fe716ccd.png





1:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:28:02.96ID:GWXGlVXI0NIKU

化物語ぐらいしか思いつかないね


https://newmofu.doorblog.jp/

3:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:31:08.15ID:E2z8nS4c0NIKU
ワンパンマン一期

5:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:32:29.27ID:ykIxG1qmaNIKU

witの進撃は尊重しまくってたやろ
作者が文句言ったのは巨人から逃げるために死体捨てたシーンくらいや


10:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:33:18.10ID:GWXGlVXI0NIKU

>>5
声の解釈不一致で見てねえや
関係無いけど進撃って面白いの5巻あたりがピークじゃねえか


17:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:34:51.31ID:ykIxG1qmaNIKU

>>10
まあ見なくてええよ
イッチと合わなそうやし


21:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:35:26.17ID:GWXGlVXI0NIKU

>>17
だろうな


13:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:33:57.19ID:BeQks1oM0NIKU

ジョジョはだいたいそうじゃない?


16:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:34:50.87ID:GWXGlVXI0NIKU

>>13
ジョジョは良かったな 特に1が好き
4はなんか色が変だった
6は見てないけど


19:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:35:02.04ID:MyQdvUqjaNIKU

×チェンソーが叩かれてる
○声のでかいアンチが騒ぎ立ててる


20:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:35:23.86ID:zFI+Z35D0NIKU

ワイはブラックラグーンメイドインアビス当たりが原作の雰囲気がそのままアニメになってて良いと思ったわ


27:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:36:41.24ID:GWXGlVXI0NIKU

>>19
なんでちゃんとアニメ作らなかったんだろうって漫画は好きな俺でも思った むしろファンの方がイラついてそう アンチもいるだろうが
>>20
ブラックラグーン良かったな
南国に行きたくなるわ


22:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:35:59.64ID:7zYLE2eu0NIKU

何で叩かれてるん?
ワイはアニメ見て、原作興味持ってから11巻まで読んだけど


26:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:36:40.99ID:ykIxG1qmaNIKU

>>22
ちなみにアニメ見てから原作読むとどんな感想?


28:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:36:42.09ID:m9Nt8q2v0NIKU

そもそも原作知ってんのにアニメ見る行動が意味不明
先に見たほうが優れてるに決まってんのに勝手にアニメ勝手に失望

あたおかか?


38:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:39:10.73ID:GWXGlVXI0NIKU

>>22
テンポが死んでるとよく言われてるな
>>28
原作の90%到達してたら許してやるか楽しんでやるかレベルのところ50%20%とかだとイラつくからだろうな


29:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:37:01.64ID:E2z8nS4c0NIKU

進撃はギャグの間もうまく表現してたな


36:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:38:36.70ID:E2z8nS4c0NIKU

漫画で見たストーリーやキャラたちが動くのを楽しんだり絶望するのがアニメーションの醍醐味や


42:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:41:27.68ID:oaL6KPzAaNIKU

神のみぞ知るセカイは予算内で限界まで頑張ってる感があった


45:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:42:56.70ID:GWXGlVXI0NIKU

>>42
作画は不安定だけどギャグも声も満点だったわあれ
原作者がめっちゃ関わっただけある


49:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:44:20.16ID:I4jZuEWX0NIKU

ハードル上げまくってた製作側の問題の方が大きいわ


53:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:45:14.52ID:GWXGlVXI0NIKU

>>49
これだな


55:5ch名無し民2022/10/29(土) 16:46:40.55ID:sHfarQ8X0NIKU

叩きたいけどクオリティにケチつけられんから解釈違いとか言っとる
主観的で合ってるか間違ってるかそいつ次第やから無敵の論法や