1: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:42:24.215
いやまぁお金もらってるし仕事と言えば仕事だけどさ
https://newmofu.doorblog.jp/
3: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:43:16.898
バイトと仕事の違いは?
5: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:43:47.654
作業だよな
6: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:44:04.774
バイトでフルタイム勤務するやつって世界一頭悪いよな
雇うがわからしたらカモなんだろうけど
40: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:15:50.369
>>6
経験積めていいと思うけど
47: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:30:11.431
>>40
なんの経験だよくそわろうわ
8: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:45:02.888
わかる
派遣とか契約社員とか自営下請けみたいな非正規雇用も同じ
あいつらがやってるのは仕事じゃないんだよな
10: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:46:34.281
>>1
アルバイトはドイツ語で働くって意味だぞ
仕事ではあるが職業ではない
13: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:48:28.803
労働は労働であってそれ以上でもそれ以下でもないよ
14: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:48:31.668
仕事だが
15: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:49:26.629
バイトに行ってくると言わず
仕事に行ってくると言う見栄は感じるな
17: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:50:52.194
後ろめたさがあるんだろ
19: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:51:01.575
パートと変わらんし仕事は仕事じゃろ
20: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:51:02.090
ここまで徹底してバイト、非正規と正社員を格付け区別する国って日本くらいだよなw
21: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:51:48.434
仕事は責任ある!って紙切れ一枚で責任を済ませるのは笑う
22: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:53:06.906
平日の昼間に働けるパイトやパートのおばちゃんは優遇するで
24: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:55:51.721
仕事は仕事でしょ
これバイトがやってもいいの?という業務をやらされる場合もある
61: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:50:15.774
>>24
ローカルだけどテレビ局でバイトしてた時は結構あったわ
制作会社入って色んな局に出入りしてるけど生中継の現場の音声を学生バイトがやってたのはそこだけだったな
25: 名無しさん 2022/04/06(水) 09:55:54.156
食うために稼ぐのが仕事だろ
何言ってんだか
28: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:00:24.247
一般職や飲食小売工場は仕事でいいの?
月単価100万超の技術派遣は仕事じゃないの?
線引きどこ?
31: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:01:55.858
仕事は仕事だろ
厚生年金保険料の違いなら嘱託も仕事じゃないのか?
責任の違いなら今時分やめりゃいいと思ってるろくに責任も取れない奴ばかり
32: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:02:50.368
対価のために働いてれば仕事だな
会社のためとか言うやつは無償で働いとけ
33: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:06:45.155
対価の分だけ働けばいいんだよ
35: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:10:42.864
会社 もっと色々やらせたい→対価を上げる
雇用者 もっと対価が欲しい→仕事や会社を変える
36: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:11:49.152
企業が対価以上の事を被雇用者に求めるのは傲慢だし
労働者が対価以上の事を企業にしてあげるのは自分の価値を落とす事や
44: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:24:24.923
>>36
な?これだよそれなら対価に見合っただけの働きはどう基準をつければいいのか?
それは管理するやつの責任だよな
それでは管理されている側の自分が対価に見合っただけの働きをしていると思ってるやつの如何に多い事か
雇われ側の権利を主張したいなら企業側も解雇しやすくするべき
バイトが仕事じゃないと言うのなら会社員も仕事と言える働きをしてほしいものですね
46: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:29:59.732
>>44
対価と労働が見合っているかは企業と労働者の間の話だろ?
対価が合わないなら辞めればいいし、労働者の労働が足りてないなら解雇すればいい
本来で言えば契約の段階で仕事内容まで決まってる話であるべきなのだからそこに到達してるかしてないかで企業側は判断、契約以上の仕事や成果を求められたら労働者側が判断すればいい
それとバイトとかパートっていうのは日本の場合殆どが「有期雇用」だから企業側は雇止めとかしやすい
49: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:35:24.764
>>46
実際企業側は労働者の保護とか要らねえ弱者救済から対価に見合った仕事してないから解雇ねなんて出来ないだろ
不当解雇で裁判起こしますwwwとかそんな知識ばかりが先行してるから日本はダメになるんだ
50: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:36:39.067
>>49
解雇じゃなくて雇止めなら何の問題もないだろ
契約社員とか派遣社員とか良く切られてんじゃん
今回のコロナでもさ
59: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:46:00.126
>>50
それが問題になってるんだよ…
ただ時間を過ごせばいいとぬるま湯気分でいたら雇い止めになるだろそしたら不当だと言い出し国も労働者を守りだす
国からしたら労働者が減れば経済回らないから当たり前だが一番の問題は権利だけ主張して声だけデカいの保護するからだと思う
それならバイトも契約も同じ仕事バイトだけバイトというのもおかしいし難しいだろうが全ての仕事をインセンティブにすれば少しは良くなるとは思う関係ないけど
64: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:59:41.736
>>59
日本は正社員と正社員以外の待遇の差が酷いよなぁ
39: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:15:45.264
正社員を目指してアルバイトしよと思います
42: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:20:58.781
仕事と思ってもらわないと困る
俺ら正社員と同等の責任持てとはいわないが担当パートぐらいきっちりこなせよ
おまえら正社員よりはるかに仕事少ないのにさぼろうとしてんじゃねぇよ
毎回「子供ガー」で突発的に休むパート主婦とかふざけんな
43: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:22:35.654
>>42
何の為のパートタイムジョブだよ
45: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:27:23.186
工員なのに工場じゃなくて会社に行ってくるって言う奴も追加しといてw
48: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:30:20.514
>>45
会社じゃなかったらなんなん?
51: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:37:23.410
俺フリーターの頃からバイトはバイトだと思ってるからずっとなんの仕事してるの?って聞かれてもバイトって言ってた
52: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:37:44.496
>>51
その感覚が正しい
53: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:41:17.111
バイトも仕事だよ仕事自体がくだらないが正しい
58: 名無しさん 2022/04/06(水) 10:45:12.583
家の草取りだって仕事だぞ
ひと仕事してくるかーって言うでしょ
74: 名無しさん 2022/04/06(水) 12:05:27.513
バイトとパートとフリーターの違い
72: 名無しさん 2022/04/06(水) 11:31:59.271
こういうやつに限ってバイトとか適当でいいだろとか言うと「仕事なんだからちゃんとやれ」とか言うよね
コメント
コメント一覧 (42)
士業自営公務員など以外は、株主、経営者、労働者の三つのヒエラルキーしかない
masterid
がしました
masterid
がしました
アダム・スミスあたりが言ってた気がする
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
待遇が抑えつけられてるのが日本だっただけ。
masterid
がしました
バイトという雇用形態で社員並みの仕事を任せるのも合法だし会社からすればコスパいいのに
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
たとえ無報酬のボランティア活動であっても、それを「引き受けた」時点で「しごと」といってもいい。
バイトであれボランティアであれ、それが予定に入っているとき、
「明後日は仕事しないといけないから」「明後日は仕事はいってるから」
というように表現するのはごく自然なことだ。
ただし、例えば「お仕事は何をしておられますか?」という質問は、実際には「職業」を尋ねている。
こういう場合に、ボランティアはもちろんアルバイトを「仕事」として答えるのはあまり適切ではない。
masterid
がしました
「その仕事は彼にやらせよう」「彼女は実に見事な仕事をした」「何と面白い私の為事への挨拶であらう」
masterid
がしました
masterid
がしました
イキり平社員が言っても説得力ないよ
masterid
がしました
masterid
がしました
何時間働いても金に結びつかなかったら作業
と思って毎日働いてる
masterid
がしました
首輪の色が違うのがそんなに自慢か
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
正社員になってからはいつでも転職出来るというか独立してもいいやって感じで適当にやってたな
人もつかえて融通もきくし色んな面でバイトより楽だったな
masterid
がしました
masterid
がしました
金もらってるならてめぇは「プロ」でありてめぇがやるのは「仕事」だ。
フリーターがやってるのは間違いなく「仕事」だよ。
正社員でもガキの御遣いみたいな「仕事」しかしてない人間もごまんといるだろうけどな。
語彙に乏しいクセに変に分類というか線引きというかしたがるのは興味深い価値観だなと思うが、身近にはいて欲しくないな。
masterid
がしました
masterid
がしました
正社員でもバイトでも仕事は仕事
masterid
がしました
masterid
がしました
煽った癖に責任転嫁は病気すぎる
masterid
がしました
正社員ってのにステータス感じすぎやないか?
長年正社員やってるけど全然そんなもん感じんぞ
これ今どきの子はそうなんか?
バイトも仕事!
それで何も間違ってない
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
仕事でないとしたら、じゃあ何だと言いたいのか
masterid
がしました
masterid
がしました
資本家に搾取される奴隷でしかない
そんなどうでもいいような違いでおかしな優越感持ってないで、不労所得をどうやって得るかに頭使う方向に動く方がいい
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
社員だろうが日雇いだろうが全ては労働
仕事かどうかとか意味ない
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました
masterid
がしました