKとかPK蹴りたがりはガチでメンタル凄いと思うわ
最後の試合のFKもあと5m近ければ入ってたかもしれん
masterid
がしました
それはまだ「乗せてもらってる」段階だから、馬が接待モードで気を使ってるせい。
masterid
がしました
自分は乗らないから詳しくはわからないが、緊張すると身体に力が入ってそっちに傾くとか聞いた。
masterid
がしました
そもそも「メンタルの要素」がフワっとし過ぎててよく分からん
「ここぞ、というときに”染み付いた動き”が再現されるか」でいえばゴルフだし
「無理だ、と思っても”染み付いた動き”が前進を続けさせる」でいえばマラソンとか
”言い方次第”だろ
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
プロになるには当然かなりの練習量が必要でまずそれに耐えうる体躯が無いと精神論ではとても追い付かん
それを踏まえて精神力が影響大きいのは完全にボウリング
メンタル次第で素人でもパーフェクト取れるスポーツはこれくらいだろ
masterid
がしました
一切の外部要因なし。全ては己のメンタルのみ。
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
ブタなのに強気に出られるメンタルは社会人としては欲しいよね
masterid
がしました
逆に団体競技は精神的には楽。ミスしてもカバーしてくれる奴がいるのはホント楽。
masterid
がしました
masterid
がしました
メンタル次第で大崩れすることがあるスポーツってことだな。
masterid
がしました
長距離長時間を注意気にしながら歩く、失格寸前の状況で最後まで歩く
masterid
がしました
心折れたのが見てて分かる
masterid
がしました
あとバスケ、ボールとほぼ同じ大きさの穴に、投げて入れる、しかも大男に邪魔される
masterid
がしました
フリーダイビングの214mも驚異的だが
スタティック(水面に顔つけるだけ)の11分35秒なんて
人間の能力を超越しているところにしか解がない
どれだけ死に近づいたのかを競うスポーツなんて宗教を超越している
masterid
がしました
アメリカネトフリ配信でレース前セレモニーもエンタメ思考だし
レース中の無線も面白そうなの抜粋して放送するし、ルールも人気があるチーム寄りするし
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
ハンシントウにフルセットのギリギリまで粘って負け
リンにもフルセットのギリギリで負け。ここまではまぁ仕方ないかもしれなかったけど。
スウェーデン戦もフランス戦でもフルセットのギリギリまで粘って負け。普通に考えればハンシントウとバチバチ戦える選手がスウェーデンやフランスの選手に負けるわけ無い。
masterid
がしました